オーバードライブ
Revv Amplification G2 Pedal オーバードライブペダル特にモダンなトーンを作るアンプ、エフェクターメーカーとして人気のカナダのREVV Amplification、神田商会扱いとなりました。エフェクター4機種、まとめてみます。 まずはこちらの「REVV Amplification …
【次回入荷分予約受付中】Sago Ridden 沖聡次郎シグネイチャーモデル サゴ ライデンSagoから、オーバードライブペダルが登場です。「Sago Ridden」。Novelbrightのギタリスト、沖聡次郎の監修で生まれたTSスタイルのオーバードライブです。www.youtube.com …
NAZCA/Navy (Transparent Overdrive/Booster)【在庫あり】ギターケースやケーブル、ストラップなどを制作するNAZCAから、オーバードライブペダルが登場です。「NAZCA Navy」。NAZCAのエフェクターとしては第2弾になるモデル。第1弾のburgundyはモダンオーバ…
Malaise Forever Rage Monster / ブースター オーバードライブ ギター エフェクター手作業でペイントされ、独特のスタイルのエフェクターを制作するMalaise Foreverから、新しいオーバードライブ/ブースターが登場です。「Malaise Forever Rage Monster」。…
Ovaltone / Forty 5 DRIVE GEAR 《6/21発売ご予約受付中》人気のエフェクターブランド、Ovaltoneから、新しいミニサイズのドライブペダルが登場です。「Ovaltone Forty 5 DRIVE GEAR」。45でクラシックロックということで、明記されていたりするわけではあり…
R Diner Sounds / MISOKATSU Distortion 【梅田店】ここ最近、注目を集めつつある名古屋のエフェクターブランド、R Diner Sounds。楽器店に置かれ始めたようなので、載せたいと思います。まずはこちらの新製品、「R Diner Sounds MISOKATSU Distortion」。名…
Tele.4 amplifier/Tele.4 pedal Overdrive/Booster東京でWatkins Westminster ampのクローンアンプなども制作するTele.4 amplifierのオーバードライブペダルです。「Tele.4 amplifier Tele.4 pedal Overdrive/Booster」。ギターのサウンドに忠実に、そして歪…
Catalinbread Formula No.55 Blu / オーバードライブ ギター エフェクターCatalinbreadが2018年から発売しているオーバードライブ、Formula No.55に限定カラーモデルが登場です。「Catalinbread Formula No.55 Blu」。 VOLUME、TONE、PRESENCE、MASTERとHI/L…
Great Eastern FX Small Speaker Overdrive英国から新しいエフェクターブランドが上陸です。 この「Great Eastern FX Small Speaker Overdrive」はツイード時代のFender Champの音色を元にしたローゲインなオーバードライブペダル。 Level、Gain、High、Low…
J.Rockett Audio Designs EL HOMBRE【5月7日発売予定】J rockett Audio Designsから、新しいオーバードライブが登場です。「J.Rockett Audio Designs EL HOMBRE」。スペイン語で人間というような意味のペダルです。 ZZ Topのような枯れたサウンドをイメージ…
Paperboy Pedals/Stank Face Fuzz /Silicon【在庫あり】アメリカ、カリフォルニアから最近入って来ているこだわりのブランド、Paperboy Pedals。1台1台手作業で制作され、それぞれ外観も異なったりするのでなかなか載せていなかったんですが、とても面白いブ…
Earth Quaker Devices《アースクウェイカー・デバイス》Special Cranker【5月13日発売予定】EarthQuaker Devicesから、新しいオーバードライブが登場です。「EarthQuaker Devices Special Cranker」。かつて「Speaker Cranker」という名前で2011年に発売され…
【次回入荷分予約受付中】ZEMAITIS ZMF2022D Metal Front Overdrive Pedalメタルプレートを用いた豪華なギターで独自の地位を築いている英国のギターブランド、ZEMAITISからオーバードライブペダルが登場です。100台のみの限定モデルです。 「ZEMAITIS」。現…
One Control CRANBERRY OVER DRIVE 新品 オーバードライブ[ワンコントロール][クランベリー][Overdrive][Effector,エフェクター]One Controlのミニサイズペダル、順次新しいデザインに切り替わっていますが、今回は5機種まとめて切り替わりがありました。ま…
JHS PEDALS SCREAMERJHS Pedalsがシンプルで手頃なペダルを制作するシリーズ、3 Seriesに新たなオーバードライブが登場です。「JHS Pedals 3 Series SCREAMER」。VOLUME、TONE MACHINE、DRIVEコントロールと+/-スイッチという構成。 初心者からプロまで、多…
Catalinbread Tribute / オーバードライブ ギター エフェクターCatalinbreadから、新しいオーバードライブペダルが登場です。「Catalinbread Tribute」。 非常に広く音色を作る事のできるペダルです。 Vol、DriveとTone、Freqコントロールを搭載。Freqで70Hz…
One Control Pale Blue Compressor コンパクトエフェクター コンプレッサー 【ワンコントロール】【予約受付中:2022年4月下旬発売予定】One Controlのオーバードライブやコンプ、ベースオーバードライブが新しいデザインになりました。One Control Baby Blu…
BYOC Green Pony Kit / エフェクター オーバードライブ 自作 キット数々のエフェクター自作キットを制作しているBYOCから、新しくオーバードライブの制作キットが登場です。BYOCではSilver Pony Kitなどの"Pony”の名前を付けたキットで、Klon Centaurベース…
INTENSIVE CARE AUDIO Death Drive / オーバードライブ ディストーション ギター エフェクター英国の個性派エフェクターブランド、INTENSIVE CARE AUDIO から、新しいペダルが登場です。まずはこの「INTENSIVE CARE AUDIO Death Drive」。 アナログ回路のオ…
E.N.T EFFECTS 『真打』 Over Drive《トランスペアレント系オーバードライブ》新品[ENTエフェクツ][Transparent OD]TSスタイルを発展させたオーバードライブ、Aggressive Over Driveで話題になったE.N.T EFFECTSから、新しいオーバードライブが登場です。「E…
FREE THE TONE / RED JASPER RJ-2V オーバードライブ 《予約注文/4月21日発売》Free the Toneから、以前発売されていたオーバードライブのアップデートモデルが登場です。「Free the Tone RED JASPER RJ-2V」。2018年にパーツの入手困難で生産完了となった前…
JHS PEDALS OVERDRIVE PREAMP オーバードライブ プリアンプJHS Pedalsから、新たなオーバードライブが登場です。かの名機、DOD 250 Overdrive Preampの中でも最初期のモデルを再現したペダルです。 Overdrive Preampは有名な黄色のモデルの前にグレーカラー…
Benevale《ベナヴァーレ》 COLT 45【3月5日発売予定】アメリカ、NYから新しいエフェクターブランドが上陸です。Benevale。50年代のモッズからインスピレーションを受け、クラシックとモダンの融合的なペダルを作るブランドということです「Benevale COLT 45…
Very Good Amplification/EP Drive V3 Black【在庫あり】エコープレックスといえばテープエコー。そのプリアンプを通したサウンドも人気が高いですね。そんなエコープレックス系のサウンドのオーバードライブ、EP Drive V3にブラックバージョンが登場です。…
ORIGIN EFFECTS/BassRIG '64 Black Panel【検品後出荷】【在庫あり】スタジオスタイルのコンプレッサーや、こだわりのアンプサウンドペダルを制作する英国のORIGIN EFFECTSから、ベース用のアンプライクなペダルが登場です。まずはこちらの「ORIGIN EFFECTS …
DanDrive/TWEEDY 5B3【在庫あり】ドイツから、新しいブランド、DanDriveが上陸です。2機種それぞれ見てみましょう。DanDrive/TWEEDY 5B3【在庫あり】まずこちら、「DanDrive TWEEDY 5B3」。 見た目やモデル名のとおり、ツイード時代のアンプサウンド、5B3回…
Vivie / MINERVA scion [オーバードライブ]人気のエフェクターブランドVivieのマーシャル系サウンドを作るオーバードライブとディストーションのバリエーションモデルが登場です。まずはこちら、オーバードライブの「Vivie MINERVA scion」。大村孝佳モデル…
MASTERTONE 《マスタートーン》EOD OXBLOOD【あす楽対応】神戸の楽器店TONE BLUEとBlackberry Jam、そしてギターの塗装などを手がけるSAITO COLOUR WORKSのコラボレーションで作られたオーバードライブ、MASTERTONEのEODに新たなバリエーションが登場です。…
MXR TBM-1 TOM MORELLO POWER 50 【3月以降発売予定】MXRから、トム・モレロのシグネチャーモデルの歪みが登場です。トム・モレロが使用するアンプのプリアンプ部を元にした歪みペダルです。つまり、Marshall JCM800のサウンドを作るペダルです。「MXR TBM-1…
Hungry Robot Pedals The Lumen コンパクトエフェクター オーバードライブ 【ハングリーロボットペダルズ】Hungry Robot Pedalsから、久しぶりの歪み系エフェクターが登場です。「Hungry Robot Pedals The Lumen」。 ナチュラルなアンプの歪みに近づけるため…