JHS Pedalsから新たにディストーションとディレイペダルが登場です。
ブラジル出身のモダンでテクニカルな女性ギタリスト、Lari Basilio(ラリ・バシリオ)との共同開発で作られたディストーションペダルです。
Volume、GainとBass、Treble、Middle、Mid Freqコントロールを搭載。ミッドレンジはセミパライコとなっていて広く音色を調整することができます。
ミッドはディストーションの前、トレブルとベースは後に設置されていあす。またオーバードライブからモダンディストーションまで広いゲインレンジもあります。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
ホワイトとブルーの2色展開です。
ディレイペダルに必要なものを搭載し、不要なものは搭載しないということを目標に開発されたペダルです。
コントロールはMIX、REPEATS、EQ、TIME、4分、8分、付点8分の3モードのサブディビジョンスイッチとANALOG/REVERSE/DIGITALスイッチ、およびMOD RATE、MOD DEPTH、CHORUS/OFF/VIBRATOスイッチのモジュレーションセクションがあります。
2つのフットスイッチはON/OFFとタップテンポとなっています。
ANALOG/REVERSE/DIGITALモードは、ANALOGがMemory Man、DigitalがDD-5、DL4のリバースモードをもとにしたスタイルのサウンドとなっています。
また、TAP/EXP端子があり、外部コントロールからのエクスプレッションペダルやタップテンポ入力も可能です。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ