きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

話題のJOYO Sweet Baby Overdrive、レビューします!


先日ご紹介した、オレンジ色の名オーバードライブを思わせるJOYOの新ペダル「Sweet Baby Overdrive」。
大変話題になっているモデルで、非常におもしろそうなのでレビューしてみたいと思います。
では、いってみましょう!

JOYO Sweet Baby Overdrive

こちらが、そのSweet Baby Overdriveですね。
オレンジの筐体にイエローの文字、そしてスウィートなんたらオーバードライブという名前からも、このペダルが何を元にして作られたモデルなのかがよくわかります。コントロールはVolume、Focus、Driveと、コントロールのラベル名まで同じになっています。サウンドは、明るくクリアなローゲインオーバードライブサウンドとのことで、いわゆる音の特徴もよく似ているということが分かります。
実際のところはどうなのか。
それを確かめてみましょう!

まずは外観から。

見た目は、こんな感じでオレンジの色合いは薄いです。
噂のペダルと並べてみると

このように、色の濃さが一目瞭然です。サイズはほぼ同じ。JOYOペダルの方が、前後の形状がアーチ状になっているため、少し大きいといえば大きいです。
質感は、MAD PROFESSOR Sweet Honey Overdrive(以下SHOD)が亜鉛ダイキャストボディを使用した、ずっしりとしたタイプで、表面も金属的な光沢となっているのに対し、JOYOの方はマットな質感で、ペダルも軽いです。ノブは全く同じ形のものを使っていますね。

写真だと一見プラスチックのような樹脂系の筐体に見えなくもないんですが


裏蓋を開ければ、金属の筐体であることがわかります。
基板を見ると、とてもシンプルな回路に見えますね。


分解すると、このような形となります。基板にポットやLED、スイッチ、ジャックがまとめられた形となっています。


Sweet Baby Overdriveの心臓部。表面実装チップが用いられており、パーツは多いとは言えませんが、そこまで超シンプルな回路、というわけでもないのが分かります。


ちょっとおもしろかったのがここの構造。
多分アースだと思いますが、フットスイッチに金具を付け、そこに線をはんだ付けしています。


基板には回路設計者の名前が!もちろんBJ・・・ではなくDESIGN BY J.WONGと書かれています。

写真はこんな感じですね。
筐体は価格帯を考えるととても立派です。電池スナップやスイッチ、ポット等は、価格相応という感じ。つまり特に問題点はありません。

では、レビューの方いってみましょう!

  • 操作性

Input/Output、さらにDC Inputの位置、搭載されているコントロール・・・全てがSHODと同じです。なので操作性も全く同じと言って良いでしょう。ノブ形状も、動く幅も同じです。
正統派なエフェクターという感じなので、迷うことはないと思います。ただ、Focusノブは最初とまどうかもしれませんね。詳しくは後で書きます。

  • サウンドレポート

では、音の方見てみましょう。
サンプルサウンドを載せますが、よかったら動画にまとめて投稿しましたので、そちらを見ていただいても良いかと思います。
あんまり時間なくて、編集はすごいシンプルになっちゃいましたw

ニコニコ動画バージョン
Youtubeバージョン

中身は同じです。

まず、サンプルサウンドに使った機材は、ギターがFender USA American Vintage 57 Stratocaster Thin Lacquer、アンプが6WのKoch Classic SE C-SE6Cです。
大まかに、ローゲイン、ミドルゲイン、ハイゲインセッティングと分けて鳴らしました。

ローゲインセッティング


このように、JOYO、SHOD両方ともVolumeが1時、Driveが8時、Focusが11時のセッティングです。フロントPUで弾きました。
このときのサウンドは・・・
JOYO
Download
SHOD
Download
です。

ミドルゲインセッティング


Volumeが12時、Gainが11時、Focusが9時のセッティング。これもフロントPUです。
JOYO
Download
SHOD
Download

ハイゲインセッティング


Volumeが12時、GainとFocusはフルアップ、リアPUでのサンプルです。
JOYO
Download
SHOD
Download

いつもはここでさっさと説明に入るんですが・・・まず聞きたいです。どうですか?
似てますか?全然違う?ほとんど同じ?全く同じ?
いろいろ感じ方はあるかと思いますが、私は、これは驚きでした。

エフェクターって、似た回路のペダルであれば、「似た音のセッティング」を作ることはできるんです。そんな感じで、「このペダルは安いのに全く同じ音が出る」的な表現を見ることがあり、それはそれで有用な情報だと思っているんですが・・・
このペダルの場合、ノブの設定を同じにすれば同じ音が出るんです。
上のサンプルは、「たまたま似た音が出たところ」を使ったサンプルではありません。どのノブの位置でも、SHODとJOYOのサウンドがほぼ同じなんです。
正直、自宅で弾く音量では、弾いていて違いがほとんど分かりません。こうして録って聞けば、SHODの方がJOYOよりも周波数レンジが少し広いかな、というのは分かります。もしかしたらステージレベルの音になればそこはもっと分かるのかもしれませんが・・・。

また、これはギターを変えても同じでした。音は録っていませんが、ストラト以外にもハムバッカー、ハコモノ等のギターで比較したところ、JOYOとSHOD両モデルとも、非常に似た音を出します。似たというか、ほとんど同じに近いと思います。

ノブの可変幅も同じです。出力音量も同じ、ゲインも同じ。普通、コピーペダル・・・特にJOYOのような価格帯のコピーペダルって、そういうところの誤差はけっこうあるもので、例えば基本的な音は近いものの、ノブを回すとその可変の仕方が違うとか、何かしらあるものがほとんどなんですが、このペダルは、ぴったりと追従するようにノブを回すと同じ変化の仕方をします。

さて、さきほどFocusノブは最初とまどうかも、と書きました。これはSHODも全く同じなんですが、このFocusノブ、ミッドレンジを微調整するようなコントロールとなっていて、一般的なToneのように使うことはできません。Toneのつもりでまわすとほとんど音が変わらないと感じることがあるかと思いますが、ミッドレンジを微調整して、歪みをすっきりさせたり分厚くさせたりするコントロールです。また、若干ですが右に回せば明るく、左に回せば暗めの音を出すことができます。

正直に言って、ここまで精度の高いコピーペダルは初めて見ました。
これはJOYOの技術者さんががんばったのか、それともそもそもSHODの回路はコピーすれば音も似せやすい、安定した回路なのかどうかは分かりませんが、いずれにしても、とても近い音を出すことの出来るペダルなのは間違いありません。
とんでもないです。

 
というわけで、JOYO Sweet Baby Overdriveのレビューでした。SHODと非常に似通ったサウンドのペダルです。
ピッキングに対するレスポンスの速さも、音の特性も、ノブの可変幅に至るまで、高精度にコピーされたモデルといえます。驚きでした。

最後に、少し個人的な願いを。
コピーやクローンと呼ばれるペダルはたくさんあります。多くのクローン系ペダルは、ヴィンテージペダルのクローンを中心に、「生産完了したモデルのクローン」を作る、というのが、決まり事というほどでもないんですが、よく守られている点です。
しかし、そうではないコピーペダルもたくさん登場しており、事実このJOYOのように発売されています。
エフェクターの回路に、著作権はありません。(名前やデザインにはあります)
なので、全く同じ回路のエフェクターを作って販売することは、一切間違いではありません。

素晴らしい音のペダルが安く手に入る。このことはとても良いことだと思います。もしそれがオリジナル回路ならばそれ以上のことはないでしょう。
ただ、実際それはとても難しいことです。実情、こういった価格帯の、いわゆる激安エフェクターはコピーモデルがたくさんあります。
それ自体は良いことだと思いますが、もしそのペダルを気に入ったら、その元となったペダルが在ったからこそ、今手元にそのペダルがある、ということを忘れないでいてほしいです。
そして、もしできるのなら、オリジナルとなったペダルを(試奏でも貸し借りでも)一度は鳴らしてみてほしいと思います。そういう気持ちがあってこそ、また新しく素晴らしいエフェクターが作られる流れにつながっていくと思います。

SHODのレビューはこちら

 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy