きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「良い音だね、ちょっと分析させて」どんなアンプサウンドも簡単に保存できる「Kemper Profiling Amplifier」、遂に登場!

凄まじい機材が登場です。
この「Kemper Profiling Amplifier」は、2011年のNAMM SHOWで発表され、非常に大きな話題を呼んだモデル。昨年末頃の発売予定が遅れていましたが、遂に登場です。
これは一体何か、というと、大きな括りで言えば「アンプシミュレーター」と言えます。ただ、一般的なアンプシミュレーターといえば、いろいろメーカーでモデリングしたアンプが収録されていたり、いろいろなアンプの風味を強調した音が入っていたりする機材、という感じではないかと思います。
それらのアンプサウンドを聞いて、「自分ならここをこうしたい」とか「自分でもモデリングをやってみたい」と思ったことってないですか?この「Kemper Profiling Amplifier」は、そんな願いが叶うモデルです。
どういうことかというと、実際にアンプなりエフェクターなり・・・所有しているものでも借り物でも、また誰かが弾いているものでも良いので、それらの音をこのProfiling Ampに入力します。すると、このProfiling Ampがその音を分析、つまりプロファイリングして保存してくれる、というものです。
単純にどんなアンプやエフェクターの歪みでも分析できる、というだけでなく、その状態のマイキング、キャビネット等を合わせた、ある瞬間の音を保存できるというのがポイントです。つまり、自分の持っているアンプをプロファイリングしても意味があるってことですね。スタジオのアンプももちろんOK。お店で試奏したアンプ・・・はちょっとやめた方が良いと思いますが、誰かの持っているアンプを借りて使ってもできますし、アンプをレンタルしてきてプロファイリングしても良いと思います。マルチエフェクターのモデリングアンプをプロファイルすることもできますし、アンプじゃなくエフェクターの歪みでも大丈夫。エフェクター+アンプの音を1つのアンプとしてプロファイルしたり、やろうと思えば、例えばギター教則本などのギター音だけが入っているCDからもプロファイリングできたりするみたいです。
もちろん、その状態の音「だけ」を作るものではありません。さらにそこからいろいろ調整したりできます。プロファイリングしたアンプはリストとして保存した上で、Gain、Bass、Midd、Treble、Presenceコントロールで音を調整したり、さらに真空管の特性を変えてみたりすることも可能。また、保存したプロファイリングのリストは、メール等を使って簡単に共有できるので、本当に、無限大のサウンドが手に入るアンプ、と言えるわけです。
さらに、Profiling Ampには多くの歪みやコンプレッサー、リバーブ、ディレイ、ローファイ、ロータリースピーカー等のエフェクトを搭載。そして、プロファイリングしたアンプやキャビネットをミックスしたり、新たなEQをかけたりすることも出来ます。さらにマスターエフェクトとしてディレイやリバーブをかけることも可能となっています。
コントロール系は大まかに、本体の上の方でエフェクトとかアンプのミックスとかを設定、下の方でアンプのプロファイリングや調整を行う、という感じです。構造として、アンプセクション、EQセクション、エフェクトセクション、キャビネットセクションに分かれていて、それぞれを組み合わせて音を作っていく感じですね。そして入出力端子が非常に豊富になっています。2つのアナログインプットに、ステレオメインアウト、モニターアウト、ヘッドフォンアウト、そしてセンドリターンも搭載。MIDI端子、外部スイッチ/ペダル端子、RL45ネットワーク端子(LAN)、USB端子・・・これらはアンプのコントロールに使用する端子です。そして、S/PDIFデジタルIN/OUTを備えています。
実際に様々なアーティストやアンプのトーンをプロファイリングしたサンプルがあるのでご紹介します。

Lamb of God マーク・モートンのトーン
Metallica ジェイムズ・ヘットフィールドのトーン
PANTERA ダイムバッグ・ダレルのトーン
MEGADETH デイヴ・ムステインのトーン
SLAYER ケリー・キングのトーン
ちなみに上のこれらのトーンはこのページからダウンロードして実際に使えます。

Mesa/Boogie Triple Rectifierのトーン
Soldanoアンプのプロファイリングの様子
Bognerアンプのプロファイリングの様子
Peavey 5150とSoldanoのミックスサウンド

基本的にアンプの歪みをプロファイリングする、ということなので、かなりメタル系の動画ばかりが出てきたんですが・・・でもこれすごいですね。
デモムービー

このへんとか見てると、ローゲインやクリーンサウンドもいい感じに作れますね。
ライブで使う場合、このままミキサーに接続するか、またはパワーアンプを使って音を出す形になります。
これはちょっと使ってみたいですね。自分のアンプセットを持ち歩いている人とか、これがあればかなり荷物は軽減できます。このモデル自体は21.7×37.8×17.3cmで、重さが5.32 kgということなので、チューブアンプを持ち歩くよりは断然小さくて軽いです。それで音もラインで出してしまえばハウリングもしませんし、ライブも快適に行えそうですね。
コンセプトもとても面白いです。

ちなみにブラックバージョンも出ています。

 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy