きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「LUNASTONE」新製品!歪み系4機種!クラシカルで扱いやすそうなペダルが登場!


独特のシンプルなデザインで作られるデンマークのエフェクターブランド、LUNASTONEから、コンパクトでスタンダードなスタイルの歪み系が4機種登場です。

LUNASTONE Blue Drive 1

まずはオーバードライブ。名前の通り、ブルージーなトーンを作るというモデルです。ゲインレンジも広く、応答性も高く、透明感のあるサウンドが特徴ということですね。
コントロールもVolume、Tone、Driveとシンプルです。
サンプルムービー

LUNASTONE Smooth Drive 1

続いてもオーバードライブ。「シルキー且つなめらかで少しエッジの効いた」サウンドということですね。ミドルゲインで直列されたゲインステージを持つというモデル。単に音の説明だけ聞くとTSよりなのかな、と思ったりしますが、フュージョンなんかにもいけるということで、よりすっきりしたサウンドという感じなのかもしれませんね。
コントロールはVolume、Tone、Driveです。
サンプルムービー

LUNASTONE Distortion 1

次はディストーションです。EVHライクなハードロック系サウンドが特徴ということです。コントロールはVolume、Tone、Dist。
シンプルかつクラシックでスタンダードな感じですね。
サンプルムービー

LUNASTONE Red Fuzz 1

そしてファズ。ヘンドリクスライクなトーンからシンセファズのような音まで作れるということです。ブリティッシュ系のファズからハイゲインまで、みたいな感じでしょうか。ヴィンテージなファズトーンを基本としながら、今の時代にも使いやすく作られているということですね。コントロールはVolume、Lowcut、Fuzzとなっています。
サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「RYRA The 808」「The Tri-Pi Muff」「Fuzz A-Matic」!RYRAからコンパクトなTS、マフ、ファズフェイスペダル!

ハイクオリティなパーツを使用したケンタウロス系ペダル、The Kloneを制作するRYRAから、スタンダードかつクラシックなコンパクトペダルが登場です。

まずはこちら。「The 808」。見ての通り、TS808をベースとしたスタイルのオーバードライブです。Level、Tone、Driveコントロール搭載。JRC4558Dを用いたTS系で、最初期の808を元にしたタイプのモデルです。
サンプルムービー

そしてこちら。マフです。「The Tri-Pi Muff」。ビッグマフの中でも初期のトライアングルと呼ばれる時期のものを元にしたペダル。コンポーネンツにもこだわり、扱いやすさも両立させたということです。コントロールはVolume、Tone、Sustain。スタンダードですね。なぜアーミーグリーンカラーなのか謎です。

続いてはFuzz Face系ペダル。デザイン違いで2種類ラインナップがあります。

中身は同じみたいですね。
Vol、Fuzzコントロールを搭載。NOSゲルマニウムトランジスタを使用したファズペダルです。スタンダードなファズフェイスながら、音量と抜けの良さを確保したペダルということです。
サンプルムービー

3機種まとめてのサンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Parasit Studio The Arcadiator」「The Theremin Fuzz」!ファミコンサウンドを作る8ビットファズとテルミンみたいな音のシンセファズ!


スウェーデンから個性的なペダルが登場です。Parasit Studio。ガチのレコーディングスタジオであり、オリジナルエフェクターも制作するブランドです。2機種、見てみましょう。

Parasit Studio The Arcadiato

まずはこちら。ファミコンや最初期のアーケードゲームのような8ビットサウンドを作ることのできるファズペダルですね。コントロールはLevel、Rate、Width、Blend、そしてPWM/1UPスイッチ、LFOスイッチ、OCTAVEスイッチとなっています。
コントロールを見るとファズペダルに見えないですが、これで8ビットサウンドを作ります。PWM/1UPをPWMに、OCTAVEスイッチ(オクターブ下)をONにすると8ビットサウンドになります。LFOはオクターブ下の制御をするものです。
PWM/1UPを1UP側にするとオクターブ上の音が追加され、オクターブファズとして使うこともできます。
サンプルムービー

Parasit Studio The Theremin Fuzz

そしてこちら。テルミンのような音を出すギターシンセをギターサウンドと混ぜることでファズサウンドを作ります。
コントロールはBlend、VolumeとOctaveスイッチ。Blendノブを下げればギターだけになり、混ぜていくとファズサウンドになり、フルアップにするとギターシンセとしてテルミンのような音を出します。Octaveスイッチを上げるとオシレーター、ギターシンセの音をオクターブ上げるとオクターブファズのように使うこともできます。
サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Z.VEX Silicon Fuzz Factory Vexter Series」!ファズファクトリーにシリコンバージョンが登場!

個性的なモデルからスタンダードなペダルまで多くのエフェクターを制作するZ.Vexの代表的なモデルであり、発振ファズというカテゴリを確立させた伝説的なペダル、Fuzz Factory
ゲルマニウムトランジスタを搭載し、ファズフェイス回路を発展させた結果生まれたペダルに、シリコンバージョンが登場です。
Z.VEX Silicon Fuzz Factory Vexter Series」。
コントロールはVol、Drive、Comp、Gate、Stab。通常のモデルと同じですね。縦型の筐体で作られるモデルですね。
音色はそれほど変わっていないというか、ゲルマニウムトランジスタを使った通常モデルのサウンドをシリコンで作ったというモデルです。シリコントランジスタは安定性が高く、温度や湿度などに影響されないので、ステージでより使いやすくなっている感じですね。

サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「WAY HUGE SMALLS RUSSIAN-PICKLE」「BLUE HIPPO」「AQUA-PUSS」!ウェイ・ヒュージのモデルがコンパクトになって登場!


伝説的なエフェクターブランドであり、現在はDunlopのブランドの1つとしてラインナップされるWay Hugeから、コンパクトなスタイルのペダルが登場です。

Wayu Huge Smalls RUSSIAN-PICKLE

Russian-Pickleのコンパクトバージョンです。
Volume、Tone、Distortionコントロールを搭載。クリーミーで図太いボトムを持ったペダル。Way Hugeのマフ系ペダル、Swollen Pickleにロシアンマフな風味を追加したようなペダルです。
サンプルムービー

Wayu Huge Smalls BLUE HIPPO

以前限定で製作されたBlue Hippoのコンパクトバージョン。オリジナルBlue Hippoはアナログコーラスペダルで、ロータリースピーカー的な音色を作ることも出来るペダルでしたが、こちらはオリジナルモデル同様、SpeedとDepthのみのシンプルなコントロールを継承し、さらにVibeモードを追加し、ヴィブラートトーンを作ることも可能となっています。
サンプルムービー

Wayu Huge Smalls AQUA-PUSS

最後にこちら。ディレイです。Aqua Pussのコンパクトバージョンですね。
コントロールはDelay、Feedback、Blend。20〜300msのディレイタイムを持った暖かなサウンドのモデルですね。
通常サイズのインプレッション
サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Orange FUR COAT」!オレンジのオクターブファズ!Foxx Tone Machine系ペダル!

可愛らしいデザインのアンプで有名な英国のアンプメーカー、Orangeから新しいファズペダルが登場です。
Orange FUR COAT」。毛皮(ファー)コートを纏ったスケルトンの女が描かれた、ポップな外観のペダルですね。
コントロールはVol、Fuzz、EQ、Octave。そしてFuzzとOctaveフットスイッチを搭載。EQはトレブルブーストやベースブーストが可能なアクティブタイプ。
Foxx Tone Machineを元にした回路のファズペダルで、バイパス時はトゥルーバイパスとなります。
サンプルムービー
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「MXR M294 Sugar Drive」「M296 Classic 108 Fuzz」!MXRからミニサイズ“KLONE”とミニサイズ“Fuzz Face”登場!


数々の定番エフェクターを制作するMXRから、新たなミニペダルが2つ登場です。

MXR M294 Sugar Drive

まずはこちら。このペダルは、“KLONE”と呼ばれる、ケンタウロス系ペダルですね。完全クローンかどうかまでは不明ですが、ケンタウロスを意識して作られたというペダルです。
コントロールはVOL、TONE DRIVE。「オリジナル」同様、内部に昇圧回路を備え、またDRIVEコントロールにはクリーンミックスを同時に行うスタイル。バイパスは側面のスイッチでトゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えが可能となっています。
サンプルムービー
あくまでも動画を見た限りですが、若干歪み感が強いような印象は受けました。「オリジナル」と比べてですね。

MXR M296 Classic 108 Fuzz

続いてこちら。以前から発売されているファズペダル、MXR Classic 108 Fuzzのミニバージョンですね。元々のモデルは、BC108トランジスタを使ったファズフェイス。シリコンファズフェイスの人気モデル、JH-F1と同じ回路をベースとしたモデルです。
今回はミニサイズモデルとして登場。Fuzz、Outputコントロールに加え、ワウ等と同時に使用する際などに使えるBufferスイッチも継承しています。
NAMMでの様子
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy