![]() ナニコレ?ワウ・ペダル?でも可動部が無いよ。ベース用ワウ/ファズ、electro-harmonix Crying... |
この「Electro-Harmonix Crying Bass」は、ギター用のワウペダル「Crying Tone Wah


New Stepシリーズペダルに共通するのはこの操作性です。本体には可動部が一切無く、傾きをセンサーで感知することでエフェクトのかかりを調整します。上画像の青、赤、緑の3つの線は、それぞれペダルのON/OFF、ペダルを踏み込んだ時、ペダルを戻した時の地面の位置を示しています。下の写真はギター用のCrying Tone Wahです。奥にあるVoxワウと比べても分かるとおり、高さも抑えられています。
今回のCrying Bassは、ベースのために作られたワウペダルとなっていて、さらにベース用のファズを搭載。本体にはLPF VOL(ワウの音量)とFUZZ(ファズゲイン)コントロールを搭載し、傾いた場所でも正確な操作をするためのCaribrateボタンが付いています。
サンプルムービー
ちなみにこのペダル、構造上ボードに固定することができませんが・・・
![]() エレハモのNext Stepシリーズ・ペダル用クレイドルelectro-harmonix Cradle |
人気blogランキングへ
