きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Z.Vex Box Of Metal

Z.Vexの新製品、ハイゲインディストーションのBox Of Metalを試してきました。このペダル、最初に少量入ってきたときってVexterでもどえらい値段してたんですが、どうやらデザインが変わってコストが下がったのか何かで、Box Of Rockと変わらないくらいの値段で出てきましたね。
ではでは、さっそくレポートいきたいと思います。
元々は2007年のNAMM SHOWで「ガワのデザインのみ」という形で展示され、多くの期待をもったプレイヤーさんもたくさんおられたんじゃないかと思います。
コントロールは左からVOL、BASS、MID、TREB.、GAIN、GATE、フットスイッチは左側がGate、右側がEffectとなります。GateのみのON/OFFも可能です。では、セッティングいってみます。
Fender USA American Standard Stratocaster(Rose wood)

Fender USA American Standard Stratocaster(Rose wood)
価格:141,000円(税込、送料込)

今回は、JC-120がお店になかったので、Twin Reverbでの試奏となりました。ちなみにお店の人の話では、このペダルはFender Ampとの相性がいいらしいです。ではレポートいってみます。

  • 操作性

Z.Vexのペダルって、ツマミがたくさんあっても各機能が表すとおりの音の変わり方をするタイプなので、とても扱いやすいと思います。まぁ、発振サウンドを操作できるようなファズファクみたいなペダルや、ランダムシーケンスを搭載するようなペダルなどを作っているくらいですから、そのへんと比較すると歪みの操作性なんてお手の物なのかもしれませんね。各コントロールの効きはとてもいいです。

  • サウンドレポート

ではサウンドです。まず、エフェクトをONにしてディストーションサウンドから・・・と思ったらいきなりとんでもない音量になってびっくりしました。Volumeノブの管理には気をつけましょうw
では気を取りなおして。ディストーションサウンドですが、基本的には低域が強くて図太く分厚い現代的なサウンドで、「Metal」といっても往年の80年代メタルというよりも、90年代以降のヘヴィネスサウンドを知ったメタルサウンドという感じです。もちろん、EQの効きは非常にいいのでドンシャリから分厚いMIDの音までできるんですが・・・どう言えばいいかな。よく言われた「スラッシュ四天王」でいえばSLAYER、日本のバンドだと、X JAPANじゃなくてDir en greyという感じと言えば伝わるでしょうか・・・という感じです。
さて、おもしろいのがGATEです。これ、ノイズゲートだとばかり思っていたんですが、実は「ただのGATE」だそうです。一般的なノイズゲートだと、「弾いていないとき」の音を消すという形になりますよね。んでギターを弾くと反応してGATEを開く、というような動作をすると思うんですが、このペダルのGATEは、極低域を完全にシャットアウトする、というタイプのように思います。このGATEがまた強力で、弾いていないときのノイズはもちろん消してくれるんですが、このペダルのエフェクトと合わせて使うと、完全に音作りの一つとなってくれるんですね。例えば、GATEを強力にセットすると、ブチブチ切れるファズディストーションのようなサウンドを作ることができます。以前ちょっと、「壊れかけのBOSS HM-2」を弾いたことがあるんですが、ブチブチと音が切れる様子はそっくりでしたw
ヘヴィで音の塊が飛んでくるかのようなディストーションサウンドはもちろん、そういうファズに近いサウンドも作れますし、各コントロールの反応もとてもいいペダルだと思います。そして、Z.Vexらしく、Volumeノブの設定幅が非常に広いのも特徴の一つですね。少なくとも、ちゃんと設定すれば「ディストーションをONにしたら音が小さくなった」と感じることはまずないかと思います。
 
というわけで、Z.Vex Box Of Metalの試奏レポートでした。このペダルは現代的なハイゲインを求められる方には選択肢の一つとして考えて良い、と思いました。音の「圧」を体で感じることができるようなペダルです。



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy