きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Mooerからミニサイズのベース用エンヴェロープフィルタ「Mooer Sweeper」が登場!

非常に多彩な、ミニサイズペダルをラインナップするMooer Micro Series
精力的にラインナップを拡大する同シリーズに、新たにベース用のエンヴェロープフィルタが登場です!
この「Mooer Sweeper」は、アタックに反応してフィルタをかけるタッチワウとも呼ばれる、フィルタペダルですね。
大きなIntensityノブに、Range、Reso(Resonance)コントロールを搭載。さらにCleanとFuzzの切替スイッチによって、ベースにファズとフィルタをかけたサウンドを作ることもできます。
サンプルムービー
動画を見る限りでは、強すぎる効果が出ることもなく、使いやすそうなペダルではないかと思います。特にファンキーなサウンドには欠かせないエンヴェロープフィルタ、こだわれば多くのペダルがありますが、「そういうタイプの音が欲しい曲がある」というくらいの用途に使うプレイヤーなら、こういったモデルは場所も取りませんし良い感じではないかと思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Mesa/Boogieのハイゲインディストーション!「Throttle Box」速効レビューします!


モダンアンプを代表するMesa/Boogie。1967年からFenderアンプの改造やメンテナンス等を行うリペアショップを営んでいたランドール・スミスはPrinceton Ampの改造で有名になります。71年にはMesa Engineeringを創業。彼が手がけたアンプを弾いたカルロス・サンタナが"Shit man. That little thing really Boogies!" と言ったことがブランド名の元となっています。そのアンプは「Mesa/Boogie」と名付けられました。(後のMark I)
そのため、現在のMesa Boogieのロゴには「Mesa Engineering」と書かれており、Boogieと付けられるのはMarkiconシリーズのみとなっています。ブランド名はメサ・ブギーで良いみたいですね。
そんな歴史のあるメーカー、Mesa Boogieから、エフェクターが4機種まとめて登場。これまでもフロア型プリアンプ「V-Twin」というモデルをラインナップしていたことがありましたが、完全なエフェクターは初めてとなるのではないかと思います。
iconicon iconicon iconicon iconicon
今回はこの4機種のエフェクターの中でも最も幅広いゲイン設定に対応するというディストーションペダル「Mesa/Boogie Throttle Box」をレビューしていきたいと思います。
では、いってみましょう!

続きを読む


にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy