きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

RolandからハイエンドなMIDIキーボード!「Roland A-88」登場!

Roland A-88
Rolandから、究極とも言えるハイエンドなMIDIキーボードが登場です!
この「Roland A-88」、発表自体はけっこう前からされていましたが、ついに発売となるようですね。
「MIDIキーボード」とは何か、というと、シンプルに言えばMIDI情報を出力するコントローラーです。鍵盤部は音程や音の強さなどの情報を、他のコントロールはそれぞれ機種によっていろいろですが、いろいろなMIDI情報を出力することで、様々なMIDI対応機器をコントロールすることのできるキーボードということですね。
今、MIDIキーボードの最も一般的な使い方といえば、やはりPCと接続し、DAW上などで動作するソフトシンセのコントロールが一番多いのではないかと思います。もちろん、それだけではなくすでにああるシンセサイザー等のハードウェア音源をコントロールするために使うことも可能です。例えば、音源モジュール「Roland INTEGRA-7」などをキーボードでコントロールしてさまざまな音を出す、みたいなことももちろん可能です。
そういういろいろなことのできるMIDIキーボードですが、多くのMIDIキーボードは「コンパクト」「軽量」や、機能性の高さなどを重要視したものが多く、またそれ単体で音を出せないということもあって、出来る限り低価格でシンプルなものをメインに作られることが多いです。
しかし、今回ご紹介する「Roland A-88」はちょっと違っています。
このMIDIキーボードは、名前にも付いていますが、ピアノと同じ88鍵のフルサイズ鍵盤を装備した本格的なモデルです。鍵盤そのものにも、「アイボリーフィールG鍵盤」という、Rolandの電子ピアノと同様の鍵盤を採用し、本物のピアノに近いピアノタッチを実現しています。
Roland A-88
コントロール部はシンプルにまとめられており、シンセの左端にあるようなピッチ・モジュレーションレバーも搭載。2つのボタンやノブには好きなパラメータをアサイン可能。88鍵のフルサイズですが、さらにオクターブの切替も可能なので、より広い音域の音を出すことができます。また、ダンパーペダルが付属しているので、ピアノのペダルのような操作も可能となっています。
入出力端子はダンパーペダル端子、2つのフットスイッチ端子、USB、MIDI OUT、およびDC INとなっています。駆動には付属のアダプタ、またはUSBバスパワーに対応。USBでの接続は、WindowsはMacはもちろん、Apple iPad Camera Connection Kitを使うことで第2世代以降のiPadにも対応しています。
また、本体にはDAWソフト「SONAR X1 LE」が付属しているので、すぐに音の録音やPCを使って音を出すことが可能となっています。

ちなみに、ピアノ鍵盤ではなくシンセ鍵盤を用いた49鍵仕様のRoland A-49も発売されています。

オーバービュー(英語)
内覧会での様子

このA-88、現時点ではまだ、ただの高級MIDIキーボードの1つでしかないのかもしれません。しかし、PCやiPadがうちにある、という人が増えている今、こういう形のモデルは今後増えてくるんじゃないかと思います。
というのも、「教育熱心な度合い」を表すものの1つとして、ピアノ保有率、ってありますよね。確かに、ピアノは基本的に高価で、音も大きいし、場所も取る。それを置いて使える家庭は教育に力を入れている、という意味があるんですが、実際ピアノは家にあってもなかなか弾ける時間帯が少なかったりします。置いてある部屋に行かないと弾けないし、音を録るのは大変です。
そこで増えてきたのが電子ピアノで、楽器店はもちろん、デパートや電気店などでも見かけます。私は実家にアップライトピアノがあって今うちに電子ピアノがあるので分かるんですが、本物のピアノは確かに音も良いし、鍵盤の感触も比べると全然違う(ハイエンドな電子ピアノなら分かりませんが)んです。しかし、いつでも音を出せる上にピアノ以外の音を出したりラインで音を録れる電子ピアノの便利さも実感していて、どちらが良い、と甲乙付けがたいと思います。
ただ、電子ピアノは本物のピアノほどではないですが、やっぱり場所を取ります。そこで今回のA-88のようなモデルが出てくると、確かに88鍵なのである程度の場所は必要ですが、使わない時に立てておくこともできますし、DAWのVSTi等のソフトシンセやiPadのピアノアプリを使えば十分ピアノの音を出せる現状、「最も場所を取らないピアノ」としての新しいスタイルになるんじゃないかと思います。ピアノの鍵盤の重さ、88鍵ならではの音域を使った演奏(ピアノに於いてはかなり簡単な曲でもすぐに必要になってきます)を手軽に実現できる形として、この発想は素晴らしいです。
ピアノをこれから始めてみたいけどどうしても場所を取るし・・・と考えている方にも、昔ピアノを習っていてまた始めたいけど夜中は弾けないし・・・というような方にも良いモデルだと思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy