きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Umbrella Company Hitchhike Drive」!ヴィンテージツイードサウンドを再現したオーバードライブ!

独自の視点から便利ツール的なスタジオ機器をハイクオリティに制作するUmbrella Companyオリジナルモデルに、ギター用エフェクターが登場です。

Umbrella Company Hitchhike Drive」。ヴィンテージツイードアンプを再現したペダルです。

Volume、Gain、Treble、Bassコントロールを搭載。全てのノブが12まで刻まれているので、最強の音が出ることが確約されています(確約されているとは言っていない)。
D、T、Bの3タイプのアンプタイプを選択可能。デラックス、ツイン、あとはベースマンかな?のアンプタイプを選ぶことができ、さらにSaturateスイッチによるダイナミックフィルタによって真空管アンプらしいコンプレッションを得ることも可能となっています。

このダイナミックフィルタを作るため、「専用設計のオプティカル・リダクション素子」を開発。高域にのみコンプレッションがかかるようになるということです。


Umbrella Company / Hitchhike Drive【デジマート・マガジン製品レビュー】

面白そう。ツイード系ペダルちょっと来てる感じですね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Shin's Music ACID BOTTOM」「ACID BASS DRIVE 」!シンズミュージックから低域を補強するブースターとベース用ドライブペダルが登場!

日本を代表するハンドメイドエフェクターブランドの1つ、Shin's Musicから、新しいブースターとベースドライバーが登場です。

Shin's Music ACID BOTTOM」は、低域を増強するブースターです。
コントロールはATK(Attack)とLEV(Level)。ベース用ブースターとしてだけでなく、ハイゲインアンプで低域を補強するペダルとしても使うことができます。

Shin's Music ACID BASS DRIVE 」は、ベース用ドライブペダル。
キーボードやシンセサイザー用に開発されたドライブペダル、ACID DRIVE をベース用にチューニングしたモデルです。
DRV(Drive)、LEV(Level)、FLT(Filter)、RES(Resonance)コントロールを搭載。「ACIDな重低音と刺激的なDRIVE SOUND」が特徴と言うことですね。トーンやEQではなくフィルター/レゾナンスで音色を調整することができるのも特徴的です。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Seafoam Pedals Trident Overdrive」!三つ叉の槍のように、シグナルを3つに分けて個別にコントロールできる3バンドオーバードライブ!

アメリカの新鋭ハンドメイドエフェクターブランド、Seafoam Pedalsから、新しいオーバードライブが登場です。

Seafoam Pedals Trident Overdrive」は、シグナルを3つに分けて個別にコントロールできるオーバードライブです。

モデル名のトライデントは三叉槍といって、三つ叉の槍です。ポセイドンとかが持ってたりする感じのやつですね。シグナルを3つに分ける様子を槍にたとえた感じです。
Treble、Mids、Bassの3バンドにシグナルを分け、それぞれにVolumeとDriveコントロール、および周波数帯域を切り替えるスイッチを搭載。周波数帯域はBass、TrebleはHi/Loの2モード、MidsはHi/Middle/Loの3モードとなっています。

トップマウントジャックのスタイルとなっています。


Trident Overdrive - Seafoam Pedals
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「MAD PROFESSOR Loud’n Proud」!ヴィンテージマーシャルサウンド + ファズ/ブースターペダル!

フィンランドの人気エフェクターブランド、Mad Professorから新製品が登場です。

MAD PROFESSOR Loud’n Proud」。4インプットのヴィンテージマーシャル、プレキシサウンドを作るペダルに、ファズとブースターを組み合わせています。

Bass、Middle、Treble、Gainコントロールが上段に、下段左にVolumeとMaster、およびCharacter切り替えスイッチがあります。上段がプリアンプ、下段左がパワーアンプのコントロールというような構成。そして下段右側はファズ/ブーストのコントロールで、Fuzz Vol、Fuzz/Boost、およびFuzz/Boost切り替えスイッチとなっています。Fuzz/Boostコントロールはファズ選択時はゲイン、ブースト選択時はブーストレベルという感じ。あれですかね、ゲインステージの一部をスルーしてる感じの構成かもしれません。


Mad Professor Loud´n Proud - Demo by Simon Gotthelf

Mad Professor Loud´n Proud demo by Marko Karhu

ヴィンテージプレキシマーシャルにファズ、またはブースト。60~70年頃のクラシックなロックサウンドを作るペダルですね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「REUSS SA-01 Swiss Army Knife」!ケンタウロス×RAT!1台で広く音を作るペダル!

独特のスタイルとデザインのペダルを作るREUSSから、面白そうなペダルが登場です。

スイスアーミーナイフとは、いわゆる十徳ナイフのこと。様々なシーンに対応できる工具やナイフをまとめたもので、そこから転じていろいろな使い方が出来る機器に使われる言葉ですね。
そんなスイスアーミーナイフのように、広く音を作る事が出来るペダルが、この「REUSS SA-01 Swiss Army Knife」です。

REUSS SA-01 Swiss Army Knife

オーバードライブセクションとディストーションセクションを組み合わせたペダルで、オーバードライブはケンタウロス、ディストーションはRATを基本とした回路となっています。それぞれを個別にON/OFFできるフットスイッチと、それぞれにDRIVE、LEVEL、TONEのシンプルなコントロールを搭載。
それぞれそのままコピーするのではなく、ケンタウロス側は高域のOpampを換装し、非対称なクリッピング特性を実現。RAT側もトータルで6個のダイオード(LED、シリコン、ゲルマニウム)を複雑にミックスすることで立体的なサウンドを実現しています。

それぞれのセクションは内部にスライドスイッチを搭載し、MODモードとすることができます。オーバードライブセクションではゲルマニウムダイオードを追加し、より強いコンプレッションを、ディストーションセクションではダイオードのコンビネーションを切り替えることができます。

初期設定はMODモードということです。


Reuss Musical Instruments Swiss Army Knife (demo)
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Animals Pedal Vintage Van Driving is Very Fun」!ギターサウンドをより強化できる手頃なオーバードライブ!

かわいらしいデザインで手頃なペダルをラインナップするAnimals Pedalから、新しいオーバードライブが登場です。

Animals Pedal Vintage Van Driving Is Very Fun」。
「広い帯域をしっかりと持ち上げ、クリーンブーストからミディアムなオーバードライブまで」のサウンドを作る事ができるということです。

VOL、TONEとDRIVEコントロールと、OD/Boost切り替えスイッチを搭載。ブーストモードではクラシックなブーストから歪みエフェクトやデジタルアンプのブーストとしても使えるということです。

手頃な価格でハイクオリティなサウンド。Animals Pedalらしいペダルですね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Friedman BE-OD Deluxe CLOCKWORKS EDITION」! 話題のデラックスBE-OD、カスタムアートバージョンも同時発売!

Friedmanの人気オーバードライブ、BE-ODのデラックスバージョン。
先日の予約開始から大きな話題となっています。

toy-love.hatenablog.com

11/27発売予定。そして、黒い通常モデルと共に、歯車をデザインしたカスタムアートバージョンも発売となります。

Vol、Bass、Mid、Treble、Pres、Gainとミッドレンジの出方を切り替える3モードのTightスイッチを搭載する2つのチャンネルを持つペダルですね。上段のチャンネルは通常のBE-ODと同じサウンド、下段は少しゲインを下げたサウンドとなっています。

9-18Vで駆動します。


Fiedman BE-OD Deluxe Pedal Sample

Friedman BE-OD Deluxe Dual Overdrive Pedal Demo

Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy