ディストーション
AGUILAR STORM KING [Bass Distortion/Fuzz Pedal] 【ikbp5】【3月22日発売予定】ベースアンプからペダルまで多くのベース機器を制作するAGUILARから、ベースディストーションペダルが登場です。「AGUILAR STORM KING」。 Gain、Master、Shapeコントロールと…
THE HAUNTEDのギタリストであり、多くのメタル機材をレビューするYoutuberとしてもおなじみのOla Englandオリジナルブランド、SOLAR GUITARSからメタルディストーションが登場です。 「SOLAR GUITARS CHUG」。Bass、Middle、Trbele、Depth、Pres、Out、Gate…
the King of Gear / OXFORD DRIVE -Shred-Tastic High Gain Distortion-80~90年代にかけて発売された、マーシャルのオーバードライブ・ディストーションペダル。先日Marshallの60周年を記念して復刻されたことで話題にもなっています。toy-love.hatenablog.…
英国を代表するアンプメーカー、Marshall。 アンプだけでなくエフェクターも古くから発売しています。最初は1960年代の“Supa Fuzz”。 そんなMarshallですが、マーシャルのエフェクターといえば、特に有名な4機種があります。1988年に最初のモデルが、そして…
Matthews Effects HARBINGER PARAMETRIC DISTORTION / ディストーション ギター エフェクター個性的なスタイルのペダルを制作するMatthews Effectsから、ディストーションペダルが登場です。「Matthews Effects HARBINGER PARAMETRIC DISTORTION」。クラシッ…
Ibanez PTPRE ~PENTATONE PREAMP~ ※2月17日入荷予定Ibanezから、ギターの歪みを作るプリアンプペダルが登場です。「Ibanez PTPRE ~PENTATONE PREAMP~」。1台で多彩なサウンドを作ることのできるアナログプリアンプペダルです。まず、メインのディストーショ…
Fuzzrocious Pedals Dark Driving v3 / オーバードライブ ディストーション ギター エフェクター少し変わったスタイルのペダルを数多く制作するFuzzrocious Pedalsから、新しい歪みペダルが登場です。「Fuzzrocious Pedals Dark Driving v3」。ローゲインオ…
WALRUS AUDIO 《ウォルラスオーディオ》Melee: Wall of Noise ※2月4日発売予定スタンダードなペダルから個性的なモデルまで、様々なペダルを制作するWalrus Audioから、ノイズの壁を作る、シューゲイザーなペダルが登場です。 「Walrus Audio Melee: Wall of…
idea sound product IDEA-MTZ ver.1 【2月10日発売予定】独自のこだわりを持ってペダルを制作するidea sound productから、ハイゲインディストーションペダルが登場です。「idea sound product IDEA-MTZ ver.1」。長年にわたり多くのギタリストが使用してい…
Mr. Black Orro新品 オーバードライブ[ミスターブラック][オロー][Effector,エフェクター]個性的なペダルから正統派まで多くのエフェクターを制作するMr.Blackから、歪み系ペダルが3つ登場です。まずはこの「Mr. Black Orro」。 こちらはブルースブレイカー…
Orange Distortion新品 ディストーション[オレンジ][Effector,エフェクター]英国の人気アンプメーカー、Orangeが、かつて70年代に発売したペダルが復刻です。 昨年9月ごろに発表されていたペダルですね。「ORANGE Distortion」。当時のデザインを再現しつつ…
HATA Mireille×Alias Sound×JACKMAN 【Le Vent】(ル ヴォン) 新品 オーバードライブ/ディストーション [畑精密工業株式会社,ハタ][ジャックマン][ミレイユ][エイリアスサウンド][Overdrive,Distortion][Effector,エフェクター]ハイクオリティな金属加工技…
Rainger FX Break Box英国の個性派エフェクターブランド、Rainger FXから、また変わったペダルが登場です。「Rainger FX Break Box」。 かつて発売されていたEl Distortoのディストーションをベースにしたペダルです、。VOL、TONE、GAINコントロールとPITCH…
Wampler Pedals / Triumph Overdrive オーバードライブ ワンプラーペダル【PNG】Wampler Pedalsから、手頃な価格の”Collective”シリーズが登場です。 スタンダードなトーンをより手頃に作るペダル。オーバードライブとディストーションが登場です。 まず「Wa…
【ご予約商品】Limetone Audio JACKAL -Bloody Red-【2023年春頃入荷予定 / 限定40台】Liimetone Audioから発売されているディストーション、JACKALに限定カラーモデルが登場です。「Limetone Audio JACKAL -Bloody Red-」。ESP CRAFT HOUSE開店40周年を記念…
29 Pedals FLWR ※2023年初頭以降入荷予定独特の雰囲気を持つハイエンドなペダルブランド、29 Pedalsから、歪みペダルが登場です。「29 Pedals FLWR」。広く歪みを作る事のできるペダルです。オーバードライブからディストーション、ファズの領域のサウンドま…
Nu:Tekt TR-S エフェクター組み立てキット/チューブリアクター 【ニューテクト】KORGから発売されている、エフェクターやシンセ、ヘッドフォンアンプなどの制作キットを発売しているNu:tektシリーズに、新たなエフェクターキットが2つ登場です。まず1つはこ…
発売するペダルどれも人気の、日本を代表するペダルブランドKardianがLedaモデルとして発売したディストーション、titaniaが進化しました。「KarDiaN titania v2」。Volume、Gain、Bass、Mid、Treble、Presenceコントロールと3モードのCharacterスイッチを搭…
320design/Brown Feather Blue&Gold Limited【当店限定カラー!!】ジョジョエフェクターでも話題の320designが長年制作するディストーションペダル、Brown Featherに宮地楽器オーダーの限定カラーが登場です。「320design Brown Feather Blue&Gold Limited」…
Catalinbread Elements Distortion新品 ディストーション [カタリンブレッド][エレメンツ][Distortion][Effector,エフェクター]Catalinbreadから、シンプルなスタイルのエフェクターが3モデル登場です。Catalinbread Elements Overdrive / オーバードライブ …
BOSS DS-1W [WAZA CRAFT Distortion] 【10月22日発売予定】 【rpt5】BOSSが長年制作する定番ディストーションペダル、DS-1が、Waza Craftで再デビューです。「BOSS DS-1W Distortion」。 1978年発売のディストーションをさらに発展させたペダルです。Level、…
Pedal Train Daylight【First Edition】※10月7日発売予定すのこ型のペダルボードを代表するモデルで、多数のボードを製作してきたPedaltrainから、初となるオリジナルエフェクターが登場です。まずはこちら、「Pedaltrain Daylight」。 オーバードライブです…
《限定生産品》Strymon Riverside(Midnight Edition) multistage drive 送料無料Strymonのドライブペダル、RiversideとSUNSETにブラックカラーの限定モデルが登場です。前回出た空間系モデルに続くMidnight Editionですね。 toy-love.hatenablog.comまずは…
Papa Goriot Studios/RODENT楽曲のミックスやマスタリングなども行っているオンラインスタジオ、Papa Goriot Studiosから、ディストーションペダルが登場です。「Papa Goriot Studios RODENT」。同ブランドを代表するOD、ADVENTを発展させたディストーション…
【ポイント5倍】【送料込】 KMA KMAFUZ2 / Fuzzly Bear 2 シリコン・ファズ 【smtb-TK】2013年、ドイツ、ベルリンで始まったKMAが日本上陸です。4モデル見てみましょう。まずはこのペダル。KMAを代表するファズ、「KMA Fuzzy Bear 2」。 クマをデザインした…
TOSADENSHI GLITTER CITY 土佐電子 オーバードライブ ディストーション昭和58年創業、数々の基板組み込みを行い、自社では研究用や教育用のホイール移動ロボットを販売したりもしている高知県の土佐電子。社長の趣味からエフェクターを開発した、と高知新聞…
Revv Amplification G2 Pedal オーバードライブペダル特にモダンなトーンを作るアンプ、エフェクターメーカーとして人気のカナダのREVV Amplification、神田商会扱いとなりました。エフェクター4機種、まとめてみます。 まずはこちらの「REVV Amplification …
R Diner Sounds / MISOKATSU Distortion 【梅田店】ここ最近、注目を集めつつある名古屋のエフェクターブランド、R Diner Sounds。楽器店に置かれ始めたようなので、載せたいと思います。まずはこちらの新製品、「R Diner Sounds MISOKATSU Distortion」。名…
OLD BLOOD NOISE ENDEAVORS Excess V2独特の現代的なスタイルでエフェクターを制作しているOld Blood Noise Endeavorsの中でもかなり独創的なスタイルのペダル、ディストーションとコーラス/ディレイが組み合わさったペダルが新しくなりました。 「Old Blood…
One Control CRANBERRY OVER DRIVE 新品 オーバードライブ[ワンコントロール][クランベリー][Overdrive][Effector,エフェクター]One Controlのミニサイズペダル、順次新しいデザインに切り替わっていますが、今回は5機種まとめて切り替わりがありました。ま…