きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「PJB(Phil Jones Bass) BIGHEAD PRO」!フィルズジョーンのベース用ヘッドフォンアンプの上位モデル!オーディオインターフェースやプリアンプにも!

小型ベースアンプを中心に、様々なベース機器を製作するPJBことPhil Jones Bassから発売されている、ベース用ヘッドフォンアンプ、Big Headに上位モデルが登場です。

PJB(Phil Jones Bass) BIGHEAD PRO」。様々な使い方のできる機能的なプリアンプ/ヘッドフォンアンプです。

2つの2軸ノブを搭載し、Volume、Gain、Treble、Bassコントロールとして使用可能。シンプルなスタイルに十分なコントロールを装備しています。
ヘッドフォン端子とインプット、ラインアウト、AUX、USB端子を搭載。USB端子はオーディオインターフェースとして、ラインアウト端子を使えばプリアンプとして使うことができます。

1台あれば様々なシチュエーションでベースをプレイできる、とても便利そうなモデル。練習用だけでなく自宅でのレコーディングにも使えそうですね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「BONDI EFFECTS Art Van Delay」!1200msまでのロングアナログディレイ!タップテンポやプリセット、MIDI操作にも対応するアナログディレイペダル!

ハイクオリティなアナログサウンドに定評能あるBondi effectsから、新たにディレイペダルが登場です。

Bondi effectsらしくBBDを用いたクラシックなアナログディレイ。それをデジタルコントロールすることで、MIDI操作やタップテンポなど現代的な操作性も兼ね備えたペダルです。

BONDI EFFECTS Art Van Delay」。
最大1200msという、最長クラスのBBDアナログディレイ。Time、Level、FeedbackとDepth、Rateコントロールでモジュレーションをかけることも可能。またSub divスイッチでタップテンポのサブディビジョン(倍率)を8分、4分、付点8分から選択可能となっています。

本体に2つのプリセットを保存することができ、MIDI操作を使用すれば32種類までのプリセットを保存することも可能です。
バイパスはバッファードバイパスとなっていて、Trail(最後の残響を残してバイパス)を選択することもできます。外部タップテンポやエクスプレッションペダルを接続することもできるということですね。


Bondi Effects Art Van Delay | Reverb Tone Report Demo

こういうスタイルのペダルといえば、Chase Bliss Audio Tonal Recallはありますが、まだそこまで多くはありません。

toy-love.hatenablog.com


本物のBBDアナログディレイのサウンドはやはり格別なところがあって、それをより現代的に操作できるペダルは便利だと思います。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Z.Vex Vibrophase」!フェイザー~ヴィブラートを無段階で調整できる個性的な光学式モジュレーション! あのろうそくエフェクターを元に開発。

Z.VEXから、新しいペダルが登場です。

かつて、Z.Vexはろうそくの光で駆動するエフェクターをショウモデルとして制作したことがあります。


ZVEX Candela Vibrophase - A rare demo

Z.Vex Effects' Candle-Powered Vibro-Phase | GEAR GODS

キャンドルの光を太陽電池を使って電力に変換、スターリングエンジンの回転とキャンドルの揺れを光回路、フォトセルを使ってフェイザー、ヴィブラートエフェクトとして動作させる、というものでした。

今回の「Z.Vex Vibrophase」は、そのショウモデル、Candela Vibrophaseを元に開発されたペダルとなります。

Phase/Vibrato、Speed、Feedback、High Bias、Low Limitコントロールを搭載。Phase/Vibratoはフェイザー~ヴィブラートを無段階で切り替えることの出来るコントロールです。フェイザーは4ステージフェイザーです。
かつてのモデルでキャンドルを使った光回路は、LEDを使って再現。High BiasとLow Limitはセットでコントロールするもので、そのLEDに送られる電圧の最大と最小の設定です。ざっくりいえばここの差異を大きくすることでDepthが深くなる、というような感じですね。


ZVEX Vibrophase Full Demo
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Friedman BE-OD Deluxe CLOCKWORKS EDITION」! 話題のデラックスBE-OD、カスタムアートバージョンも同時発売!

Friedmanの人気オーバードライブ、BE-ODのデラックスバージョン。
先日の予約開始から大きな話題となっています。

toy-love.hatenablog.com

11/27発売予定。そして、黒い通常モデルと共に、歯車をデザインしたカスタムアートバージョンも発売となります。

Vol、Bass、Mid、Treble、Pres、Gainとミッドレンジの出方を切り替える3モードのTightスイッチを搭載する2つのチャンネルを持つペダルですね。上段のチャンネルは通常のBE-ODと同じサウンド、下段は少しゲインを下げたサウンドとなっています。

9-18Vで駆動します。


Fiedman BE-OD Deluxe Pedal Sample

Friedman BE-OD Deluxe Dual Overdrive Pedal Demo

Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Bogner Ecstasy Red Mini」「Ecstasy Blue Mini」!ボグナーのエクスタシーペダルがコンパクトに!

ハイエンドなアンプメーカー、Bognerの人気アンプ、エクスタシーのサウンドを作るペダルにコンパクトバージョンが登場です。

Bogner Ecstasy Red Mini

まずはこちら。Ecstasy Redのコンパクトバージョンです。
コントロールはV、G、T、M、B、およびvariac、preeq、gainスイッチを搭載。
以前のモデルと比較すると、まずブースト機能がなくなったことと、EQとゲインを歴代Bogner Ecstasyアンプの間で切り替えるStructureスイッチが無くなった感じです。

底面にはMidのピークを700、1k、3.5kHzから切り替えるスイッチもあります。


Bogner Ecstasy Red Mini pedal demo

Bogner Ecstasy Blue Mini

そしてブルーのミニバージョン。こちらもノブやスイッチ等の機能は同じです。
レッドとくらべてローゲインなブルーチャンネルのサウンドですね。


Bogner Ecstasy Blue Mini pedal demo
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Neunaber Immerse Reverberator MkII」! ヌーネイバーのコンパクト多機能リバーブがマーク2にアップデート!

様々なエフェクトにファームウェアを切り替えて使うことができるペダル、Expanseなどでもおなじみの、独特のスタイルのデジタルエフェクターブランド、Neunaber Audio Effectsのコンパクト、多機能リバーブペダルが新しくなりました。

けっこう海外ではblueskyとならんで定番のコンパクトリバーブとして使われてる感があるモデルですね。

「Neunaber Immerse Reverberator MkII」。8タイプのリバーブを収録した、コンパクトデジタルリバーブです。
Neunaberのフラッグシップリバーブ、WETのバージョン3となるW3Tをはじめ、プレート、ホール、スプリング、サステイン、エコー、デチューン、シマーの8種類のリバーブを収録。それぞれをmix、depthおよびあと2つのノブを使ってコントロールします。2つのノブはリバーブタイプによって役割が変わります。
キルドライやトレイル(最後の残響を残す)を設定することも可能。バッファードバイパスとなっています。


Immerse vs. Immerse Mk II by Neunaber (in-depth reverb comparison)

Neunaber Immerse Reverberator MK II Demo
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Friedman GOLDEN-PEARL」! 歪んだアンプをプッシュする、フリードマンのローゲインオーバードライブ/ブースター!

人気のアンプメーカーで、エフェクター、ギターなども制作するFriedmanから、Friedman BE-OD Deluxeに続き、さらに新しいオーバードライブが登場です。

toy-love.hatenablog.com
こちらと同時発売となります。

Friedman GOLDEN-PEARL」。
歪んだアンプをプッシュする時に使えるローゲインなオーバードライブです。

コントロールはVol、Drive、Tone、および3モードのHi CutとVoiceスイッチを搭載しています。Voiceはクリッピングの切り替えです。音色幅が広く、クリーンブースターとしても使えるペダルです。
9-18Vアダプターで駆動するということです。


FRIEDMAN GOLDEN PEARL OVERDRIVE, demo by Pete Thorn

Friedman Golden Pearl Overdrive Pedal Demo Video by Shawn Tubbs
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy