きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

2017年、話題の新製品振り返ります! Part.1 1〜3月


2018年、はじまりましたが、まずは昨年、どんなエフェクターが出て、話題になったのか、改めて振り返ってみたいと思います。
今回は2017年の1〜3月にかけて取り上げたペダルを見てみましょう。記事日時順に載せていってみます。
では、いってみましょう。

Tapestry Audio Bloomery VP

Tapestry Audio [タペストリーオーディオ] Bloomery VP Passive White Tapestry Audio [タペストリーオーディオ] Bloomery VP Passive Black Tapestry Audio [タペストリーオーディオ] Bloomery VP Active White Tapestry Audio [タペストリーオーディオ] Bloomery VP Active Black
アメリカのエフェクターブランド、Tapestry Audioによるボリュームペダルです。
細い筐体を使用したことで、演奏性を確保しつつボードに占める面積を少なくしたモデル。パッシブ、アクティブ、カラーモデルなどがラインナップされています。
サンプルムービー

BOSS DS-1-4A Distortion

BOSS DS-1-4A Distortion
BOSSの定番ディストーションペダル、BOSS DS-1 Distortionの限定アニバーサリーモデル。
中身は普通のDS-1。ですがブラック筐体にゴールドの文字が入り、OD-1Xなどにも採用された新型銀ネジが搭載されています。
サンプルムービー

ZOOM B3n

Zoomのベース用コンパクトマルチエフェクターです。アナログ感覚の操作ができるシンプルなマルチエフェクターで、19種類のダイナミクス/フィルター系エフェクト、15種類のオーバードライブ/ディストーション系エフェクト、17種類のモジュレーション系エフェクト、11種類のディレイ/リバーブエフェクト、図太く重厚な3種類のベースシンセなどを含む70種類のエフェクトを収録。中にはモデリングなども多く含まれており、Urei 1176コンプやSeek WahDarkglass B7kのモデリングなど、現代的なペダルやスタジオエフェクトのモデリングなども入っています。Ampeg SVT、Fender Bassman 100、SWR SM-400、Trace EliotAH400SMX、Aguilar DB750のアンプモデリングと、それぞれに合わせたキャビネットモデリングを収録。キャビネットモデリングにはIRを使用。エフェクト設定は最大150種類まで保存でき、さらに75種類のファクトリープリセットも用意されています。
https://www.youtube.com/watch?v=mwF9d3q-uDM:tilte=サンプルムービー

pandaMidi Solutions Future Impact I.

かつてAKAI Professionalが発売した、伝説のベースシンセ、「Deep Impact SB1」を設計したアンドラーシュ・サライ氏によるハンガリーのブランド、pandaMidi Solutionsによる正統後継機種です。
4つのVCOとVCF、VCAを搭載するシンセブロックと、ハーモナイザー、LPF、BPF、ディストーション、EQ、ノイズゲート、さらにコーラスやディレイなどを作るモジュレーションディレイを選択できます。Input、Level、Output Level、ParameterとEdit/Bankコントロール、およびON/OFFとPrpgramスイッチを搭載。99種類のプリセットを保存でき、さらにエディタソフトを使えばより詳細な設定も可能。MIDIにも対応した、超絶ベースシンセペダルです。
サンプルムービー

One Control Sonic Silver Peg

One ControlによるAIABシリーズ初のベース用モデル。1970年代にAmpegが発売した100Wのベース用チューブアンプ、Ampeg V4を再現したペダルです。
ミニサイズでシンプルながらインプットセレクターなども再現しています。
サンプルムービー

Lovepedal Eternity Burst

かつてのラブペダルを代表するフラッグシップ級オーバードライブが、初期の仕様に近い形で復活しました。今でもTS系ペダルの最高峰の1つとして知られるこのモデル、やっぱり音が良いペダルですね。
サンプルムービー

Strymon Sunset

人気エフェクターブランド、Strymonによる、Riversideに続き、歪み系ペダル第2弾。アナログとDSPをハイブリッドで組み合わせたペダルです。AとBの2つの歪みをそれぞれ個別にON/OFF可能。それぞれにLevel、Drive、Toneと3モードスイッチを搭載。AのLevelコントロールは裏モードとしてノイズリダクションの効きをコントロールすることもできます。スタンダードなサウンドを基本としながら広く音を作ることのできるペダルです。
サンプルムービー
 
ということで、こんな感じですね。
この期間に載せた特集記事などもちょっと振り返ってみます。
ローズウッドとワシントン条約のお話
「IR」ってなんでしょう? あとフリーIRちょっとまとめ
最近のハイゲインディストーション、傾向と対策!
最近のブースターってなんか凝ってる? ちょっと変わったブースター10選!

ワシントン条約の話はまだ完全解決していないですね。大分ローズウッドも入ってくるようになりましたし、元々家具での不正な利用を防ぐためのもので、楽器業界にここまで影響がでるとは考えていなかったらしいです。
楽器業界からの要望も考慮されるとのことですが、少なくとも内容の改訂には次回のワシントン条約締約国会議を待たねばならないということなので、完全に影響がなくなるということはなさそうですが・・・まだまだ注目ですね。
IR特集は思い立ってやったものですが、IRについての説明を早めに載せておいて良かった、と正直思っています。
当時のハイゲインディストーション特集やブースター特集はその頃の雰囲気が分かったりしますね。
 
では、Part.2へ続きます。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy