![]() 【ケース付き!】【BECKコラボモデル】FENDER-JAPANムスタング MG69CO BECK(COR)【エレキギター... |
勘のいい方は分かると思いますが・・・詳細をみてみます。
![]() 【ケース付き!】【BECKコラボモデル】FENDER-JAPANムスタング MG69CO BECK(COR)【エレキギター... |
ライン入り69年仕様のムスタング、これまでマッチングヘッドだったのをあえてナチュラルヘッドで発売するあたりが狙いが分かりやすいですw
以前も、Fender Japanは、「初の漫画キャラクターシグネチャーモデル」としてFENDER TL68-83BCというモデルを出していましたので、こちらもBECKにあやかったモデルだと思います。
ちなみに漫画の中で、このムスタングはDying Breedのギタリスト、エディの遺作となった「Devil's Way」という曲を演奏するときに使われています。現実におきかえるなら・・・カートコバーンの未発表曲を日本人インディーズバンドが発表する、みたいな感じでしょうかw
この漫画、現実のバンドをイメージしたような話が登場していたりして、おもしろいです。ピストルズの再結成の話を思わせる逸話(アースのワールドツアー)とかw
で、このムスタングですが、バスウッドボディ、メイプルネック、ローズ指板(ショートスケール22F)
PUはスタンダードなムスタングタイプのシングルPUが2基搭載されていますね。1VOL、1TONE、PUのON/OFFスイッチ、フェイズスイッチと、ムスタング独特のコントロールとなっています。
まぁ、サウンドとしては標準的なFender Japanのムスタングということになりますが、今回のメインはこのカラーリングでしょうね。BECKはともかくとしても、ステージで目立つ色なのは間違いないと思います。
BECKファンの方にも、そうでない方にも、ムスタングを試してみるいいきっかけになるのではないかと思います。