オーストラリアから、個性的で独特な雰囲気を持つ、アートなエフェクターブランドが登場です。
この「Nic Belor Guitar Effects」というブランドは、オーストラリア、メルボルンのミュージシャン、アーティスト、ペダルビルダーであるニック・ベラーというビルダーによるエフェクターブランドで、ヴィンテージペダルのクローンモデルを中心に製作。ペダル全体のデザインなども個性的で美しいのが特徴です。各モデル見てみましょう。
Nic Belor Guitar Effects Big Riff
★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】【送料無料】【代引手数料無料】Nic Belor Gui... |
このペダルは、1978年、ほぼその1年間のみ発売され、後にSiamese Dreamでビリー・コーガンも使用したというOpampバージョンのBig Muffを元に製作されたペダルとなっています。
Mojo Hand Fx 1978と同じコンセプトで作られたモデルですね。コントロールはオリジナル同様のVolume、Tone、Sustain。オリジナル筐体を使い、本物のBig Muffの持つ雰囲気を、よりコンパクトなペダルで表現しています。
内部はこんな感じですね。見ての通りOpampモデルの基板です。このブランド、基板にもブルーのハンマートーン塗装がしてあったりして、細かいところまで表現にこだわっている感じがしますね。
サンプルムービー(Tumblr)
Nic Belor Guitar Effects Foctave
★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】【送料無料】【代引手数料無料】Nic Belor Gui... |
BIG RIFF同様の筐体を用いて作られたペダルで、コントロールはVolume、Sustainと波形のようなノブ(Tone?)、そしてオクターヴのON/OFFトグルスイッチを搭載しています。
基板はこんな感じです。エレハモっぽさもあり、しかしどこか違う、そしてハイセンスなデザインのペダルですね。
サンプルムービー(Tumblr)
サンプルサウンド(Tumblr)
Nic Belor Guitar Effects FVZZ
★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Nic Belor Guitar Effects FVZZ 【即納可能】 |
このペダルは、ファズフェイスを元に作られたモデルです。各ノブにラベルはありませんが、Volume、Fuzz、およびローカットコントロールを搭載しているとのことですね。
こちらが基板。これを見ると、本当にファズフェイスなのかと思いたくなりました。中央になぜかOpampが鎮座しています。ただ、それ以外は2トランジスタで、バイアス調整用トリムポットもあり、たしかにファズフェイスっぽい感じです。ONにするとバッファを通してからファズ回路に行く、またはファズ回路の後にバッファを通すような構造となっているのかも知れません。面白い構造です。電池駆動はできず、アダプタ駆動のみとなるようですね。
今のところ、サンプルサウンド等は見つかりませんでした。
Nic Belor Guitar Effects Omen
★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Nic Belor Guitar Effects Omen 【即納可能】 |
このOmenは、ハーモニックパーコレーターを元にしたペダルです。パーコレーターはBig Black、Rapeman、Shellacなどのギタリストを務め、In Uteroのレコーディングエンジニアも務めたスティーヴ・アルビニが好んで使用していることでも有名です。
2つのコントロールがありますね。ノブ名は記号なので分からないですが、オリジナルを元にしているとすればハーモニクスとバランスコントロールではないかと思います。
非常にシンプルな基板です。このペダルなんですが、面白いなと思ったのが・・・
この筐体です。スラント型のオリジナル筐体に見えるんですが、ジャックやノブ、フットスイッチなどのサイズを考えると、これMXRサイズのケースを自分で削ってスラント型にしているんじゃないかと。これはなかなか見ないスタイルのペダルですね。電池駆動はできないようです。
サンプルムービー(Tumblr)
Nic Belor Guitar Effects Derange Master
★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Nic Belor Guitar Effects Derange Master ... |
オリジナルモデルの筐体(参考:JMI Rangemasterのレビュー)と似たスタイルですが、よりモダンな雰囲気を持つNic Belorオリジナル筐体を用いて作られています。
コントロールはエフェクトのON/OFFスイッチとDERANGEというノブのみ。スイッチはOFF時にトゥルーバイパスとなるということです。また、内部にはBias調整用トリムポットを装備しています。AC125、またはOC44ゲルマニウムトランジスタを使っているということですね。
よりモダンな使いやすさを求めつつ、あえてオリジナル同様のアンプの上に置くスタイルのボックスを再現。実際に多くのアンプの前に接続して使うと、よい音が作りやすいからというのがその理由とのことですね。
電池駆動の他、センタープラスの9VDCアダプターに対応しているということです。
内部はオリジナル同様、ラグ板で組まれています。
★今だけポイント10倍★【新商品】【正規輸入品】Nic Belor Guitar Effects Derange Master Re... |
サンプルムービー(Tumblr)
というわけで、オーストラリアからの新たなエフェクターブランド、Nic Belor Guitar Effectsのご紹介でした。
正直に言います。このブランド、個人的にすごいヒットです。音は、まぁ実際に使わないと分からないところはあると思いますが、デザインや雰囲気がとても良いですね。格好良いと思います。これは是非試してみたい、というか、実物を見てみたいです。
人気blogランキングへ
Follow my blog with Bloglovin