もう秋が近づいていますね。9月も終わりです。今月は台風なども多かったですね。今までとはまた違った気候になってくると、いろいろ備えておく方が良いのかと思ったりします。ギターなどは水にも弱いので、置き場所なども考えた方が良いのかもしれませんね。シルバーウィークもあり、いろいろ楽しめた月という人もいるんじゃないでしょうか。
ではでは、そんな感じで、月末ダイジェスト、今月の「きになる」いってみましょう。
- 新作エフェクターダイジェスト
Amptweaker TightFuzz Pro![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=53xywebsite-22&l=ur2&o=9)
![]() 【新商品】【正規輸入品】【送料無料】【代引き手数料無料】【予約受付中:9月2日発売予定】 Am... |
参照記事
Digitech Obscura![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=53xywebsite-22&l=ur2&o=9)
![]() 【エフェクター】★今なら当店内全商品ポイント5倍です!Digitech Obscura [Altered Delay Pedal] |
参照記事
Catalinbread Zero Point![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=53xywebsite-22&l=ur2&o=9)
![]() 【新商品】【正規輸入品】【送料無料】【予約受付中:9月16日発売予定】 Catalinbread Zero Poi... |
参照記事
BOSS DD-500 Digital Delay![](http://h.accesstrade.net/sp/rr?rk=01001xqc0026mp)
![]() ボス ギタリストがディレイに求めるすべてを究めたDD-500BOSS DD-500 Digital Delay デジタルデ... |
参照記事
Electro-Harmonix KEY9
![]() エレクトリックピアノやその他の楽器のシミュレートサウンドを生み出します。【新製品】 electr... |
参照記事
Z.VEX Vexter Series DOUBLE ROCK !
![]() 【エフェクター】★今なら当店内全商品ポイント5倍です!Z-VEX Vexter Series DOUBLE ROCK ! 【... |
参照記事
LINE6 Variax Standard
![]() 【エレキギター】LINE6 Variax Standard 【9月下旬以降順次入荷予定】 【新製品ギター】 |
参照記事
- 新作アンプダイジェスト
Marshall 2555X Silver Jubilee RE-ISSUE
![]() 【ギターアンプ】★今なら当店内全商品ポイント5倍です!Marshall 2555X [Silver Jubilee RE-IS... |
- その他新作ダイジェスト
The EFFECTOR BOOK Vol.29 (シンコー・ミュージックMOOK)![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=53xywebsite-22&l=as2&o=9&a=440164204X)
![]() [楽譜 スコア] ムック THE EFFECTOR BOOK Vol.29 AUTUMN 2015 |
参照記事
- 特集・レビュー・レポート記事まとめ
6 Degrees Fx Sally Drive Advancedレポート
BOSS DD-500レポート
機能的コンパクトディレイ前編
機能的コンパクトディレイ後編
手頃な8弦ギター特集
ムック本特集
バンドスコア特集
- ニュース一覧(更新時のタイトルをそのまま載せます)
デジマートマガジンのコラム「熱き歪みの星霜〜新興ブティック・ドライバー(海外編)」がおもしろい
サウンドハウス、クレジットカード払いを再開
KORGのチューナーに新シリーズ「Custom Shop」シリーズが登場!3Dメーターを搭載する「KORG Pitchblack Custom」「GA Custom」を発表!
次のエフェクターブック「The EFFECTOR BOOK Vol.29」間もなく発売!
最新のGoods Press10月号で楽器特集やってた
「Gtrwrks NINETEEN 63」!一世を風靡したブースター、「19 Sixty 3」が装い新たに登場!
島村楽器さん、楽器店初の後払いを開始!
VALETONの次の新製品が発表!「VALETON RED HAZE」「MOON ECHO」「CORAL LOOPER」!
A/DA Flangerのコンパクトバージョン!?
ということで、今月はこんな感じでした。
特に前半は大型新製品が多かったですね。シルバーウィーク以降は少し新製品抑え気味だったりもして、特集なども書いたりしてみました。
では、来月からもよろしくお願いします!
人気blogランキングへ
Follow my blog with Bloglovin