きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「 Bogner Oxford 」「 Lyndhurst 」! ボグナーのRupert Neveコラボモデルにファズとコンプレッサーが登場!

Bogner [ボグナー] Oxford Bogner [ボグナー] Lyndhurst
アメリカの高級アンプメーカーで、エフェクターも多数制作するBognerから新たなエフェクターが登場です。
2機種、それぞれ見てみましょう。

Bogner Oxford

まずはこちら。ファズペダルです。Rupert Neveのトランスを内蔵したシリコンファズペダル。
Level、Tone、GainコントロールとGainスイッチ、およびFuzzスイッチを搭載。Gainスイッチはローゲインとハイゲインの切り替え、Fuzzスイッチは darker、dark、brightの切り替えで、音の明るさを設定できます。
ハイレスポンスなファズペダルで、ブースターからオーバードライブ、60sファズまでをカバーするということです。

Bogner Lyndhurst

続いてコンプレッサー。BognerとNeveのコンプレッサーです!
「1960年代のミキシングコンソールのサウンド」を作るコンプレッサーとのこと。Neveといえば、1176に代表されるトランジスタのコンプレッサーで有名。特にロック向けなサウンドに欠かせないコンプレッサーとして知られています。
コントロールはLevel、Ratio、Imp/CompコントロールとEQスイッチ、AutoスイッチとAノブという構成。Ratioは1/2/4/8/20の切り替えで、圧縮量の切り替え、Imp/CompはいわゆるThresholdコントロールです。
EQスイッチはフラット、スパークル、チャイムの3種類のサウンドを切り替え可能。そしてAノブはアタック。スイッチはオートモードのON/OFF。オートモードではAttackノブは使わず、自動的にアタックが調整されます。
このコンプは是非とも試してみたいですね。面白そうです。

NAMM SHOWでの様子
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy