きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Matthews Effects The Conductor v2 」「The Astronomer v2」!タップテンポトレモロとデュアルリバーブペダル!


独特の世界観を持つデザインとモデル名。そして機能的な空間系エフェクトを制作するMatthews Effectsから、新しいトレモロとリバーブが登場です。

Matthews Effects The Conductor v2

まずはこちら。指揮者という名前が付けられたトレモロペダル。タップテンポでトレモロのスピードを調整できます。
光学素子を使ったオプティカルトレモロペダル。それをタップテンポで制御できるようにしています。Depth、Wave、Ramp Time、Gain、Tap Divisionコントロールを搭載。Tap Devisionでタップテンポに対する倍率を設定します。変わっているのがRamp Timeで、テンポが変わった時、そのテンポに到達するまでの時間を設定。長くすると加速/減速するような動きも可能となります。
外部タップテンポ入力にも対応し、さらにエクスプレッションペダルでRateコントロールを直接操作することもできるので、いろいろな使い方ができるトレモロとなっています。
サンプルムービー

Matthews Effects The Astronomer v2

続いて、リバーブペダルです。天文学者の名前が付けられたリバーブですね。
幻想的なエコーバーブ、シマーを組み合わせたサウンドを作るCanis Major(おおいぬ座)、煌びやかな特性のホールリバーブ、Orion(オリオン座)、そしてオクターブをミックスできるUrsa Major(おおぐま座)と、星座の名前がついた3つのアルゴリズムを選択可能。それぞれMass、Glow、Travelコントロールと3モードのアルゴリズム選択スイッチを2つずつ搭載し、フットスイッチで2つのセッティングを瞬時に切り替えて使うことができるようになっています。
サンプルムービー

こういう世界観まで統一されて作られたペダルは好きです。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「JHS PEDALS Lucky Cat Delay Black」!JHSのコンパクトディレイに限定ブラックモデル!

JHS Pedalsから発売されているコンパクトアナログディレイペダル、Lucky Cat Delayにスポット生産の限定モデルが登場です。
JHS PEDALS Lucky Cat Delay Black Color」。
機能は通常モデルと同じ。DigitalモードとTapeモードを搭載。Tapeモードは暖かなアナログディレイサウンドを作るということです。コントロールはTime、Mix、Repeats、Darken、Ratio、そしてMod1、OFF、Mod2のモジュレーションスイッチがあります。Darkenは音の暖かさをコントロールします。Ratioはタップテンポの割合。4分、8分、付点8分、3連符を選択可能。側面の端子で外部フットスイッチからタップテンポ入力ができます。
通常モデルのサンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「TBCFX DIGIPLEX」!アナログ感がありながら現代的な要素を備えたディレイペダル!

神戸の楽器店、Tone Blueのオリジナルエフェクターブランド、TBCFXから新しいディレイペダルが登場です。
TBCFX DIGIPLEX」。BBDやテープエコーのようなアナログ感のあるサウンドを作るディレイということです。
Level、Mix、Feedback、Delayコントロールを搭載。また、S/H切り替えスイッチでソフトなトーンとハードなトーンを切り替えることができます。
サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Leqtique EDM」!PT2399を研究して完成したレクティーク初のディレイペダル!

Leqtique初のディレイペダルが登場です

Leqtique EDM」。コントロールはLevel、Repeat、Delay、そして小さなAmbientコントロールとなっています。Ambientはアナログ感を調整したり、長くディレイを繰り返したときの安定感をコントロール可能。
Repeatを上げれば発振も可能。発振させた時の音は「クラブミュージックや”EDM”で聞くことのできるような発振音」ということです。あれですかね、細かく上がっていく感じのシンセみたいな音。
ディレイタイムは最大500msということです。
サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Wampler Pedals Mini Faux Spring Reverb」!ワンプラーからミニサイズのリバーブペダルが登場!

様々なエフェクターを数多く制作するWampler Pedalsから、ボードに入れやすそうなリバーブが登場です。
Wampler Pedals Mini Faux Spring Reverb」は、ミニサイズでスプリングリバーブサウンドを作るペダルです。
コンパクトサイズだったFaux Spring Reverbがミニサイズで復活、という言い方もできますね。Volume、Tone、Depthのみのシンプルなコントロール。DepthはDwellみたいな感じだと思います。サイズが小さくなっていますが、以前よりもさらに深く、大きなリバーブタンクのサウンドを作ることができるということです。9〜12Vアダプターで駆動します。

サンプルムービー
動画に「春」ってありますが今は夏です。あとスプリングはそうじゃない・・・・・・もちろんわざとでしょうけどw
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Pedal Tank Delicate 2」「Time Capsule 2」!ペダルタンクの新たなオーバードライブとディレイ!


タイのハンドメイドエフェクターブランド、Pedal Tankから新しいオーバードライブとディレイが登場です。

Pedal Tank Delicate 2

まずはオーバードライブ。こちらはTS系回路のオーバードライブです。

LEVEL、DRIVE、TONEコントロールとbright/warm、classic/modern切り替えスイッチを搭載。classic/modernはクリッピング、bright/warmは音の明るさを切り替えます。
スタンダードなタイプでクラシック、それでいてけっこう広く音を作れそうなペダルです。
サンプルムービー

Pedal Tank Time Capsule 2

続いてこちら。ディレイです。アナログライクなディレイペダルですね。
Time、Feedback、Wet、Input Levelコントロールを搭載。デジタルディレイですがアナログライクなサウンドを作るペダルです。
旧バージョンのサンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Chase Bliss Audio Thermae」!アナログディレイ+ピッチシフト!ディレイタイムを可変してアナログのままピッチシフトできるピッチシフトディレイ!

アナログ回路のエフェクトをデジタルでコントロールすることで、独創的だったり圧倒的なコントロールを実現するコンパクトペダルを制作するChase Bliss Audioから、新しい個性的なディレイが登場です。
Chase Bliss Audio Thrmae」。ピッチシフトができるディレイです。ピッチシフトディレイをアナログで実現したというなんかとんでもないモデルです。
コントロールはMIX、LPF、REGEN、GLIDE、INT1(SPEED)、INT2(DEPTH)と3つのスイッチ、ON/OFFとTAP/HOLDフットスイッチ、プリセット選択スイッチを搭載。
アナログディレイとステップシーケンサーを組み合わせたモデル。シーケンサーは2ステップ。2ステップ目はOFFにすることも出来ます。最初のステップのディレイタイムはINT1、次のステップがINT2で調整できます。基本のディレイタイムに対して±2オクターブ分までのピッチシフトが可能。例えばオクターブ上だとディレイタイムが半分、という形になります。
シーケンサーを使わない場合はピッチモジュレーションとなり、LFOでディレイタイムを可変。Speed、Depthでその早さと深さを調整します。

16のDIPスイッチがあり、より様々な動きやモードを設定可能。プリセットも本体だけでは3つですが、MIDIを使うことで122プリセットまで使うことができます。
サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy