きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Tronographic Boxidizer」!70sソリッドステートアンプサウンドを持つハイクオリティなギター用プリアンプペダルが登場!

新しいブランドが日本に入ってきたようです。
Tronographicというこのブランドは、6年ほどアメリカでプリアンプのみを制作しているブランドですね。ベース用とギター用を制作していますが、まずはギター用が入って来たようなのでご紹介します。
この「Tronographic Boxidizer」は、70年代の“ハイゲイン”ソリッドステートアンプサウンドを作るという変わったコンセプトのギター用プリアンプペダルです。エフェクターとして使うこともできます。
コントロールはVol、Treble、Bass、Mid、GainとBosst Level。Gainはインプットステージのゲインで、Boostスイッチを踏むとインプットステージをさらにブーストします。ブースト量はBoost Levelの小さなノブで設定します。
1インプット、2アウトプットの仕様で、片方はDIアウトとなります。このDIアウトはVolコントロールを通さず、常にフルヴォリュームで出力されるというスタイルで、本体をプリアンプとしてパワーアンプに直結する際に使えます。そして、ここにTRS、つまりステレオプラグを挿せば600Ωのアンバランスドアウトとなり、DIボックスとして使うこともできるということですね。Mainアウトは通常のアウトプットで、一般的なアンプのインプットに接続する際に使用するということです。DIアウトは本体がOFF時、トゥルーバイパスとなった状態ではミュートされる形となっています。
サンプルムービー
けっこう変わった音が作れるペダルですね。歪みよりもクリーンや、そこに軽い飽和感が混じる程度の音が得意そうに思いました。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy