きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

独特のデザインとスタイルを持つ「Fuzzrocious Pedals」登場!

アメリカから新しいエフェクターブランドが登場です。この「Fuzzrocious Pedals」は、独特の風合いを持つデザインで作られています。基本的に夫婦でエフェクターを製作しており、小さな子供がたまに邪魔をするので作るのが遅れることがある、というほほえましいブランドですね。4種類入って来たようですので見てみましょう。
まず、この「Fuzzrocious Pedals Rat Tail」というペダル。名前からも推測できるとおりProCo Ratを元にしたペダルです。Ratをギターでもベースでも使えるように改良し、さらに3モードのクリッピングスイッチを搭載。そして高域と低域のクリップを個別に調整できるという形で、多彩な音作りを実現しています。
サンプルムービー
サンプルムービー(ベース)
もともと軽くファズっぽさのあるRatペダルですが、そのファズ色が少し濃くなっているように感じるのはブランド名からのイメージのせいでしょうか。でも使いやすそうなペダルです。
 
続いて、Fuzzrocious Pedals Ram The manpartsというペダルです。このペダルもProCo Rat系のペダルのようで、LM386を用いたモデルということですね。ただ、こちらは音はRatとはかけ離れています。
シンプルな2ノブ仕様で、このノブはVolumeとSAGです。中央のトグルスイッチでゲインを切り替えられます。SAGによって駆動電圧を下げると、まるでDevi Everのように個性的なゲーテッドファズサウンドとなる、というのがこのペダルですね。
サンプルムービー
サンプルムービー(ベース)
 
続いて、「Fuzzrocious Pedals Grey Stache」というファズペダルです。
このペダルは、Civil War期のBig Muff回路を改良して作られた回路、それをベースにさらなる改良を加えた、というモデルです。ベースにも最適な音の壁系ファズペダルで、個別にミッドレンジを調整できるコントロールが搭載されています。
サンプルムービー(ベース)
 
そして、「Fuzzrocious Pedals The Demon」というペダル。このペダルはロー〜ミディアム/ハイゲインのファズということですね。倍音成分が特徴的とのことです。
サンプルムービー
サンプルムービー(ベース)
サンプルムービーに出て来るモデルにあるスイッチはオプションのようで、今回入って来たモデルには付いていないようですね。Rat Tailなどもそうでしたが、デザイン変更もかなり多いブランドのようです。
特に海外ではベース用ペダルとして人気が高いようですね。なんとなく、扱いやすいDevi Everみたいな雰囲気を感じました。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy