ヘッドフォン
Sennheiser ゼンハイザー HD 490 PRO 開放型スタジオモニター...ドイツの名門オーディオ機器ブランドSENNHEISERから新しいモニターヘッドフォンが登場です。「SENNHEISER HD490 PRO」。音楽制作やミキシングに特化した作りのヘッドフォンです。開放型、つま…
SONY(ソニー) オーバーヘッド型ヘッドホン MDR-MV1 QSONYのヘッドフォンに、新製品が登場です。 1985年に発売され、今でもモニターヘッドフォンの定番として知られるMDR-CD900ST、そこからより現代のレコーディングに合わせた2019年発売、新世代のモニター…
NUX Mighty Plug Pro (MP-3) ※10月上旬発売予定様々なエフェクト、特にマルチエフェクトなどのデジタル系プロダクツを得意とする中国のNUXから発売されているマルチエフェクト内蔵のヘッドフォンアンプ、Mighty Plugにさらに上位モデルが登場です。「NUX Mig…
ヘッドフォンは、膨大な数のモデルが出ています。低価格なヘッドフォンもあれば、ハイエンドなモデルもあります。 そしてSONYのヘッドフォンは低価格モデルからハイエンドまで多数ラインナップがあります。 レコーディングや音楽制作でよく使用されるモニタ…
新世代のスタジオ標準モニターヘッドホンを目指し、2019年8月に発売されたヘッドフォン、「SONY MDR-M1ST」。昨今の多彩かつ豊富なヘッドフォン市場における新製品として、これほど“大正義”なヘッドフォンは珍しいです。少なくともヒットは当然、どころか、…
レコーディングスタジオを中心に、日本のレコーディング現場で最も定番となっているモニターヘッドフォン、SONY MDR-CD900ST。このヘッドフォンについては、以前にも記事を書いたりしました。 toy-love.hatenablog.comヘッドフォンは、楽曲制作に無くてはな…
ちょっと大仰なタイトルになったかもですが・・・。 最近いくつかヘッドフォンを見たり買ったりしたので、何か役立つような記事を書きたいなと思っていろいろ準備をしています。 SONYのヘッドフォンが増えたので比較をしてみたりできたらと思っているんですが・・…
V-MODA M-200 (SUPER Over Drive 40th Anniversary Model)【6月12日発売】Rolandのサウンドクオリティとイタリアンデザインで作られるV-MODAのヘッドフォン。その中でもモニターヘッドフォンとして位置づけされるV-MODA M-200に、2021年にアニバーサリーモデ…
周りの音に邪魔されず、近所や家族を邪魔せずに大音量で音を聴く。 そんな時に欠かせないのがヘッドフォンやイヤフォンです。 それこそ100均から数十万円のモデルまで、様々なヘッドフォンやイヤフォンが発売され、たいていの人が何かしら1つは持っているも…
KORG HA-s Nutube Headphone Amplifier Kit 新品[コルグ][ニューチューブ][ヘッドホンアンプ,Headphone Amplifier]KORGの、Nutubeを使用した電子工作キットに、よりシンプルに作る事の出来るポータブルヘッドフォンアンプキットが登場です。「KORG HA-s Nutu…
SONY MDR-M1ST【予約商品・8月23日発売予定】【p10】「モニターヘッドフォン」といえばMDR-CD900ST、というほど普及している超定番ヘッドフォン。 それを長年制作するSONYから、新たなモニターヘッドフォンが発売となります。 「SONY MDR-M1ST 」。それが新…
NEUMANN NDH 20【予約商品・4月4日発売予定】特に定番のコンデンサマイクで知られるドイツの音響ブランド、NEUMANN から、初のヘッドフォンが登場です。 ノイマンといえば、プロの現場でも多数使用される、最高峰クラスのコンデンサマイク、U87Aiや、ハイク…
PJB(Phil Jones Bass) BIGHEAD PRO [ベース用ポータブルアンプ] 【12月中旬入荷予定】小型ベースアンプを中心に、様々なベース機器を製作するPJBことPhil Jones Bassから発売されている、ベース用ヘッドフォンアンプ、Big Headに上位モデルが登場です。PJB…
ADAMSP-5 【予約商品 11月頃発売予定】リボンツイーターを搭載した定番、人気モニタースピーカーメーカー、Adam Audioから、モニタリングヘッドフォンが登場です。 「ADAM Audio Studio Pro SP-5」。モニタースピーカーメーカーのAdam Audioと、ゾネの愛称で…
beyerdynamic XELENTO REMOTE 【3月下旬発売予定】【p10】ドイツのオーディオメーカー、beyerdynamicから、ハイエンドなスマホ対応イヤフォンが登場です。 「beyerdynamic XELENTO REMOTE」。ベイヤーダイナミックが誇るテスラテクノロジーを搭載したイヤフ…
自宅で音を出さずにギターを弾いたりする際、そしてレコーディングする際にはヘッドフォンが欠かせません。自宅でのリスニングや深夜のPC、ニコ生やツイキャス等のウェブストリーミング配信・・・人によっては外で音楽を聴くときにもオーバーヘッドタイプのヘッ…
beyerdynamic ベイヤーダイナミック / DT 1990 PRO 開放型ハイエンドスタジオモニターヘッドホン《予約注文/9月下旬発売予定》【送料無料】価格:77760円(税込、送料無料) (2016/9/25時点)モニター用ヘッドフォンといえば、MDR-CD900STをはじめとする、「全…
ダブルロッキングトレモロを初めとするギターパーツや、本国ではギター本体もラインナップするあのFloydroseから、ヘッドフォンが登場です。 この「FLOYDROSE FR-18」は、木製のハウジングを持つヘッドフォンです。 φ50mmのドライバーを使用した密閉型のヘッ…
サウンドハウスのオリジナルブランド、Classic Proから、新しいヘッドフォンが登場です。 この「Classic Pro CPH3000」は、「スタイリッシュなオンイヤータイプのヘッドホン」です。 密閉ダイナミック型のヘッドフォンで、直径φ40mm、ネオジムマグネット、CC…
【予約受付中:6月22日発売予定】 Noggin Rockers Guitar Amplifier Silver /先取り【代引き不可】価格:2148円(税込、送料別)素晴らしい発想のツールが登場です。 この「Noggin Rockers Guitar Amplifier」は、電源不要のヘッドフォン型ギターアンプです。…
ギターやベース、そのアンプをはじめ、様々な機材を販売するFenderから、プロフェッショナルなインイヤーモニター、つまりモニタ用イヤフォンが登場です。 ラインナップは5機種。それぞれ見てみましょう。 Fender DXA1 まずはこちら。8.5mmのチタニウムダイ…
専用のドライバーユニット(ヘッドフォンアンプ)を使用し、そのドライバー専用のヘッドフォンを組み合わせる、ハイクオリティな高級ヘッドフォンシステムを提供する日本の音響メーカー、STAXから新しいヘッドフォンとドライバーが登場です! STAX SR-L500 E…
スタジオ等で定番のマイク、SM58をはじめ、マイクやヘッドフォン等のオーディオ機器を製作するShureからポータブルヘッドフォンが登場です。 Shure SRH145 ポータブル・セミオープン・ヘッドホンSHURE SRH145※お取寄対応:ご注文後2〜3ヶ月程度で入荷予定価…
Bluetooth対応のプレイヤーを8台まで登録し、それらの音をワイヤレスかつ良い音で再生できるコンパクトなワイヤレスヘッドフォンアンプがAudio Technicaから登場です! この「Audio Technica AT-PHA50BT」は、H69×W39.6×D10.3mm、29gの小型軽量ポータブルワ…
久々に新しいイヤフォンを買いました。 とにかく楽に、手軽に使えて音質も良さそうで手頃なものを探していて、何かおもしろそうなイヤフォンがあったので買ってみたという感じです。BOSE国内正規販売店メーカー保証付き!【ポイント5倍!】BOSE(ボーズ) IE2…
1988年、ケーブルの販売から始まった日本のオーディオブランド、FURUTECHから、新しくポータブルヘッドフォンアンプが登場です。この「FURUTECH ADLX1」は147g、68×118×16.5mmのサイズの小さなポータブルヘッドフォンアンプです。 ADL X1はデジタル入力のヘ…
数々のオーディオ機器で有名なオーディオテクニカから、ポータブル性に優れたUSBヘッドフォンアンプが登場です。 この「AUDIO TECHNICA AT-HA30USB」は、PCのUSB端子に差し込んで使う、シンプルなヘッドフォンアンプです。機能としては出力のみのオーディオ…
いろいろなベースアンプで知られるPhil Jones Bassから、ベーシストのために作られたヘッドフォンが登場です! このPhil Jones Bass H850は、もともとオーディオ畑出身のPhil Jonesによるヘッドフォンということで、基本的に高品質なサウンドを持ちながら特…
激安エフェクターでもおなじみのBehringerから、新しいヘッドフォンが登場です。 この「Behringer HPX6000」は、大きな50mmのドライバーを搭載したヘッドフォンです。基本的にDJ用ですが、普通に音楽を聴いたりモニターとしても使えます。 最近はDr.DreなどD…
ちょっと変わったイヤフォンとヘッドフォンが登場です。 Auto Waveという、おそらく香港のライフスタイル系ブランド(同名のカー用品店は関係ないと思います)によるヘッドフォンで、イタリアの有名自動車メーカー、Alfa Romeoをモチーフに作られたイヤフォ…