きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Gibson ES-355が復活!「Gibson Memphis ES-355」登場!


Gibsonセミアコースティックギターの代表格、ES-335。1958年に発売された当時、同時にラインナップされたのがES-345、そしてES-355です。これらのラインナップは、当時当たり前だったホロウボディのギターと比べてボディが薄いため、シンラインと呼ばれました。
2012年、Gibsonの木材の違法輸入に対し30万ドルの罰金が科せられるということがありました。Gibsonはそれまでに使用していたローズウッド、そしてエボニーの確保が非常に難しくなり、ベイクドメイプル指板やリッチライト指板、オベチェ指板など、様々な指板材を用いたギターをリリースしています。
現在、ローズウッドはかなり安定したようで、レギュラーのスタンダードクラスのモデルには普通にローズウッド指板が使われるようになってきました。しかし、エボニー材だけは今でも供給ができていないようで、ハイクラスのモデルでもエボニーは今でも使われておらず、主にリッチライト材が代替として使用されています。
エボニー指板は、以前からGibsonの上位モデルに多く使われています。ヴィンテージ市場において、特に1962年以前のGibsonギターはエボニーよりもローズウッド指板のモデルの方が高価になる傾向がありますが、これは62年以前のローズウッドがブラジリアンローズウッド(通称ハカランダ)を使用しているから、という理由で、これは後から値上がりしたものであり、作られた段階ではエボニーの方が高価だったことに変わりはありません。
1958年に発売されたシンラインシリーズ、その最上位モデルであるES-355にもやはりエボニー指板が用いられていました。そのため、2012年以来GibsonではES-355が作られていませんでした。
そして今回、Gibson Memphisブランドより、ES-355が久々に復活を遂げました!

Gibson Memphis ES-355

そして、こちらが今回復活したES-355です。
Antique EbonyとFaded Cherryカラーをラインナップしており、とても美しいギターです。ボディはラミネーテッドメイプルをトップ、サイド、バックに用いたセミアコースティックモデルで、1ピースマホガニーネックにリッチライト指板の22F仕様です。ピックアップには伝統の57 Classicが用いられ、2Vol、2Tone、3Wayセレクターコントロールを搭載。美しいBigsby B7トレモロテイルピースにABR-1ブリッジ、というスタイルで作られています。
ヘッドにはダイヤモンドインレイが入り、ネックやボディのバインディングも豪華、ポインター付きブラックトップハットノブやゴールドハードウェアに鼈甲ピックガードと、非常に美しい佇まいのギターです。
指板がリッチライトなのは、もう仕方がないですが、それでもこの美しいギターが復活したことはとても喜ばしいことだと思います。
NAMMでのサンプルムービー
Gibson MemphisでのESシリーズのボディ製作
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy