きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「MXR MB301 BASS SYNTH」!MXRからベースシンセペダル!


MXRから、ベース用シンセペダルが登場です。

MXR MB301 BASS SYNTH」。

多数のアーティストの楽曲にも参加するベーシスト、イアン・マーティン・アリソンとのコラボレーションで作られるペダルです。イアン・マーティン・アリソンが制作した8タイプのプリセットを内蔵しています。

コントロールはMIX、SUB MIXで原音とオクターブ下をミックス可能。CUTOFF、ENVELOPE、RESONANCE、MODのシンセコントロールと3タイプの波形を選択するSHAPEボタンとVOICEボタンがあります。

VOICEは倍音成分の追加オシレーターのサウンド、SHAPEはトライアングル、SAW、スクエアの波形を選択します。CUTOFFは4ポールローパスフィルター、ENVELOPEがAttack、Decayのコントロール、MODがモジュレーション、RESONANCEがカットオフ周波数のゲインとなります。

さらにペダル下部にはPRESETボタンがあり、8つのプリセットを選択します。

なお、VOICEとSHAPEボタンは、それぞれ押しながらノブを回すことで追加パラメータをコントロールできます。

VOICE+ノブ
・MIX:VOICE MIX
・SUB MIX:NOISE MIX
・CUTOFF:FILTER ENVELOPE
・RESONANCE:GLIDE
・ENVELOPE:AMP ENVELOPE
・MOD:MOD BLEND

SHAPE+ノブ
・MIX:SOMPRESSION
・SUB MIX:OUTPUT GAIN
・CUTOFF:GATE SINSITIVITY
・RESONANCE:TRACKING(5弦・4弦ベースとギター)
・ENVELOPE:DRY THRU FX
・MOD:OUTPUT MODE(MONO・Wet/Dry・STEREO)

GATE SINSITIVITYとTRACKINGはグローバルパラメータです。
TRACKINGを見ると分かる通り、ベースだけでなくギターシンセとして使うこともできます。


側面に保存CTR端子があり、外部フットスイッチまたはエクスプレッションペダルを接続できます。

コンパクトサイズですが多彩な機能を持つペダルとなっています。


www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy