きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

今月の「きになる」

今月の「きになる」2025年9月編

秋です。と言いたい感じですが、まだまだ暑いですね。 これはなんか古民家というか古い武家屋敷?を使った料理屋さんの中。 なんか良い雰囲気なんです。 料理はこんな感じで。なかなか良い感じでした。 という感じで、9月の月末ダイジェストいってみましょう…

今月の「きになる」2025年7月編

夏です。今年は暑いですね。気温が高いってのはもちろんなんですけど、なんか暑さの質が変なぬめっと感があるというか、じめっとじゃなくてぬめっとした感じがします。 こないだは暑さで頭痛になりそうな感じを初めて感じました。この魚はなんか展示されてい…

今月の「きになる」2025年6月編

暑いですね。今年は梅雨が短くて、もう夏真っ盛りな雰囲気です。 これはまだ暑くなる前くらいに見たポニー。 こっちは暑くなってから食べた焼きそばです。ということで、6月の月末ダイジェストいってみましょう。

今月の「きになる」2025年5月編

暑くなってきたり、ちょっと涼しくなったり、あとなんか雨が多かったり。そんな5月でしたが、ここから6月。梅雨の時期になります。 今年はなんか雨が多い感じがします。地域によっても違うかもしれませんけど。これは遊歩道があるため池。ちょっと雰囲気があ…

今月の「きになる」2025年4月編

2025年、4月も終わり、GWの時期になりました。今年は早く暖かくなったかと思ったらなんか気温の上下がまだけっこうあったりしますね。 これは枝垂れ桜です。見ての通り。晴れているときは普通の桜が綺麗ですが、雨だと枝垂れ桜の感じがけっこう好きです。 と…

今月の「きになる」2025年3月編

2025年も1/4が終わり、2024年度から2025年度になります。 これは平安時代に隆盛を迎え、その後衰退した廃寺跡に残ったお寺の塔です。もちろん今の建物ですね。ちょっと雰囲気があって良いですね。 これは上記のお寺のまぁまぁ近くにあるイタリアンで食べたフ…

今月の「きになる」2025年2月編

今年の冬は寒かったりそうでもなかったり、場所によって雪が多かったり全然降ってなかったりといろいろと変わった感じの天気が続いています。これは見ての通り牡蠣です。採れたての牡蠣を初めて食べました。蒸し牡蠣です。今年は海水温の影響で小ぶりのもの…

今月の「きになる」2025年1月編

2025年、年明けたばかりだと思っていたらもう1ヶ月が経ちました。 これは年始、東大寺にいた鹿です。 東大寺の隣にある氷室神社の入口に飾られていた氷中花。初めて見て、正直な感想としてはちょっと古い車のシフトレバーのドレスアップみたいだなって思った…

2024年のエフェクターを振り返る Part.4 10~12月

2024年のエフェクターを振り返るシリーズ、最後は10~12月の振り返りです。 3が日も終わりですが、今年はここから週末があるのがちょっとのんびりできますね。この写真は大阪の中心部です。北側から南方向に見ている形ですね。写真真ん中を左右に流れる大き…

2024年のエフェクターを振り返る Part.3 7~9月

2024年のエフェクターを振り返るシリーズ、今回は第3回目、夏の7~9月です。 この写真は7月に行った神社の写真。とても小さいですが古い物語に出てきたりする神社で、雰囲気がありました。24年の夏は暑く長かったですね。台風も多かったりして、いろいろ大変…

2024年のエフェクターを振り返る Part.1 1~3月

2024年、今年もいろいろなことがあった年でした。年始から大きな災害もあり、大変な1年だった方もいるのではと思います。 そんな2024年もまもなく終わります。この写真は2月に出かけたときに見た古いホンダ車。渋いですね。 ということで、恒例の年末年始の…

今月の「きになる」2024年11月編

11月ももう終わり、2024年も最後の月に入ります。冬らしさも日に日に強くなっています。 これは11月の初め、まだ紅葉が始まったくらいの時期の写真ですね。ということで、11月の月末ダイジェストいってみましょう。

今月の「きになる」2024年10月編

だいぶ寒くなってきました。と言いつつも、今年の10月はいつもよりだいぶ気温高かった感じがします。 これはなんか湧き水があるところの神社です。こういう木漏れ日な感じと鳥居って好きなんですよね。 すごい山の中っぽく見えるけど全然平地にあります。 こ…

今月の「きになる」2024年9月編

だいぶ秋っぽくなってきつつ、まだ暑かったりもしますね。9月も終わり、10月、2024年も終盤になってきています。 写真は出かけたとき通りがかった小さな町の神社で偶然お祭りをやっていたので行ってみた様子です。鮎と山女と岩魚の炭火焼売ってました。とい…

今月の「きになる」2024年8月編

いつの間にか8月も終わりです。台風がすごい来てて、上陸していないところでも雨が多く降っていたりします。 今年は同窓会なんかもあって帰省も楽しかったです。これは奈良県天理市上空から見た行燈山古墳(手前)と渋谷向山古墳(奥)。ちなみに手前の古墳…

今月の「きになる」2024年7月編

いつもなら昨日書く今月のきになるですが、1日ずれて今日になりました。8月。夏です。夏のこういう神社って独特の雰囲気があって良いですね。暑いけど。 暑さには注意しつつ、7月の月末ダイジェストいってみましょう。

今月の「きになる」2024年6月編

2024年も、気づけば半分がすぎました。 本格的に夏っぽさも出てきたりしていますね。この写真はひょっこりひょうたん島のモデルになったとも言われる、小さくて灯台がある島です。 めっちゃ小さい島で、神社があります。島までは防波堤でつながっていて歩い…

今月の「きになる」2024年5月編

2024年ももう6月、もうすぐ半分という感じですね。 今年の5月は多少落ち着いた感じでしたが、雨が増えてきて6月っぽさが出てきています。これはGWに行った海のレストハウスで営業時間が終わったレストラン(通路になってるので入れる)から見た景色がなんか…

今月の「きになる」2024年4月編

4月も終わり、GWです。今年はなんか間がけっこうありますね。人によると思いますが。 このキツネは動物園でいい場所にいたやつ。寝起きらしく目が開いてないですね。 野生を忘れたような寝相のクマもいました。たまに動物園って見ると面白いです。 そんな感…

今月の「きになる」2024年3月編

3月というのに寒い日が続くと思ったら急にあったかくなってきました。2023年度も終わって、本格的に2024年度となります。 これは3月についに発売となったあれです。ということで、3月の月末ダイジェストいってみましょう。

今月の「きになる」2024年2月編

2月も終わり、いつの間にか冬が明けようとしています。この写真は出先で見つけたサビサビのホンダN360。渋かったので撮ってみました。ということで、2月の月末ダイジェストいってみましょう。

今月の「きになる」2024年1月編

2024年。今年は初めから本当にいろいろなことが起こりましたね。そんな1月も終わりです。今年は本当に暖冬ということもあって本当にいつもよりかなり暖かい感じです。それは本当に、大変な地域にとってはマシだったかもしれません。 この写真は実家での様子…

2023年のエフェクターを振り返る Part.4 10~12月

2023年振り返り、パート4です。今回は10~12月のエフェクターを振り返っていきます。 この写真は10月に釣り堀に行ったときのやつ。街中の釣り堀って初めて行ったんですけどイワナがマジ美味かったです。では、見ていきましょう。

2023年のエフェクターを振り返る Part.3 7~9月

まずは2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震について、被害に遭われた方、その親族の方などにお見舞いを伝えたいと思います。 避難されている方はもちろん、自宅にいても停電していたり大変な人が多いと思います。寒かったり、通信ができなかったり、…

2023年のエフェクターを振り返る Part.2 4~6月

改めて、あけましておめでとうございます。2024年始まりましたね。 2023年振り返りパート2、今回は4~6月のエフェクターを見ていきます。 この頃から2023年は気温が高くなりそうな気配があって、桜も早かったんですよね。ただこの桜を撮ったときは、暖かくな…

2023年のエフェクターを振り返る Part.1 1~3月

2023年もまもなく終わろうとしています。年末年始の振り返りです。 この写真は2月かな、明治時代の邸宅で、雛人形をたくさん展示してるのに行ったときの写真。かなり寒い時期でしたね。 そういえば去年の冬はけっこう寒かったんですよね。今年は今のところそ…

今月の「きになる」2023年11月編

急に寒くなって、冬っぽさが強くなってきました。2023年もラスト1ヶ月です。 今年は寒くなるのが遅めでしたので紅葉も遅めでしたね。ということで、そんな感じの11月、月末ダイジェストいってみましょう。

今月の「きになる」2023年10月編

ずっと気温が高めな今年ですが、少しずつ涼しい感じから肌寒い感じに変わってきた感じです。 この写真は釣り堀で、釣った魚をすぐに炭火焼きにできるというやつです。ここは川魚ばっかりで、これはニジマスです。鮎とかよりも淡白な感じで美味しかったです。…

今月の「きになる」2023年9月編

秋ですね。今年は9月に入ってもいつもよりずっと暑くて、なんかすごい年だなと思っていたんですが、彼岸を超えると急に気温が変わりました。暑さ寒さも彼岸までって言いますが、慣用句ってすげぇな、と思いました。 この写真は、すさまじくきれいな水が出る…

今月の「きになる」2023年8月編

いやー、まだまだ暑いです。もちろん8月はいつも暑いんですけど、今年は特に暑い、というか暑い期間が長いですね。体調にも気をつけないとだと思います。この写真は、今年帰省したときに乗った、近鉄特急「ひのとり」。別にどっか遠くに行ったわけではなくて…



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy