きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Choptonesが公開した、「7機種のアンプマッチ比較」動画が面白かったので勝手に感想

リアルアンプのサウンドを取り込む、アンプマッチング。Kemperのプロファイリングに代表されるその機能、方式は違えど、似たことができる機材はいろいろあります。

各機材がどうやってアップマッチングをやっているか、というのは以前記事でもまとめたことがありました。
toy-love.hatenablog.com

こういうデジタル系のアンプモデルのプリセットやIRを販売するChotonesが、7機種のアンプマッチの比較動画をアップしていておもしろかったので、紹介したいと思います。
これがその動画になります。

PEAVEY 6505 vs 7 AMP MATCHING Devices | Metal (Kemper, Fractal, Mooer, Overloud TH-U, Bias Amp)

動画内で使用されているのは、先日の記事でも紹介したKemperFractal Audio Systems Axe-Fx IIIMooer Preamp LiveMooer GE300Positive Grid Biasシリーズに加え、Axe-FX IIとプラグインのOverloud TH-Uとなっています。
Overloudにその機能があったのは知らなかったです。アップデートで追加された(?)みたいなのを海外フォーラムで見ましたがそうなんですかね。分かりません。いわゆるTone-Matching機能で、Kemperとは違い、AxeやBias、GE300のように、元々あるモデリングを元にアンプサウンドに近づける機能となっているみたいですね。

で、動画なんですけど、各モデルの印象を軽く。これが書きたかっただけなんですけどね。

動画でターゲットアンプとされているのはPeavey 6505。

Kemperは独自のプロファイリングで、それがメイン機能ということもあり、かなり近いトーンとなっているのが分かります。若干ですが全体的に軽いコンプレッションがかかってるかなーという感じの違いですね。

続いて出てくるのがOverloud。これかなり近いですね。プラグインらしい、音が直接目の前から出てくるみたいな感覚(空気感が少なめ)な感じはありますが、かなり近い音になっていると思いました。

次がGE300。Kemperと比べると若干“薄い”印象はあります。レンジが広すぎてちょいハイファイ感があるのと、ローエンドが少し削れてるのかなと思います。

Preamp LiveのTone Captureはオマケ機能的な扱いだったこともあってか、元のアンプモデリングの特性が強く出ていますね。GE300と基本のプログラムは同じだと思いますが、パラメータが足りてない感じ。

Axe-Fx IIIとIIが続くんですが、これはAxeの特性がかなり強く出ていますね。ロー~ローミッド付近の音の出方がAxe-Fxって感じです。IIとIIIでの違いはほとんどなさそうですね。

最後にBias。Axeの後だとかなり違って聞こえますが、AxeよりもBiasの方がオリジナルに近くなっているようには思います。ただ若干、ハイの潰れがあるかなーと思いました。

この動画は「アンプマッチング」の機能に絞った動画なので、それをメイン機能とするKemperが有利な動画であることは前提としないといけないですね。Preamp LiveとかAxe-Fxではそれはどっちかというとオマケ的機能です。
で、なんとなくコメントも見てみたら「Axeに失望した」みたいなのもありましたが、分かって書いているのか、この動画だけをみて機材の特性を判断しようとしたのかは分かりません。後者だとすればそれは違いますね、言うまでもなく。
あとコメントだと「Helixはないの?」とか。Helixにアンプマッチング機能はないですからね、今のところ。知らなければ書きたくなる気持ちは分かるw

あとKemperでもそうなんですが、誰がどんな環境でマッチングしたかによっても結果は異なります。もちろんChoptonesは多数のデジタル機器の音作りには定評があります(同サイトで無料配布されているKemper用のJSM2000リグパックはKemperユーザーなら持っていて損はないくらい良いリグです)ので、この動画のクオリティ自体はもちろん信用はできると思いますが、それでもこれは一例であることを忘れないようにはしないといけないと思います。

まぁ、その上で、各モデルの「アンプマッチング」の違いを楽しむ動画としてはおもしろいんじゃないかと思います。

あんまり動画の感想とかの記事は書かないと思いますが、なんかこれ見たら書きたくなったので載せてみました。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy