きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「NUX ミニペダル」!シンプルに定番サウンドを作るニューエックスのミニサイズペダル!

中国のエフェクターブランド、NUXから、手頃な価格のミニペダルが登場です。
5機種、見てみましょう。

NUX NOD-2 TUBEMAN MKII

まずはこちら。オーバードライブです。緑色のオーバードライブというと、TS系を思わせる感じ(モデルにTubeって入ってるし)ですが、このペダルはFETで構築され、真空管ライクなサウンドを作るというモデルです。
Level、Drive、Toneのスタンダードなコントロールで、真空管アンプのトーンを再現するミニペダルですね。

NUX Tube Man MKII Overdrive

NUX NFB-2 Lacerate FET Boost

こちらはシンプルな1ノブブースターです。ですが、クリーンモードとクランクモードの2つのモードを搭載。フットスイッチを1秒長押しすることでモードを変更できます。
クリーンモードではクリーンブースト、クランクモードではより倍音成分が強調されたブーストとなるということですね。

NUX Lacerate FET Boost

NUX NCH-1 Monterey Vibe

続いてモジュレーションエフェクト。ユニヴァイブ系ミニペダルです。オリジナルユニヴァイブの4ステージ光学フェイザーを32bitフロートのDSPで再現。フットスイッチ長押しでコーラスとヴァイブモードを切り替えることができ、設定によりフェイザー色を強くして使うこともできます。
コントロールはVolume、Speed、Intensity。USB端子を装備し、ファームウェアアップデートにも対応しています。フットスイッチを押しながら電源を入れることでトゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えも可能です。

Nux Monterey Vibe

NUX NDD-2 Konsequent Digi Delay

続いてミニサイズディレイ。こちらはマルチタップディレイで、ヴィンテージエコーなトーンを作るということです。最大800msのディレイタイムを設定でき、タップテンポ操作も可能。
Time、Repeat、Mixコントロールを搭載し、シンプルな操作ながら機能的なコントロールも可能。トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えもできます。ファームウェアアップデートにも対応。

Nux konsequent Digital Delay

NUX NRV-2 Oceanic Reverb

そしてリバーブペダル。1ノブのペダルですが、フットスイッチ長押しでノブの機能をLevelとDecayで切り替え可能。
こちらもトゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えもができるペダルです。ファームウェアアップデート対応です。

Nux Oceanic Reverb
 
ということで、NUXのミニペダルでした。シンプルな外観ながら機能もしっかりあって使えそうなモデルですね。このサイズのヴァイブペダルはあまり無いので、選択肢として面白そうだと思います。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Ibanez TSV808 Tube Screamer」!アイバニーズ×ヴェムラム!TS×Jan Rayの新たなオーバードライブ!

Ibanezから、新たなオーバードライブが登場です。
Ibanez TSV808 Tube Screamer 」!
定番オーバードライブ、チューブスクリーマーと、Vemuramの人気オーバードライブ、Jan Rayのコラボレーションによるモデルです。

TSは言うまでもありませんが、Jan RayもTS系をベースとしたトランスペアレントオーバードライブですね。今回のモデル、TSV808では、単にこれらの回路を直列や並列で組み合わせるのではなく、コンセプトとしてこれらを結合させ、新たに開発を進めたというモデルとなっています。

3つのコントロールノブはもちろん、Overdrive、Tone、Levelとなっていて、これは筐体の形状も含め、TS808を踏襲したもの。

そしてVemuram定番のトップマウントトリムポットも搭載。これは左側がSaturation、右側がBassとなっていて、Saturationは歪みやすさや最大ゲインレベルを調整するもの。中央でスタンダードなTSと同等のゲインとなり、最大+11.7dB、最小-2.5dBとなるということです。Bassは低音のコントロールです。
また、内部コンポーネンツもハンドメイドブランドらしい高品位なものを使用しているということですね。電源が9-18V対応となっているのも注目です。


内部にはDIPスイッチによるクリッピング切り替えを搭載。4ダイオードで、よりコンプレッションを強くしたり、非対称にしたりすることもできます。出荷時設定はスタンダードな1対のダイオードによるクリッピング(ON-ON)です。

フットスイッチはトゥルーバイパス。Vemuramっぽい雰囲気のカラーリングも特徴的。通常のTS筐体と違い、ネジが側面に付いているので、筐体自体も別物かもしれませんね。
夏頃発売予定の限定モデルです。


VEMURAM/ IBANEZ OVERDRIVE PROTOTYPE.

VEMURAM / IBANEZ PROTOTYPE OVERDRIVE DEMO.
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

キセノン放電管にシグナルを通して歪ませる「Gamechanger Audio PLASMA Pedal」!レビューします!

f:id:toy_love:20190121004907j:plain

ストロボライトや自動車のキセノンランプ(HID)などにも使用される、キセノン放電管を使用して大きな話題となった「Gamechanger Audio PLASMA PEDAL」。その独特なサウンドと圧巻の見た目が人気のペダル、実際どんな音なのか、レビューしてみたいと思います。

では、いってみましょう!

続きを読む

「Vivie Rhinotes」!ヴィヴィーのベース用オーバードライブ!

Vivie Rhinotes

独特のスタイルや扱いやすいサウンドで人気のVivieから、新たなベース用オーバードライブが登場です。

Vivieはギター用ペダルだけでなく、OwlMightyのようなベース用ペダルでも人気のブランドですね。

この「Vivie Rhinotes」は、プリアンプではなくオーバードライブです。
Level、Mix、GainとBass、Mid、Trebleの3バンドEQ、さらにMidの周波数を400/800Hzで切り替えるスイッチと、Brightスイッチを搭載しています。Brightスイッチは2kHzを約5dBブーストすることのできるスイッチということですね。

クリーンミックスがあるので芯のあるサウンドを作る事もでき、オーバードライブですがプリアンプ的に使うことも可能というペダル。EQで広く音を作れるので、ベースソロなどで飛び道具的な使い方もできるということです。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Noah’sark TJO-Drive」!ジェイル大橋こと大橋隆志モデル!限定受注生産のオーバードライブ!

Noah'sarkから、元聖飢魔IIのジェイル大橋こと大橋隆志氏のシグネチャーモデルが登場です。
2019年1月31日の期間限定受注生産にて作られるモデルですね。

この「Noah’sark TJO-Drive」は、もともと大橋氏が使用していたカスタムメイドのオーバードライブを元に改良し、さらに本人の要望を加えて完成したモデルということです。
Volume、Body、Saturation、Driveコントロールを搭載。Bodyはシングルコイル~ハムバッカーまで様々なタイプのギターに合わせて調整が行えるコントロールで、「中低域の多いハムバッカーやハウリングの発生しやすいセミアコなどを使用する場合は、Bodyをマイナス側へ切り替えていく」ような使い方。
Saturationは「上げて行くと音に芯とハリ、押し出し感が音量の増加と共に加わりつつ音が飽和」させることで、リードからバッキングまで状況に合わせて音色を調整できるコントロールということですね。

オーバードライブペダルとしてはもちろん、ボード最終段に設置してプリアンプ的に音色を補正するペダルとして使うこともできるということです。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「WALRUS AUDIO Messner X」!ハイゲインまで対応できるトランスペアレントオーバードライブ!

独特のデザインでとハイクオリティなサウンドで人気のWalrus Audioから新しいオーバードライブが登場です。
WALRUS AUDIO Messner X」。

2015年に発売された、Messnerを拡張したモデルです。

イタリア出身で「人類史上初の8000メートル峰全14座完全登頂」を成し遂げた登山家、ラインホルト・メスナーの名を冠したオーバードライブですね。

元のモデルはローゲインなトランスペアレントオーバードライブ。ですが今回のMessner Xは“ターボチャージド”モデルで、ハイゲインまでカバーしたモデルとなっています。

Level、Tone、GainコントロールとOpen/Closed切り替えスイッチ搭載。Openモードはゲイン低め、コンプレッション低めのトーン、Closedはゲイン高め、コンプレッション高めの音色となっています。


Walrus Audio Messner X Transparent Overdrive Pedal Review
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Wren and Cuff Two Five Drive-Boost」!25V高電圧駆動でコンソールのような歪みを作るペダル!

ヴィンテージな音色にこだわりを持ち、ヴィンテージサウンドを高水準に再現するペダルを多く制作するWren and Cuffから、独特な音色のペダルが登場です。

Wren and Cuff Two Five Drive-Boost」。内部で25Vに昇圧し、まるでミキシングコンソールに直接ギターを接続したような音を作るペダル、ということですね。

Volume、GainとLows、Mids、Highsの3バンドEQ、さらにMOSFET/ゲルマニウムダイオードクリッピングとLEDクリッピングを切り替えるVOICEスイッチを搭載。JRC3404オペアンプを使用した回路で、ちょっと変わった、ゴワゴワした風合いの音を作ります。

内部はこんな感じですね。


Wren and Cuff Two Five 25V Overdrive Guitar Effects Pedal Demo

Wren and Cuff Two Five 25v OD quick n' Dirty demo

かなり“ダーティ”という言葉が似合うような音ですね。
 
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy