きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Carvinから、スルーネックでゴージャスな8弦ギター「DC800」が登場!

Carvin DC800 Carvin DC800
ここのところ、まだ少数とはいえ徐々に浸透しつつある8弦ギター。ロサンゼルスの総合楽器メーカー、Carvinからも8弦ギターが登場です!
この「Carvin DC800」は、見ての通りのゴージャスな外観と、こだわりのスペックながらリーズナブルさが特徴の8弦ギターです。
ボディはAAAAキルトメイプルトップ、アルダーバック。ネックにハードロックメイプルを使用し、スルーネック構造となっています。指板はエボニー、フレットはミディアムジャンボで24F仕様です。PUにはA80 humbuckerというCarvinオリジナルのアクティブPUがダイレクトマウントされます。ブリッジは裏通しのハードテイルタイプで、PU、ブリッジとも新開発とのことです。ペグはスパーゼルのロッキングチューナーを搭載、コントロールはシンプルに、1Vol、1Tone、3WayのPU切替スイッチとなっています。スケールは27インチのエクストラロングスケールを採用しています。出荷時のチューニングは、8弦側からF# - B - E - A - D - G - B - Eとなります。
指板はさすがに広いですが、全体的なバランスも良く、とてもきれいなギターですね。

サンプルムービー

これだけ8弦を使いこなせたら楽しそうですね!

ちなみにCarvinはカスタムオーダーも受け付けていて、Carvinギターのベースモデルを選び、こちらから材等の組み合わせを決めてオーダーすることもできます。

こういうオーダーって、見てるだけでもいろいろ考えてしまいますね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Rockett Pedalsから、アラン・ホールズワースのシグネチャードライブペダル「Allan Holdsworth OD/Boost」が登場!

Rockett Pedalsから、今年のNAMM SHOWにも出展されていた、アラン・ホールズワースのシグネチャーモデル「Allan Holdsworth OD/Boost」が登場です。
このペダルはオーバードライブとブースターを1台にまとめたペダルで、左右にあるGain、Volume、Bass、Trebleコントロールがオーバードライブの、中央のBoostノブとL/H、F/T/Cスイッチがブースターのコントロールとなります。左のフットスイッチでオーバードライブ、右でブースターのON/OFFが可能となっています。

ブースターの切替スイッチですが、まずL/Hの切替スイッチはEmphasis、強調スイッチで、LowとHighのどちらを強調するかの切替です。F/T/Cの切替スイッチはブースターのタイプを選択するもので、Fはファットブースト、Cはクリーンブースト、Tはトレブルブーストとなります。多彩なブースターとマイルドで2バンドEQ搭載のオーバードライブを組み合わせることで、アラン・ホールズワースの求める多彩な歪みに対応できるというペダルです。

サンプルムービー

正統派で使いやすそうなサウンドですね。Rockett Pedalsらしいデザインやノブ配置も良い感じです。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

クラスAとクラスABの回路を合わせたデュアルゲインオーバードライブ、「Coldcraft Effects Cascade」登場!

新しいエフェクターブランドが日本に入ってきました。
このColdcraft Effectsというブランドは、アメリカ、ヴァージニア州のエフェクターブランドで、オリジナリティとユニークさを大切にし、既存のルールとは違ったエフェクトを製作するというコンセプトのエフェクターブランドです。
そのColdcraft Effectsのオーバードライブ、「Cascade」をご紹介します。
このペダルは、デュアルゲインのオーバードライブペダルです。コントロールは、A、B、C、Vの4ノブスタイルで、Vはヴォリューム、Cはトーンで、AとBがそれぞれ2つのゲインコントロールとなります。トーンコントロールはトレブルカットスタイルのパッシブトーンとのことです。
Aの方はクラスA回路のゲインコントロールで、Bの方はクラスAB。それを組み合わせることで個性的な歪みを得られるというモデルですね。クラスAの方はウォームでレスポンスの高い歪み、Bの方はよりパンチの効いたバイト感のある歪みとなっているようです。
2つのゲインコントロールは、片方を0にして使うことも出来、両方をミックスすることも可能となっています。

サンプルムービー
サンプルムービー2
ミッドレンジが圧縮されたような、飽和感のある歪みが特徴という感じでしょうか。
非常に太い音のオーバードライブですね。デザインもシンプルできれいです。良さそうですね!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy