きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

レビュー

ぶっといのにハイレスポンスなTS系!?「Temperament FX Temperament OverDrive」レビュー!

強烈な外観で、一度見たら忘れられない風合いを持つオーバードライブ、「Temperament FX Temperament OverDrive」をレビューします! 今回はビルダーさんから声をかけていただいてお借りしたものです。Temperament FX/Temperament OverDrive緑色したでっかい…

「Cinesamples Musio」という”買い切りできる”サブスクサービスがヤバいという話。ストリングスとかピアノ音源を比較したりします。

楽曲を作ったり、バンドのバッキングを作ったりする上で、良い音源というのはそのまま武器になります。今はプラグインエフェクトもいろいろ進化して、音をいろいろ加工したりすることができますが、そもそもの「元の音」が良くないと結局ほしい音に近づける…

あのとき感じた「理想の」メタルゾーン!?「Idea Sound Product IDEA-MTZ ver.1」レビューします!

モダントーンとクラシックトーンを独自のスタイルの融合させたり、独自のスタイルのサウンドを持つペダルを多く制作するidea sound productから発売されたハイゲインディストーション、「Idea Sound Product IDEA-MTZ ver.1」。レビューしてみます!Idea Sou…

±15V駆動のハイクオリティバッファをKemperに使うとどうなるか!?「Dynax JUNCTION BUFFER」レビューします!

バッファ。ギターなどの楽器のインピーダンスを変換し、”基本的に“音色を変えずにシグナル自体を”強く”するための増幅器です。 インピーダンス、というのはちょっと分かりにくいところがあるんですが、音のシグナルが「どれだけ周りに影響されるか」という数…

「Paul Reed Smith 2020 Custom 24」、PRS定番カスタム24、レビューしてみます!GibsonやFender、Nik Huberとの比較も!

今では世界的な定番ギターメーカーの1つとして知られるPaul Reed Smithを代表するモデル、Custom24。先日のファーストインプレッションに続き、今回はより詳細なレビューをしたいと思います。 toy-love.hatenablog.comでは、いってみましょう!Paul Reed Smi…

話題のあの赤いファズ、「Vin Antique UFO'84」レビューします!

パーツへのこだわりと、手が届く価格であること、そしてもちろんサウンドへのこだわり。全てをバランスさせるVin Antiqueのファズペダル、「Vin Antique UFO'84」。ゲルマニウムトランジスタを使用し、ファズフェイス系のペダルでありながら独自の音色、そし…

"13055 DS-1 Distortion"!300円のエフェクター(的なもの)レビューします!

新しいディストーションペダル、買ってきました。 どこかで見たことのあるようなスタイルの、ディストーションと書かれた、スイッチも動く”ディストーションペダル”です。ということで、話題のこれです。エフェクターケーブルマスコット。 エフェクターとし…

SONYハイエンドヘッドフォン、「MDR-Z1R」レビュー。ハイエンドヘッドフォンは音楽制作に使えるのか、という話。あとM1STとの違いとか。

ヘッドフォンは、膨大な数のモデルが出ています。低価格なヘッドフォンもあれば、ハイエンドなモデルもあります。 そしてSONYのヘッドフォンは低価格モデルからハイエンドまで多数ラインナップがあります。 レコーディングや音楽制作でよく使用されるモニタ…

新世代?後継機?発売から2年、“SONY MDR-M1ST”を考える

新世代のスタジオ標準モニターヘッドホンを目指し、2019年8月に発売されたヘッドフォン、「SONY MDR-M1ST」。昨今の多彩かつ豊富なヘッドフォン市場における新製品として、これほど“大正義”なヘッドフォンは珍しいです。少なくともヒットは当然、どころか、…

切れ味鋭いオーバードライブ、「kgr harmony X KUROSAWA 初発刀」レビューします!

南部鉄器エフェクターでおなじみのkgr harmonyとクロサワ楽器のコラボレーションで生まれたオーバードライブ、「kgr harmony X KUROSAWA 初発刀」。「夢想神伝流居合道の古流初伝 1本目の業名」に由来する・・・要するに居合いの技名から取られたモデル名が付け…

RATを新たに再解釈して生まれたカッティングができるRAT!?「idea sound product IDEA-RTX ver.1」!レビューします。

クラシックディストーションの定番、ProCo Ratを再解釈して作られた話題のディストーション「idea Sound Product IDEA-RTX ver.1」、レビューします。idea sound productらしい、現代とヴィンテージの風合いが溶け合ったペダルです。 ではいってみましょう。

Kemperで「使える」無料Rig、簡単レビュー10選 ハムバッカー編

膨大なKemper Profilerの無料、共有リグの中から使いやすく質の高いリグ、そのまま使うことのできるリグをまとめて簡単にレビューと共に載せるシリーズ、今回はハムバッカー編です。toy-love.hatenablog.com 前回はシングルコイル編ということで、ストラトを…

Kemperで「使える」無料Rig、軽くレビューしてみます。 シングルコイル編

2011年の発売から10年。未だトップクラスのデジタルアンプ・モデリングアンプとして最前線で使われているKemper Profiler。 もちろん発売当初からファームウェアは大幅にアップデートされているものの、10年経ってもトップクラスの座を譲る気配も未だ無いと…

TS系の“弱点”を克服すべく作られたペダル!?「E.N.T EFFECTS Aggressive Over Drive」!レビューします!

国産のハンドメイドエフェクターブランド、「E.N.T EFFECTS」のTSスタイルオーバードライブ。レビューしていきます! 「E.N.T EFFECTS Aggressive Over Drive」。すごく良いオーバードライブです。E.N.T EFFECTS/Aggressive Over Drive【在庫あり】さっそく…

エーストーンの系譜が作るデジタルフィルター!「BAC Audio Stomp ACE FILTER」レビューしてみます!

Rolandの創業者でもある梯郁太郎氏が1960年に創業した、エース電子の系譜、梯郁太郎氏の子息、梯郁夫氏を中心として設立されたBAC Audio。先日予約が開始されたフィルターペダル、「BAC Audio Stomp ACE FILTER」をお借りできたのでレビューしてみたいと思い…

今に蘇った“ACE”ブランド新製品、「BAC Audio Stomp ACE OVER DRIVE」レビューします!

Rolandの創業者でもある梯郁太郎氏が1960年に創業した、エース電子の系譜、梯郁太郎氏の子息、梯郁夫氏を中心として設立されたBAC Audioの新製品、オーバードライブをお借りしましたので、レビューしたいと思います。「BAC Audio Stomp ACE OVER DRIVE」。さ…

神の王の名をもつオーバードライブ!「Organic Sounds Zeus」レビューします!

独自のデザインとこだわりの作りでハイクオリティなペダルを制作するOrganic Sounds。先日もケルベロスをレビューさせていただき、以前は2台のオーバードライブのレビューも書かせていただきました。 toy-love.hatenablog.com toy-love.hatenablog.comそんな…

極上のギターサウンドを作る、最高に上品なファズ!「Organic Sounds Organic Booster Kerberos」レビューします!

高いサウンドクオリティ、こだわりのスタイル。Organic Sounds初のファズペダルにして、個性的なペダル、「Organic Sounds Organic Booster Kerberos」をレビューします!Organic Sounds/Organic Booster "Kerberos"【在庫あり】では、いってみましょう!

ベースマンのサウンドを基本としたジャキっとしてジリジリなオーバードライブ「idea sound product IDEA-BMX ver.1」レビューします!

高いクオリティと独自の視点でエフェクターを制作するidea sound product。 以前もペダルのレビューをさせてもらいましたが、そんなidea sound productから新たなオーバードライブが登場です。toy-love.hatenablog.com toy-love.hatenablog.comこちらが以前…

「Organic Sounds Organic Drive」!ケンタウロスからインスパイアされたオーバードライブ!“Hydra” ”Ares”の2機種、レビューします!

ヴィンテージサウンドを丁寧に解析し、オリジナルサウンドを作り上げる。ハイクオリティなアンプやエフェクトを制作しているOrganic Soundsのオーバードライブ「Organic Drive」。 伝説的なオーバードライブ、Centaurを参考に制作されたオーバードライブペダ…

新時代のトーンベンダー!?「idea sound product IDEA-FZX ver.1」レビューします!

徐々に話題性を増してきている国産エフェクターブランド、idea sound product。 イディアサウンドプロダクトと読みます。ビルダーは橋詰氏。ペダルの設計はVOX 元チーフエンジニア、現在はLee Custom AmplifierのLee氏が行っているブランドです。www.youtube…

Kemperのエディタ、ほぼ完成!?ベータ版公開されてます。

Kemperのエディタ。 当初秋と言われ、その後かなり遅れてしまっているエディタ。ついに現実的になりました。というか、実はもう使うことができます。 公式ページから「Rig Manager 3 Public Beta 1」と、対応OSのPROFILER Operating System 7.1.7 Public Bet…

ギターストラップ、こだわってる? うちにあるストラップまとめてレビューしてみます。

ギターストラップ。シンプルなものから機能満載なものだったり、低価格なものからエフェクター1台分くらいするもの、中にはアンプくらいするものもあったりします。デザイン、色、形、とにかく様々なモデルがありますね。 なんでもいいって人もいれば、自分…

ヴィンテージトーンが今の音で鳴るオーバードライブ「Vin-Antique PPSE ’79」、レビューします!

自作エフェクターに関係する情報をまとめていたらオリジナルエフェクターを発売してしまったという、出来たばかりのエフェクターブランドのオーバードライブ。レビューします! Vin-Antiqueは、自作エフェクターに関するもの、デザインやパーツの選び方、回…

キセノン放電管にシグナルを通して歪ませる「Gamechanger Audio PLASMA Pedal」!レビューします!

ストロボライトや自動車のキセノンランプ(HID)などにも使用される、キセノン放電管を使用して大きな話題となった「Gamechanger Audio PLASMA PEDAL」。その独特なサウンドと圧巻の見た目が人気のペダル、実際どんな音なのか、レビューしてみたいと思います…

DTMミックスの解説動画投稿しました。使ったプラグインレビューなど。

この間投稿したボカロ曲、Seventeen's Dreamを使ったミックス解説動画をアップしました。 ニコニコ動画 Youtube DTMのミックスって、ずいぶん難しいもののように言われてる感じがするんですよね。 もちろんプロのエンジニアさんのクオリティを作るのは別の話…

モニタースピーカー買いました!「Pioneer DJ RM-05」!軽くレビューしてみます。

ちょうど先週くらいにDAW、DTM向け自宅用モニタースピーカー特集で、モニタースピーカーを選ぶ上でのこだわりポイントや、実際にいろいろなモニタースピーカー40機種をパート3つに分けて紹介してみました。 そこでも書いてましたが、曲を作ったりするように…

Ibanezのゼロポイントシステム搭載「Edge-Zeroブリッジ」の弦交換

Ibanezのレギュラーモデルの中で最上位のシリーズとなるj.customシリーズの2ハムモデル、「Ibanez RG8420ZD」。2010年に買ったモデルを久しぶりに使ってみようと思いました。 どれくらい久しぶりかというと、ハードケースから出したのがたぶん2年ぶりくらい…

全部入りプラグインバンドル対決!「Native Instruments KOMPLETE 11 Ultimate」vs「IK Multimedia TOTAL STUDIO 2 MAX」! Part.2 ギター/ベースアンプ・エフェクト編

多数の製品をまとめたプラグインバンドル、その中でも特に多くのエフェクトや音源を収録した2つのバンドル、「Native Instruments KOMPLETE 11 Ultimate」と「IK Multimedia TOTAL STUDIO 2 MAX」を比較するシリーズ、第2弾です。 Part.1はこちら前回Part.1…

全部入りプラグインバンドル対決!「Native Instruments KOMPLETE 11 Ultimate」vs「IK Multimedia TOTAL STUDIO 2 MAX」! Part.1 概要編

DTMに欠かすことの出来ない“プラグイン”。プラグインとは、ソフトウェアのエフェクター、またはシンセ、サンプラーのことで、それ自体が音を作り出す楽器として(シンセサイザー/サンプラー、いわゆる「音源」)、また録音した音やシンセ等の音を加工するエ…



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy