きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

Heavy Electronicsから、意外に無かった?タイプのコンプレッサー「Sonic Oppressor」登場!

アメリカのハンドメイドエフェクターブランド、Heavy Electronicsから、新しくコンプレッサーが登場です。
この「Heavy Electronics Sonic Oppressor」は、今あるコンプレッサーの特徴を全体的にまとめたペダルです。コンプレッサーは、いわゆるナチュラル系と、強いエフェクト色のあるタイプの2種類があります。たしかに実際大きく分けると、ギター用コンパクトコンプレッサーはこういう傾向がありますね。そこでHeavy Electronicsは、その両方の音、そしてその間の音も作ることが出来るというコンプレッサーを製作したとのことです。
コントロールはOutput、Threshold、Sustainと、Gainスイッチを搭載。Thresholdはコンプレッサーの効き始めを、Sustainはコンプレッサーの強さを調整するもので、Gainスイッチを上にするとさらに強いコンプレッションが得られるようになっています。これにより、ナチュラルなコンプレッサーから強いエフェクター的なコンプレッサー、さらには軽く歪むオーバードライブサウンドまで、幅広く音作りが出来るペダルとなったということです。
オプトカプラではなくVactrolという回路を使った光学式コンプレッサーで、これによりスムーズなサウンドが得られ、またBarr BrownのOpampをOTAに用いることでノイズも軽減した、とのことですね。高いヘッドルームを持ち、またコンプレッションのかかり具合は中央の目の中にあるLEDで表示できるようになっています。
サンプルムービー
良さそうなコンプレッサーです。あとコンプレッサーで作る歪みというのはちょっとどんな感じなのかきになります。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy