きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

ベースラインを自動で奏でる?ベースラインジェネレータ、4ms Autonomous Bassline Generator

ノイズ発生機/カオスエフェクターとして有名なNoise Swashを制作する4ms Pedalsからおもしろそうな機材が入って来たようです。
このAutonomous Bassline Generatorは、エフェクターではなく、アナログシンセのようなモデルとなっています。
「ベースラインジェネレータ」という名前の通り、ベースラインを作るためのモデルとなっていて、この基板剥き出しの形で完成品です。好きなケースに入れてね、ということでしょうか。
本体には3つのボタン、2つのノブ、1つのセンサーが付いています。写真右下の四角くて青いのがテンポ設定ボタンで、タップすることでベースラインのテンポを調整します。隣の赤いのがTuningで、このボタンを押しながら、同じ列にあるノブを回すことでベースラインの音程を変えます。黄色はラインそのものの調整用で、押すと光学センサーのLEDが光るので、そこに手をかざす等の動きをすることでベースラインが変わります。さらに、押しながらノブを回してもいろいろと音が変わるようです。また、赤と黄色を同時押ししながらノブを回すことで、VCOのエンヴェロープシェイプが変更できます。音質が変わる感じです。もう一つの、カバーのないノブはヴォリュームのようです。
このモデルは、4msのAndromeda Space Rocker(ASR)シリーズにあたるモデルとなっていて、他のASRシリーズのモデル(正規ではまだ日本に入ってないようです)、または2台目のAutonomous Bassline Generatorと赤外線で通信することで音を同期させることができるようになっています。
↓詳しくは動画を見た方が早いと思います。
サンプルムービー
なんか、ものすごい可能性を秘めていそうな気がするモデルです。おもしろそうです。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy