きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Jersey Girlの20周年記念モデル、Limited Phosphorescence Pedals

91年に設立され、長年エフェクターやギターを作っているJersey Girlから、20周年を記念して同ブランドの定番エフェクターに限定モデルが登場です。Limited Phosphorescence Pedalsと名付けられています。

オーバードライブペダルのFulltender、Plusdriver、そしてミッドブースターのMiddrangerが、それぞれ20台ずつの限定で白くなりました。
このカラーは、ただの白ではありません。蓄光の塗料を使用することで、ボード上でエフェクターが光ります。スイッチ周りなど一部に蓄光を使ったものはありますが、ペダル全体が光るっていうのはけっこう珍しいですね。Phosphorescenceというのは青く光ることを言う言葉です。フォスフォレッセンスと読みます。
Jersey Girlのペダルは、当サイトが出来た頃にはすでに定番ハンドメイドペダルで、あまりご紹介する機会もなかったので、この機会に各モデルの説明もしてみましょう。

まずはFulltender。
カタカナにするとフルテンダー。チューブアンプをフルテンにしたときの音をイメージして作られたオーバードライブペダルです。LevelとDriveノブに、edge、bottomのキャラクタースイッチが付いています。edgeは高域、bottomは低域のブーストスイッチです。
サンプルムービー
とても使いやすそうな、定番のオーバードライブサウンドという感じですね。作れる音もいろいろです。今では革新的なものではないかもしれませんが、長いこと使い続けられそうなペダルです。

続いてPlusdriver
このペダルは、さきほどのFulltenderからCharacterスイッチを無くし、Hustlemakerというブースターのフルレンジブーストモードをまとめて1台にしたモデルです。
Level、Driveコントロールと、ブースト量を調整するHustleコントロール。左側のフットスイッチがブーストのON/OFFです。また、Positionスイッチによって、ブーストとドライブの位置を入れ替えることができます。もちろん、歪みだけ、ブーストだけという使い方もできます。
サンプルムービー
ブースターとオーバードライブは、その位置関係によって役割が変わります。その位置関係をスイッチ一つで変えられるこのペダルは、当時はとても珍しく、非常に人気の高いペダルだったように思います。

最後にミッドブースターのMiddranger。
コントロールはColorスイッチとLevelコントロールです。Colorスイッチは、Yellow、Pink、Red、Green、Blueの5種類からブースターのカラーを選択するロータリースイッチとなっています。ミッドブースターとして強調する帯域を選択できるというわけですね。ハイミッド〜ローミッドで選択できます。Yellow側がハイ、Blue側がローですね。
サンプルムービー

エフェクターに関して言うと、最近はそれほど名前を聞くことが多くなくなったJersey Girlなんですが、改めて見てみるとやはり良いペダルなのは間違いないですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy