「VOCU Baby Volume Pedal」。アクティブタイプのミニヴォリュームペダルです。
小さなサイズですが、いろいろな機能を備えています。ペダルは光センサーによる動作で無段階の操作が可能。かかと側にはミュートスイッチがあります。さらに2種類の「プッシュブーストラバー」が付属。ペダル奥にラバーを貼り付けることでペダル最大値、さらに踏み込んだ状態、というような操作をすることができます。つまり「通常の最大音量」と「さらに踏み込んでブースト」という操作を物理的にできるようにする、ということでうsね。
min、maxそれぞれのコントロールポットがあり、ペダルの可変幅を調整可能。また、ペダル手前にLEDがあり、LEDカラーで現在の状態が表示されます。青LEDならミュート、紫LEDなら音量が1%〜100%(音量減衰状態)、そして赤LEDになるとブースト状態で、+12dBまでのブーストも可能となります。最大ブーストレベルはminが最小、max最大なら+6dB、min最大、max最大なら+12dBとなるとのこと。インプットインピーダンスは1MΩ、アウトプットインピーダンスは100Ω
さらに、他のペダルに電源を供給するDC9Vアウトプットも搭載。
底面のスイッチで、かかと側のミュートスイッチをモメンタリーとトグルで切り替えることも可能です。
本体の消費電流は30mA未満。他のペダルに供給するときはその分は差し引いて考えればOKですね。
相変わらずVOCUらしい多機能さ。これだけの機能をミニペダルに凝縮したヴォリュームペダルですね。
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ