「strymon ZELZAH」。
正午を意味する名前が付けられたこのペダルには、4ステージフェイザーと6ステージフェイザーの2つのフェイザーを内蔵。LR個別にフェイザーをかけるステレオフェイザーや、2つのフェイザーをシリーズ(直列)で使うフェイザーとして使うことができるデュアルフェイザーです。
70年代の伝説的なフェイザーを再現することをイメージしたということです。まぁMu-Tron Bi-Phaseですね。
そして、単に再現するだけではないのがStrymon。さらにコーラスとかヴィブラート的な音色を作ったり、より多彩な動きをさせることで音の可能性をより拡げたペダルとなっています。
左側は4ステージフェイザー。Speed、Mix、Depthコントロールと、スウィープを3モードから選択できます。
Classicモードはスタンダードなフェイザー。Barberはバーバーポールフェイザーで、上昇し続ける、または下降し続けるような効果を持つフェイザーです。Envはエンヴェロープで、アタックに応答するフェイザーですね。EnvモードではDepthがセンシティビティ、Speedがスウィープレンジコントロールになります。
また、Mixコントロールとモード設定により単にフェイザーだけでなくヴィブラートやハーモニックトレモロ、ピッチモジュレーションなどの効果も作る事ができます。
右側は6ステージフェイザー。
Speed、Depth、Voiceコントロールを搭載し、Off/Mild/Strongからレゾナンスモードを選択できます。
3つのノブの設定によりスウィープの動きも変わります。Voiceが最大付近ではコーラス的な音になり、LFOもトライアングル波形が少しゆがみ、より深いコーラスがかかるようになったりします。
レゾナンスモードはフェイズのサウンドを変え、Voiceを上げればフランジャー的な音になります。
インプット、ステレオアウト、EXP/MIDI端子、USB-C端子を搭載。インプットはモノラルとTRSステレオを切り替えることができます。
モノラルインプット、ステレオアウトとして使ったり、フルステレオで動作させればLとRそれぞれに4ステージと6ステージフェイザーを割り当てることができ、モノラルで使えばシリーズ、つまり2つのフェイザーを直列にした使い方ができます。
エクスプレッションペダルは複数のノブと動作範囲を設定して割り当てることができ、同じ端子に外部フットスイッチMulti Switchを接続すれば3つのプリセットをロードすることもできます。MIDIはEXP/MIDI端子またはUSB-C端子からMIDIでペダルをコントロールできます。MIDIを使えば300種類のプリセットやMIDIクロック同期、CCによるノブコントロールが可能です。
USB端子はファームウェアアップデートにも使えます。
バイパスモードをトゥルーとバッファードで切り替えることも出来ます。
駆動はアダプターで、センターマイナスDC9V、300mAで動作します。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ