きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

NAMM2020 いろいろまとめ。 マルチエフェクターの勢い健在、フロアアンプは伸びるのか、そしてプラグイン化も

f:id:toy_love:20200120002228j:plain
2020年1月16日から19日にかけて、アメリカ、アナハイムで行われているNAMM SHOW。今年もいろいろ出てきているので、いくつかまとめてみたいと思います。

まず冒頭のLine6から。PODの名前が復活しました。
「Line6 POD Go」。
現在のHelixやHXとは違う名前ですが、同じシリーズの延長に位置するマルチエフェクターです。
HXエフェクトやレガシーエフェクト、アンプモデル、IRロードも可能となっています。
HX Stompが大きくなったようなスタイルのマルチエフェクターですね。

ディスプレイを見る限り、アンプモデルを含む9種類のエフェクトは同時使用可能っぽいですね。

POD GO Demo with Paul Hindmarsh | NAMM 2020

まだまだあります。
f:id:toy_love:20200120005416j:plain
続いてはプラグインメーカーのNeural DSPから初のハードウェアモデルが登場。
フィンランドのプラグインメーカーで、Darkglassのプラグインを作っているところでもあります。
この「Neural DSP Quad Coretex」はKemperのようなアンプのキャプチャ機能「Neural Capture」を搭載し、Line6的なディスプレイを持つフロアタイプのモデルです。
これもかなり期待大のマルチエフェクターです。

Quad Cortex Rabea Massaad Beta Tones

f:id:toy_love:20200120010030j:plain
逆に、ペダルからプラグインモデルを発売するメーカーも。Neunaber Audio Effectsからは同ブランドを代表するリバーブ、WETのプラグインバージョンが発表。

f:id:toy_love:20200120010159j:plain
Electro-Harmonixは、なぜかビッグマフをプラグイン化。
こちらはソフトウェアだけでなくハードウェアも搭載。プリセットをロードしたりオーディオインターフェイスとして機能するハードウェアを使用してプラグインを動作させられます。

f:id:toy_love:20200120010352j:plain
エレハモは他にもプリセットを強化した空間系、「Oceans12」なども発表しています。

f:id:toy_love:20200120010506j:plain
JHS Pedalsはポールギルバートモデルのオーバードライブを発表

JHS Pedals PG-14 Paul Gilbert signature pedal

f:id:toy_love:20200120010610j:plain
Nobelsは「新作」のオーバードライブを。復刻ではなく、ナチュラルになったバージョンとのこと。

f:id:toy_love:20200120010639j:plain
VoxからはNutube搭載の歪み4機種。コンパクトサイズで中央にNutubeが入っています。


The Vox Stand - Walkthrough and Jams! - NAMM 2020

f:id:toy_love:20200120010844j:plain
Ibanezはミニサイズのトレモロとフランジャー、そして「アナログとデジタルのハイブリッド」、つまりアナログディレイとデジタルディレイを両方搭載したディレイ「ES3」を発表

Ibanez ES2 Echo Shifter Demo - BestGuitarEffects.com

f:id:toy_love:20200120011057j:plain
MXRはミニサイズのTimmyを発表。

f:id:toy_love:20200120011149j:plain
独創的なエフェクターを製作するGamechanger Audioは「光学式スプリングリバーブペダル」、「The Light Pedal」を発表。

LIGHT PEDAL - Optical Spring Reverb System by Gamechanger | Audio

f:id:toy_love:20200120011356j:plain
昨年エフェクターブランドとして新たな道を歩みはじめたteiscoからはオーバードライブとディストーションが。

f:id:toy_love:20200120011525j:plain
さらにコンパクトオーディオインターフェイスが登場。

f:id:toy_love:20200120011545j:plain
Walrus Audioからは新たな5タイプディレイペダル。

f:id:toy_love:20200120011740j:plain
TECH21は超小型でアナログ回路、デジタル制御、MIDIでもコントロールできるPSAを。

f:id:toy_love:20200120011632j:plain
さらにOrangeは、ペダルタイプの「Terror」シリーズ、つまりおそらく小型アンプヘッドを発表。

f:id:toy_love:20200120012340j:plain
BluGuitarはアナログ回路、ナノチューブ100Wパワーアンプも搭載するマルチエフェクター「Amp X」を発表。

f:id:toy_love:20200120012001j:plain
PRSのストラトタイプことSilver Skyには新たなカラーモデルが出たりしています。
 
f:id:toy_love:20200120012138j:plain
昨年エディタとキャビを発表したKemperは、年末にエディタのβ版を公開し、今年は続けてキャビを発表しています。
 
こんな感じです。
個人的にはNeural DSPのペダルは楽しみです。あとOrangeの小型アンプ?はおもしろそう。フロア型アンプヘッドってなかなか普及しなかったんですが、昨年のケトナー以来かなり注目されつつあります。そこまで使いやすいかというと微妙なところもどうしてもあるので、どこまで一般的になるのかはちょっと注目しています。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy