きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

オーストラリアから、ハイセンスでアートな新ブランド「Nic Belor Guitar Effects」登場!

Nic Belor Guitar Effects Big Riff ニックベラーギターエフェクツ ビッグリフ Opamp Big Muff ファズ 国内正規品 Nic Belor Guitar Effects Foctave ニックベラーギターエフェクツ フォクターブ Foxx Tone Machine 国内正規品 Nic Belor Guitar Effects FVZZ ニックベラーギターエフェクツ ファズ Fuzz Face 国内正規品 Nic Belor Guitar Effects Omen ニックベラーギターエフェクツ オーメン ファズ ハーモニックパーコレーター 国内正規品 Nic Belor Guitar Effects Derange Master ニックベラーギターエフェクツ ディレンジマスター レンジマスター トレブルブースター 国内正規品
オーストラリアから、個性的で独特な雰囲気を持つ、アートなエフェクターブランドが登場です。
この「Nic Belor Guitar Effects」というブランドは、オーストラリア、メルボルンのミュージシャン、アーティスト、ペダルビルダーであるニック・ベラーというビルダーによるエフェクターブランドで、ヴィンテージペダルのクローンモデルを中心に製作。ペダル全体のデザインなども個性的で美しいのが特徴です。各モデル見てみましょう。

Nic Belor Guitar Effects Big Riff

まずはこちら。「BIG RIFF」というペダルです。見るからにBig Muff系のペダルであることがよく分かりますね。
このペダルは、1978年、ほぼその1年間のみ発売され、後にSiamese Dreamでビリー・コーガンも使用したというOpampバージョンのBig Muffを元に製作されたペダルとなっています。
Mojo Hand Fx 1978と同じコンセプトで作られたモデルですね。コントロールはオリジナル同様のVolume、Tone、Sustain。オリジナル筐体を使い、本物のBig Muffの持つ雰囲気を、よりコンパクトなペダルで表現しています。
Nic Belor Guitar Effects Big Riff ニックベラーギターエフェクツ ビッグリフ Opamp Big Muff ファズ 国内正規品
内部はこんな感じですね。見ての通りOpampモデルの基板です。このブランド、基板にもブルーのハンマートーン塗装がしてあったりして、細かいところまで表現にこだわっている感じがしますね。
サンプルムービー(Tumblr)
 

Nic Belor Guitar Effects Foctave

続いて、オクターヴファズの「Foctave」です。このペダルは、あの有名で個性的なオクターヴファズ「FOXX TONE MACHINE」を元に製作されたというモデルですね。
BIG RIFF同様の筐体を用いて作られたペダルで、コントロールはVolume、Sustainと波形のようなノブ(Tone?)、そしてオクターヴのON/OFFトグルスイッチを搭載しています。
Nic Belor Guitar Effects Foctave ニックベラーギターエフェクツ フォクターブ Foxx Tone Machine 国内正規品
基板はこんな感じです。エレハモっぽさもあり、しかしどこか違う、そしてハイセンスなデザインのペダルですね。
サンプルムービー(Tumblr)
サンプルサウンド(Tumblr)
 

Nic Belor Guitar Effects FVZZ

続いては「FVZZ」というペダル。これで「ファズ」と読むようです。
このペダルは、ファズフェイスを元に作られたモデルです。各ノブにラベルはありませんが、Volume、Fuzz、およびローカットコントロールを搭載しているとのことですね。
Nic Belor Guitar Effects FVZZ ニックベラーギターエフェクツ ファズ Fuzz Face 国内正規品
こちらが基板。これを見ると、本当にファズフェイスなのかと思いたくなりました。中央になぜかOpampが鎮座しています。ただ、それ以外は2トランジスタで、バイアス調整用トリムポットもあり、たしかにファズフェイスっぽい感じです。ONにするとバッファを通してからファズ回路に行く、またはファズ回路の後にバッファを通すような構造となっているのかも知れません。面白い構造です。電池駆動はできず、アダプタ駆動のみとなるようですね。
今のところ、サンプルサウンド等は見つかりませんでした。
 

Nic Belor Guitar Effects Omen

続いてこちら、Omenというファズペダルです。ここまで全てファズですね。
このOmenは、ハーモニックパーコレーターを元にしたペダルです。パーコレーターはBig BlackRapemanShellacなどのギタリストを務め、In Uteroのレコーディングエンジニアも務めたスティーヴ・アルビニが好んで使用していることでも有名です。
2つのコントロールがありますね。ノブ名は記号なので分からないですが、オリジナルを元にしているとすればハーモニクスとバランスコントロールではないかと思います。
Nic Belor Guitar Effects Omen ニックベラーギターエフェクツ オーメン ファズ ハーモニックパーコレーター 国内正規品
非常にシンプルな基板です。このペダルなんですが、面白いなと思ったのが・・・
Nic Belor Guitar Effects Omen ニックベラーギターエフェクツ オーメン ファズ ハーモニックパーコレーター 国内正規品
この筐体です。スラント型のオリジナル筐体に見えるんですが、ジャックやノブ、フットスイッチなどのサイズを考えると、これMXRサイズのケースを自分で削ってスラント型にしているんじゃないかと。これはなかなか見ないスタイルのペダルですね。電池駆動はできないようです。
サンプルムービー(Tumblr)
 

Nic Belor Guitar Effects Derange Master

最後はこちら、「Derange Master」です。これは言うまでも無く高名なトレブルブースター、Dallas Rangemasterを元にしたペダルですね。
オリジナルモデルの筐体(参考:JMI Rangemasterのレビュー)と似たスタイルですが、よりモダンな雰囲気を持つNic Belorオリジナル筐体を用いて作られています。
コントロールはエフェクトのON/OFFスイッチとDERANGEというノブのみ。スイッチはOFF時にトゥルーバイパスとなるということです。また、内部にはBias調整用トリムポットを装備しています。AC125、またはOC44ゲルマニウムトランジスタを使っているということですね。
よりモダンな使いやすさを求めつつ、あえてオリジナル同様のアンプの上に置くスタイルのボックスを再現。実際に多くのアンプの前に接続して使うと、よい音が作りやすいからというのがその理由とのことですね。
電池駆動の他、センタープラスの9VDCアダプターに対応しているということです。
Nic Belor Guitar Effects Derange Master ニックベラーギターエフェクツ ディレンジマスター レンジマスター トレブルブースター 国内正規品
内部はオリジナル同様、ラグ板で組まれています。
 
さらに、エフェクターでは珍しいレリック加工を施したバージョンも作られています。
サンプルムービー(Tumblr)
 
というわけで、オーストラリアからの新たなエフェクターブランド、Nic Belor Guitar Effectsのご紹介でした。
正直に言います。このブランド、個人的にすごいヒットです。音は、まぁ実際に使わないと分からないところはあると思いますが、デザインや雰囲気がとても良いですね。格好良いと思います。これは是非試してみたい、というか、実物を見てみたいです。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy