きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

ギリシャ発の個性派エフェクターブランド「Dreadbox」日本上陸!

DREADBOX ドレッドボックス / SPACEMEN2 (Oscillating Fuzz) DREADBOX ドレッドボックス / DISORDER (Fuzz-Drive with VC Filter) DREADBOX ドレッドボックス / LAMDA (4-Pole Low Pass Filter) DREADBOX ドレッドボックス / TAFF (Scientific Tremolo) DREADBOX ドレッドボックス / KAPPA (8-Step Sequencer + LFO) DREADBOX ドレッドボックス / SQUARE TIDES (Square Wave MicroSynth) DREADBOX ドレッドボックス / SONIC BITS (Lo-fi Bit Crusher Delay) DREADBOX ドレッドボックス / COCKTAIL (Looper - Mixer)
ギリシャから個性的なエフェクターブランドが登場です。かつて「Freqbox」として活動していたこの「Dreadbox」は、アナログサウンドにこだわった、変わったエフェクトをラインナップしています。それぞれ見てみましょう。

Dreadbox Space Men2

まずはこちら。オシレーターファズペダルですね。フルアナログの自己発振型ファズペダルです。内部に2つのオシレータを内蔵し、それぞれにVolume(LVL)とFrequency(FUEL)ノブを搭載。2つのオシレーションサウンドを組み合わせ、独創的なサウンドを作り出します。
サンプルムービー
 

Dreadbox Disorder

続いて、フィルター付きファズです。Vol、Fuzz、Resと、足でコントロールすることも想定したようなFilterノブを搭載。ローパスフィルターとファズを組み合わせることで様々な歪みや効果が得られます。フィルターはCV/エクスプレッションペダルでコントロールすることも可能となっています。
サンプルムービー
 

Dreadbox LAMDA

続いて、単体のローパスフィルタです。Cut Off、Reson、Mixのみのシンプルコントロール。もちろんCV/エクスプレッションペダルでのコントロールも可能です。「シンセサイザーの一部として設計されているため、出力の大きな機器にも対応」し、発振もできるとのことですね。
サンプルムービー
 

Dreadbox TAFF

続いて、トレモロペダルです。Depth、Speed、Gain、4モードの波形選択と波形のバランス調整により、多彩なトレモロサウンドが得られます。「緩やかなヴィブラート風トレモロからマシンガンサウンドまでヴァリエーション豊かなトレモロサウンドを表現可能」とのことで、CVインプットを使えば、さらに複雑な揺れを作ることもできるとのことです。
サンプルムービー
 

Dreadbox KAPPA

次は、さらにシンセ的なステップシーケンサーです。単体で使うものではなく、CVインプットのある機材に接続し、様々なCV信号を出力するというものですね。Rate、Depth、2モードの波形切替からなるVC LFOセクション、Rate、Glideと2〜8までの段数を指定するSequencerセクション、そして8段のシーケンスそれぞれを個別に設定するセクションに分かれています。多彩なコントロールですが、とても分かりやすく使いやすい操作感ですね。外部クロックとの同期も可能で、クロックの出力、LFOだけの出力もできます。
 

Dreadbox SQUARE TIDES

続いて、コンパクトなマイクロシンセサイザーです。Octave、Square、Cleanコントロールで歪みを作り、Resonance、Low Passコントロールでフィルタをかけたりすることができます。オクターブ下の音を付加するオクターバーとしても使えます。CVインプットも搭載しています。
サンプルムービー
 

Dreadbox SONIC BITS

続いて、ビットクラッシャーとディレイを組み合わせた個性派ペダルです。Echo、Tense、Timeコントロールでディレイを、Bitsコントロールでビットクラッシャーをコントロール。ビットクラッシャーを使わず、ディレイのみで使うことも可能です。もちろん、ディレイも発振させることができます。IN/OUT、CV Inputの他、Time CVインプットを搭載し、クロックで同期できます。
サンプルムービー
 

Dreadbox COCKTAIL

最後に、シンプルなミキサー/ルーパーペダルです。1ループスイッチャー、ABボックスに加え、ブレンドルーパーとしての機能も搭載。ブースターも内蔵していて、様々な使い方が出来るペダルとなっています。
サンプルムービー
 
面白いブランドが入って来ましたね。デザインも独創的ですし、音もシンセっぽくて良い感じです。ノイズ系プレイヤーはもちろん、スタンダードな楽曲に変わった雰囲気を呼び込むような使い方にもいけますね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy