きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

フラクタルのフロア型ペダル、「 Fractal Audio Systems FX8 Mark II 」「 AX8 」が価格改定!ちょっとだけ安くなりました。


ハイエンドなアンプモデリングやマルチエフェクターを制作するFX8 Mark IIAX8の価格が改定され、少し安くなりました。
それぞれ改めて見てみましょう。

Fractal Audio Systems FX8 Mark II

まずはこちらFX8 Mark IIです。初代FX8を踏襲しつつ、細部に変更が加えられたモデル。

  • フロントパネルとサイドパネルがブラックに変更
  • フットスイッチのレイアウトが変更
  • INPUTパッドに+18dBオプションを追加

の変更を施したモデルです。最大128のプリセットを保存できるマルチエフェクトで、20種類以上のハイクオリティな「エフェクトブロック」の中から8つまでを同時に使うことができます。また、グローバルヴォリュームと10バンドのグローバルEQを搭載し、全体のサウンドを整えたり設定することができます。もちろんボリュームは外部エクスプレッションペダルなどでコントロール可能。エフェクトブロックは、さらに中に複数のエフェクトがあり、その中から好きなサウンドを1つ選択して使用でき、また、それらの8つのエフェクトは全て直列/並列が選択できるということです。もちろん各エフェクトには細かなパラメータがあり、それらは本体のディスプレイだけでなくPC/Mac上から各パラメータの編集やファームウェアアップデートが可能です。

入出力系はプリとポストの2つに分かれた構造。つまりアンプの前とエフェクトループを1台でまとめて管理することができます。プリは1In2Out、ポストは2In2Outです。さらにPedal端子を2つ、Relay端子を2つ装備。それぞれTRS(ステレオ)端子で、エクスプレッションペダルによるコントロールや外部フットスイッチを接続し、より詳細なリアルタイムコントロールが可能となっています。さらにUSBとMIDI IN/OUTを搭載しています。
初代モデルのサンプルムービー

Fractal Audio Systems AX8

「23種、31個のエフェクトブロック」と「Axe-Fx IIと同等のアンプ及びキャビネットモデル」を搭載。222を超える「Quantum Amp Modeling」、そして「Ultra-Res」キャビネットシミュレーターを収録しています。
エフェクトも強力で、29以上のドライブペダル、19のリバーブアルゴリズム、ワーミー、コーラス、EQ、ディレイなど多彩なエフェクトを使うことができます。
1つのブロックにXYスイッチング機構を備え、2種類の全く違うセッティングを設定可能。プリセットは512と膨大で、それらは4x12の「シーン」という形で呼び出すことができます。そして多彩なパラメータを外部エクスプレッションペダルからリアルタイムにコントロールすることもできます。

入出力端子はインプット、ステレオエフェクトループ(パラレルステレオアウトとしても使用可能)、ステレオアンバランスドアウト、XLRのステレオバランスドアウト(グラウンドリフト可能)、S/P DIFデジタルアウト、USB、MIDIとなっています。


多彩なセッティングはMac/Windows対応のフリーウェア、「AX8-Edit」ソフトウェアから設定でき、プリセットをPCで管理したりすることも可能です。
サンプルムービー
サンプルムービー2
サンプルムービー3
 
定価だけを見ると、FX8 Mark IIが210kから190k、AX8は240kから210k。税別でそんな感じの変更となっています。
 
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「 Skreddy Pedals Hybrid Overdrive 」「 Dynamic Mids Enhancer 」! スクレディからローゲインなブリティッシュODとマニアックなエンハンスブースト!

Skreddy Pedals Hybrid Overdrive スクレディペダルズ ハイブリッドオーバードライブ 国内正規品 Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancer スクレディペダルズ ダイナミックミッズエンハンサー 国内正規品
アメリカのこだわり高いエフェクターブランド、Skreddy Pedalsから、新しいエフェクターが登場です。
今回のモデルはSMT、表面実装パーツを抵抗と一部のコンデンサに使用し、必要なコンデンサとトランジスタはスルーホールパーツを使用した「Precisionシリーズ」からのモデル。一部はんだを自動化し、それに合わせた開発を行うことで今までよりも手頃な価格で、ノイズも少なく、音も良いというシリーズですね。
2モデル、それぞれ見てみましょう。

Skreddy Pedals Hybrid Overdrive

まずはこちら。ローゲインでオープンなブリティッシュオーバードライブです。このペダルはマーシャル系のオーバードライブで、Animals Pedal Major Overdriveのローゲイン、ハイダナミクスバージョンということです。
コントロールはVol、Tone、Gain。圧倒的なダイナミクスを実現したブリティッシュスタイルのペダル。どんなピックアップとも相性が良く、バランスが良いサウンドで歯切れのよいカッティングにも最適ということです。
Skreddy Pedals Hybrid Overdrive スクレディペダルズ ハイブリッドオーバードライブ 国内正規品
内部はこんな感じになっています。
 

Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancer

続いてこちら。ブースター/エンハンサーです。かなりマニアックなペダルです。
コントロールはLevelとFat、Cut、Chimeの小さなノブ。3つの小さなノブはすべてミッドレンジをコントロールします。順にローミッド、ミッド、ハイミッド辺りを微調整するもので、どれも大きく音を変えるものではないようですね。多くのギタリストが愛用する「エンハンサー」的なマジックブースターをイメージし、それらを細かくコントロールできるようになっています。
Levelは最小でもユニティより少し音量が上がるように作られていて、オーバードライブやファズの後段に最適とのことですね。9〜18Vの電源で駆動でき、電圧が上がるとダイナミック、パンチのあるサウンドとなり、音量も高まるということです。
Skreddy Pedals Dynamic Mids Enhancer スクレディペダルズ ダイナミックミッズエンハンサー 国内正規品
内部はこんな感じ。中のトリムポットはFET調整用なので触らないで、ということです。

両モデルとも、サンプルムービー等はまだ出ていないみたいです。
 
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy