きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Orange Dual Terror

1月のWinter NAMM Showで発表されていた、Orangeの小型(?)チューブアンプ、「Orange Dual Terror」がついに発売されるようです!
このアンプは、Orangeの人気モデルTiny Terrorをベースに、出力とチャンネルを倍にしたようなタイプとなっています。
プリ部には12AX7Aが3本、パワー部はEL84が4本搭載されていて、独立2ch仕様となっています。Tiny Terrorのサウンドを踏襲する「TINY TERRORチャンネル」と、よりファットな音色の「FATチャンネル」です。各チャンネルにはそれぞれ、VOLUME、TONE、GAINコントロールが搭載されています。この歪みエフェクターのようなコントロールを採用しているのが、このアンプのかわいらしいところだと思いますw
Tiny Terror同様、出力を半分にするスイッチに加え、バックパネルに設置されたチューブ切替スイッチによって、パワーアンプを2本のEL84とすることで、30W/15W出力を15/7W出力に落とすことも可能となっています。
こちらで、サンプルムービーを見ることが出来ますが、音色はOrangeらしいブリティッシュトーンですね!
なお、同時にベース用でMOSFETを使った500W出力(!)のTERROR BASSというモデルも発売されるようです。
それにしても、Orangeのアンプはやはり音はもちろんのこと、この見た目もいいですね!Orange Rockerverb 100Hとか、すごく欲しいです・・・鳴らす場所があれば・・・ww

 

人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy