きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「JHS Pedals THE VIOLET」「FLIGHT DELAY」!ラリ・バシリオ共同開発のディストーションと、必要な機能を備えたシンプルなディレイ!

JHS Pedalsから新たにディストーションとディレイペダルが登場です。


まずはこちら、「JHS Pedals THE VIOLET」。


2つのカラーで展開されています。

ブラジル出身のモダンでテクニカルな女性ギタリスト、Lari Basilio(ラリ・バシリオ)との共同開発で作られたディストーションペダルです。
Volume、GainとBass、Treble、Middle、Mid Freqコントロールを搭載。ミッドレンジはセミパライコとなっていて広く音色を調整することができます。

ミッドはディストーションの前、トレブルとベースは後に設置されていあす。またオーバードライブからモダンディストーションまで広いゲインレンジもあります。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com


続いてこちら、「JHS Pedals FLIGHT DELAY」。


ホワイトとブルーの2色展開です。

ディレイペダルに必要なものを搭載し、不要なものは搭載しないということを目標に開発されたペダルです。

コントロールはMIX、REPEATS、EQ、TIME、4分、8分、付点8分の3モードのサブディビジョンスイッチとANALOG/REVERSE/DIGITALスイッチ、およびMOD RATE、MOD DEPTH、CHORUS/OFF/VIBRATOスイッチのモジュレーションセクションがあります。

2つのフットスイッチはON/OFFとタップテンポとなっています。

ANALOG/REVERSE/DIGITALモードは、ANALOGがMemory Man、DigitalがDD-5、DL4のリバースモードをもとにしたスタイルのサウンドとなっています。

また、TAP/EXP端子があり、外部コントロールからのエクスプレッションペダルやタップテンポ入力も可能です。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy