デジタルの空間系に特に定評のあるt.c.electronicから、コンパクトペダルのディレイとリバーブ
が登場です。
それでは、詳細を見ていきましょう!
![]() ★☆【ポイント5倍!】3/16(金)9:59まで!t.c. electronic / ND-1 Nova Delay【TCエレクトロニ... |
通常のタップテンポも可能ですし、Damage Control Time Lineのようにタップテンポをホールドしながらギター側でリズムを刻んでそれをテンポとして設定することもできるようですね。また、デジタル表示でディレイタイムを細かく設定することもできる点はすばらしいです。ちなみに「2290」とは、t.c.electronic Vintage Delayの型番、「TC2290」を表しているのだと思います。基本的なディレイのサウンドはこのTC2290を継承しているそうで、最大ディレイタイムも2290msとなっています。
プリセットを9つまで設定でき、2IN/2OUT仕様と、非常に高機能なモデルですね。デジタルディレイにまた一つ「定番」が生まれるのでしょうか。
![]() ★☆【ポイント5倍!】3/16(金)9:59まで!t.c. electronic / NR-1 Nova Reverb【TCエレクトロニ... |
ルーム、スプリング、ホール、プレート、スペシャルの5つのリバーブを搭載していて、さらにそれぞれに細かい設定があり、最終的に計18種類のリバーブを選択して選べるという点はすごいですね。設定をプリセットしておくことも可能です。
また、面白い機能として、ピッキングレベルを判別してエフェクトの強弱を切り替える「ダッキング機能」が搭載されていて、ダッキングディレイならぬ「ダッキングリバーブ」という今までにないリバーブを作り出すこともできます。もちろん2in2outです。
tcのリバーブは特に綿密できめ細かい音を作り出せることでも有名ですが、数少ないリバーブのコンパクトペダルに、新しい仲間、それも中心的存在となるようなものが加わったというのは非常にうれしいと思います。
というわけで、今回はt.c.electronicの新製品「NOVA Series」をご紹介しました。どちらも高機能、高品位なペダルとして、今後定番品となっていくのではないかと思います。