![]() ★予約に限りポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】【送料無料】【代引き手数料無料】【予約... |

この「Mastery Bridge Black Anodized Aluminum/Stainless Steel Offset KIT
OMVはフローティングトレモロ(オフセットヴィブラート)の付いたギターならそのまま取り替えることができるというトレモロユニット。構造上どうしてもアームが抜けやすいこのヴィブラートを改良し、また精度を高め演奏性も向上させたというものですね。まずアーム周りですが、アーム自体はヴィブラートの裏側でネジで固定されています。そのため、アームは常に外れません。外すことはできますが、取り付けたり外したりするにはヴィブラート自体を取り外す必要があります。(アームの細かな調整も裏側のネジで行えます。)
しかし、アームの角度を自在に動かして留めておくことができるので、プレイングには一切支障がない、という仕組みになっています。
また、中央のプラスネジ(フィリップススクリュー)を調整することでアーミングのテンションも変更可能。また、弦のボールエンドが邪魔にならないよう、テイルピース部のストリングプレートを長めに設計することで、より幅広くアーミングが可能となったということですね。ストリングプレートを通す部分も余裕を持ち、またボールエンド部の幅も広くとることで、ストリングプレートがヴィブラートのボディプレートに引っかかることなく、また弦がストリングプレートを引っ張ることでストリングプレートも常に中央にあろうとする、という構造。
アーミング時に支点の役割をするフルクラムプレートはストリングプレートと一体形成されてから分離するという工程を取ることで、均一に力を掛けることができるようになっている、ということです。イメージとしては、6点支持のシンクロナイズドトレモロで、6つの点が完全に均一になった状態を最初から作っている、というような感じでしょうか。
つまり、精度が良くて、アームが抜け落ちるようなこともなく、自由な角度、自由なテンションでアーミングができるフローティングトレモロ、ということですね。ちなみにフローティングトレモロにあるロック機構は特に付いていないようです。
M1は、弦が外れやすいジャズマスターやジャガーのブリッジを改良し、弦落ちを改良したモデルですね。
これまで無かったブラックカラーで、ブリッジとヴィブラートをまとめて交換できるモデルですね。
人気blogランキングへ
Follow my blog with Bloglovin