きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Lovepedal Death of a Vox

今や驚異的な人気を誇るという、Lovepedalの新作、Death of a Voxを試してきました。
相変らずすげーセンスしてます・・・では、いってみましょう!
Lovepedal、最近は精力的に新製品を開発していますね。COT50のFender版「Tweed Of Tone」(日本未入荷)とか、いろいろきになるものが多すぎます。COT50も、ノブが増えてゲインの幅を増したCOT50 goldというのがあったり、代理店サイトで「発売未定」となっていますが、3倍ゲインのPurple Plexi 100等、日本に入ってきていないものをふくめると、本当にたくさんの種類が作られています。そういえばPurple Plexiは現在公式サイトから姿を消していますが・・・ディスコンになってしまったんでしょうか?謎です。
それはともかく・・・今回の主役、「Death of a Vox」について見てみましょう。
まず公式の説明を引用します。

DEATH of a vox simulates the classic AC 30 right before the amp fries..
I have found these vintage amplifiers sound best CRANKED and on the verge of death
 
The unit will also will enhance the sound of any amplifier without altering the tone of your guitar.
The DEATH of a vox has the ability to act as a semi clean boost, or with the volume & gain pushed higher it is capable of pushing any amp into beautiful harmonic breakup, overdrive and distortion.

ということですね。つまり、ヴィンテージAC30が「壊れる直前」の最もいいサウンドを基本として作られたペダルで、セミクリーンブーストから美しい倍音を含んだオーバードライブ/ディストーションまで広い範囲でつかえるペダルだ、ということのようです。壊れる直前の音、というのはまたすごいですねw
コントロールは、LevelとGainの2種類となっているようですね。本来のトーンを殺さないという自信からでしょうか。トーンコントロールは搭載していませんね。
では、まずセッティングからいってみましょう!

Gibson Robot Guitar Les Paul Studio Robot LTD (Blue Silverburst)

【ギターアンプ】Roland JC-120

【ギターアンプ】Roland JC-120
価格:107,100円(税込、送料別)

・・・と、このようなセッティングにしてみました。ロボットギターは、一度使ってみたかったんですよねw
音自体はレスポールスタジオと変わらないはずですが、実際、やはりレスポールらしいいい音をしていました。
店員さんもチューニングが楽で、試奏の準備が非常に早かったです。
では、レポートいってみましょう!

  • 操作性

操作性は、とくに難しいことは一切ないと思います。2ノブで、しかも基本的にコントローラブルですから、大変あつかいやすいペダルですね。

  • サウンドレポート

まず最初に感じたのは、とにかく非常に素直な歪みである、ということです。なんというか・・・とにかくギターの音が何もフィルタリングされることなく、そのまま歪んだらこんな音になる、という感じです。
VOXといえば中低域が強いイメージがありますが、たしかにそういった傾向はあるものの、ほとんど「何も足さず、何も引かず」に、そのまま歪んだ、という感じでした。
ピッキングやヴォリュームでの反応性は相変らずすごいです。あまりにもクセがないため、これは逆にしっかり使わないといけない、というタイプのペダルに思います。アンプの音をそのままプッシュする、というような説明を先ほどの英文にも書いてありましたが、まったくその通りの音だと思いました。
ちなみに、ゲインコントロールでは、EQ等も同時にコントロールしているそうで、各ゲインごとに素直で気持ちのいいセッティングが自動的になされている、ということのようです。一瞬あまりの素直さに、個性がないのかと思いましたが、弾いているうちに、これは強烈な個性といえる、と気付きました。本当に、すごいセンスを持ってます。Lovepedalのビルダーさんは・・・。
 
というわけで、Lovepedal Death of a Voxでした。これはおもしろいペダルです。メイン歪みとして、またブースターとして、使い勝手がとてもいいと思います!



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy