きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Ross Audibles GRAY COMPRESSOR」!ロスコンプ、復活!

伝説が甦ります。
1970年代後半に設立された、ROSS。多くのエフェクターを制作し、1980年代まで存続したエフェクターブランドです。ROSSを設立したBud Rossは、1965年にKustom Amplificationsを設立したことでも知られています。
そのブランドは、一部のマニアを除き、マイナーなヴィンテージエフェクターブランドでした。とはいえ、コンプレッサーのトーンは知る人ぞ知る、名機として語られていたことは確かです。
2000年代初め、あるコンプレッサーがリリースされます。「Keeley Compressor」。現在のナチュラル系コンプレッサーの走りとしても知られ、爆発的な人気となったこのペダルが元にしていたのが、ROSS Compressorでした。

f:id:toy_love:20181209131819j:plain

ロスコンプ。その知名度を一気に高め、伝説のヴィンテージペダルへと押し上げた、もちろんもともとの音の良さがあるのは間違いありませんが、その功績にKeeleyの存在は欠かせなかったことでしょう。
Keeleyのヒットを受け、数々のROSS系コンプレッサーが発売、製作されるようになり、オリジナルモデルの価格もどんどん上昇していきました。

2017年、オリジナルROSSの創設者、Bud Rossの孫であるCameron Rossと、同郷のBen Brazilにより、ROSSが復活しました。

toy-love.hatenablog.com

復活したROSSは、当時のモデルの再現に熱意を燃やし、オリジナルモデルと同じ形状の筐体を開発したり、当時の回路設計者の意見を取り入れ、今の時代にROSSペダルを復活させました。
それが、「Ross Audibles GRAY COMPRESSOR」です。

コントロールはSUSTAINとLEVEL。オリジナルROSSコンプレッサーは、最初期モデルがSUSTAINとOUTPUTという表記となっており、その後LEVEL表記に改められました。復刻版ではLEVEL表記を受け継いでいます。
また、現代のエフェクターの基本スペックとも言える、LED付トゥルーバイパスを採用。オリジナルモデルは3.5mmミニジャックだった電源端子も、スタンダードな2.1mmバレルタイプ、センターマインスDC9Vを採用しています。


ROSS AUDIBLES - Gray Compressor Demo

これは本当に楽しみです。私もオリジナルモデル持ってるので、どんな感じになっているのか比べてみたいですね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy