Fenderから、「Bassman」が登場です。
フェンダーベースマンといえばもちろんベースアンプの定番シリーズでもありますが、今回のベースマンはベース用ペダルのシリーズとなります。
ベースオーバードライブです。LEVEL、GAIN、BLENDコントロールとVOICE、MIDSスイッチを搭載。
真空管的な歪みを作るベースオーバードライブで、ハイゲインサウンドまでカバーするゲインレンジを備えています。VOICEスイッチはクリッピングを強くしてディストーションに、MIDSはミッドを強化。
側面にPADスイッチがあります。
内部にTONEコントロールがあり、アウトプットにはスピーカーエミュレートを通すことができます。フットスイッチはソフトタッチのトゥルーバイパスとなっています。
コントロールはLEVEL、FUZZ、BLENDとVOICE、FOCUSスイッチ。2タイプのサウンドをVOICEで切り替え、FOCUSは3モードでファズがかかる帯域を選択できます。
こちらも側面にPADスイッチがあり、内部にTONEコントロールがあります。
LEVEL、COMP、BLENDとRATIO、RLSスイッチを搭載。
RMS(音圧)を元に動作するタイプのコンプレッサーです。多くのペダルコンプレッサーはレベルのピーク値がThresholdを超えたときに動作するピークコンプレッサーが主流ですが、こちらはRMSを基準として動作するため、よりスタジオ的な動作をするということです。
RATIOスイッチはコンプレッサーがかかったときの圧縮率、RLSはリリースで、コンプレッサーがかからなくなる長さを切り替えます。
側面にPADスイッチがあり、内部にはATTACKとRELEASEコントロールもあります。
TIME、FEEDBACK、LEVELコントロールとTYPE、LOWスイッチを搭載。
TYPEでアナログライクなディレイとデジタルらしいディレイを切り替え、LOWスイッチはディレイのローエンドを切り替えます。
側面にはPADスイッチがああり、内部にはハイカットとローカットコントロールがあり、ディレイサウンドを調整できます。
TIME、LOW CUT、LEVELコントロールとTYPE、PREスイッチを搭載。
TYPEスイッチでルームリバーブとホールリバーブを切り替え、PREスイッチはプリディレイの切り替えです。
側面にPADスイッチがあり、内部にDampコントロールがあってリバーブの高域を調整できます。
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ