きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

AED BLUE BEE


この前言っていたchuya-onlineさんオリジナルペダル、AED BLUE BEEが届き、弾いてみましたのでレビューしてみたいと思います。これなかなかすごいですよ!
では、いってみましょう!

AED BLUE BEE


こちらがその、「BLUE BEE」です。青い蜂という意味ですが、なぜこの名前なのかはよく分かりませんw
このペダルは、chuya-onlineさんが運営する中古ギターショップ、「プラグイン」のオリジナルモデルで、とにかくシンプルさを追求した仕様となっています。
コントロールはVolumeとGainの2つのみ、DC INPUTなしで駆動は電池のみ、LEDもなし、というまるで60年代のファズペダルのような硬派な仕様となっています。
見た目はたまに変わりますが、私の買ったモデルはこのように「アルミケースそのまま」という感じでした。写真ではノブがフルテンになっていますが、実はこれが送られてきたときの最初の設定でしたw
そうそう、送られてきたときといえば、このペダルって、説明書も箱もなにもないんですよ。なので、Chuyaさんの袋の中に下の写真ような状態で入っていましたw

店舗オリジナルとはいえ、とてもメーカー品とは思えない仕様の数々で、おもしろいと思います。コレがオークションとかで買った自作ペダルとかなら分かるんですけどね。ただ、これはもちろん批判でもなんでもなく、ここまでシンプルさを貫く通す姿勢はある意味「有り」だと思います。
さて、ではちょっと中身を見てみましょう。

こちらが、BLUE BEEの中身です。シンプルで見た目もきれいですね。LEDがないので、スイッチはDPDTフットスイッチが使われ、トゥルーバイパスとなっています。もうちょっと回路に寄ってみますか。

こんな感じです。OPAMPはμA741CN。まさに汎用オペアンプの元祖的なチップの流れを汲むOPAMPです。この写真をみていただくと分かるとおり、OPAMPの左側(写真だと奥側)に通常の対称クリッピングがなされているのが分かると思います。最初にみた画像だと、ちょうど配線の後ろに隠れていましたw
ちなみに・・・これはどうかな、と思ったんですが、公開しちゃいます。↓

基板裏、配線部です。こちら側にもパーツが取り付けられていました。なんというか、これまさに「ハンドメイドペダル」という感じですね!すばらしいです。
では、レビューいってみたいと思います。

  • 操作性

このペダルは、現代的な視点からみると操作性はまぁまぁ、という感じではないかと思います。もちろん、2ノブで設定自体は何も難しいことはありませんし、迷うことはありません。
ただやはり、DC INPUTやLEDの付いたペダルになれていると、今がONなのかOFFなのかわからずにとまどうこともあるかもしれません。ただ、LEDもDC INPUTもそれで音が違ってくると言うこともありますし、また、ペダルの価格を考えると、これはこれでいいか、という感じもします。

  • サウンドレポート

では、音の方見ていきたいと思います。回路が解析できる方なら、もっとよく分かると思うんですが・・・おそらくこのペダル、いわゆる「ノーバッファのTS系」です。少し前からはやっている、いわゆるナチュラル系オーバードライブは、このタイプが多いですね。timmyやLovepedal Eternityなどもこのタイプです。ではまず、サンプルを録ってみました。

サンプル1

BLUE BEE単体での歪みサウンドです。最初ちょっとだけクリーン、そして前半はVOL、GAINともに12時、そして後半はどちらもフルテンにしています。

サンプル2

こちらはブースターとして使ってみたサンプルです。前半のLovepedal Eternityで作ったクランチを、後半、Eternityの前段につないだBLUE BEEでブーストしています。
さて、実はなんですが、このBLUE BEE、なんとEternityと似た音がでるんですよね。(予想していたtimmyとはちょっと違いましたw)ただ、サンプル1を聞いていただくと分かるかと思いますが、Volume、Gain共に非常にノブの設定範囲がせまいため、音作りの幅広さはあまりないです。まぁTONEもないですしw
あえてEternityと比較しますと、反応性と音作りの幅広さについてはEternityの方がさすがにいいんですが、音抜けや周波数レンジは同等(環境により違うと思います)、ブースターとしての突き抜ける感じは、むしろBLUE BEEの方が上だったりするのかな、という感じがしました。もちろん環境や相性によって変わってくると思いますが、特にフルチューブアンプにブースターとしてつないだときに、最も真価を発揮するタイプのペダルかな、と思います。ギターとアンプの音を素直に出してくれるペダルです。もちろん、単体での歪みサウンドも、ゲインはそんなに高くないですが、十分使えると思います。オススメペダルですね!
 
というわけで、今回はAED BLUE BEEのレビューでした。実はこのペダル、売り出された当初は¥25,000くらいしていたらしいです。たしかに、そのくらいのポテンシャルは秘めていると思いました。(見た目とか箱がないとかいうのは別としてw)
そう考えると今は価格も当初の1/3程度ですから、これは本当にお買い得なペダルだと思います。是非一度試してみてください!



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy