きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Hungry Robot Pedals」!ちょっと変わった新しいエフェクターブランドが日本上陸!

Hungry Robot Pedals Hungry Robot 多彩なパワーチューブの歪みを再現できるローゲインドライブ ハングリーロボットペダルズ ハングリーロボット 国内正規品 Hungry Robot Pedals Moby Dick テープエコー〜アナログディレイサウンドのタップテンポ対応ディレイ ハングリーロボットペダルズ モビーディック 国内正規品 Hungry Robot Pedals Stargazer 音楽的なトーンで独立した設定を切替えられるデュアルチャンネルリバーブ ハングリーロボットペダルズ スターゲイザー 国内正規品 Hungry Robot Pedals Little Gazer 音楽的なトーンのリバーブ ハングリーロボットペダルズ リトルゲイザー 国内正規品 Hungry Robot Pedals Starlite 類を見ないタップテンポ対応モジュレーションリバーブ ハングリーロボットペダルズ スターライト 国内正規品
新しいエフェクターブランドが日本上陸です。この「Hungry Robot Pedals」は、2012年に設立され、2014年にエフェクターの販売を開始したというまだ新しいエフェクターブランドですね。
すでに5機種をラインナップ。どれもかわいらしいデザインでちょっと変わったペダルを制作しています。それぞれ見てみます。

Hungry Robot Pedals Hungry Robot

まずはこちら。ローゲインなオーバードライブペダルです。
Gain、Tone、Volumeのシンプルなコントロールですが、内部の6つのDipスイッチにより、多彩な歪みを作ることができるというペダルですね。
Hungry Robot Pedals Hungry Robot 多彩なパワーチューブの歪みを再現できるローゲインドライブ ハングリーロボットペダルズ ハングリーロボット 国内正規品
内部はこんな感じ。ディスクリート回路とすることで、高いレスポンスを実現。音自体に味付けをほとんどすることなく、アンプの歪みを加えることができるとのことです。

Hungry Robot Pedals Hungry Robot 多彩なパワーチューブの歪みを再現できるローゲインドライブ ハングリーロボットペダルズ ハングリーロボット 国内正規品
内部のDIPスイッチは、組み合わせでこんな感じのトーンを作れるとのこと。それぞれのスイッチはLEDクリッピング、1N914ダイオードクリッピング、BAT41ダイオードクリッピング、プリブライトスイッチ、ゲイン切替、ポストブライトスイッチとなっています。
サンプルムービー
Centaurとの比較
Colour Boxとの比較
 

Hungry Robot Pedals Moby Dick

続いて、ディレイです。こちらはデジタルチップを用いたディレイペダルで、アナログディレイ〜テープエコーのトーンを作ることができるということですね。
最大ディレイタイムは1000ms、Time、Mix、Rpt、ModコントロールとSubdivisionコントロール、タップテンポスイッチを搭載。モジュレーションをかけることもでき、4分音符、付点8分、8分音符のタップテンポを設定することが可能となっています。タップテンポはテンポを安定させるため4タップでその平均の値になるようにするとのことですね。Tap In端子を搭載し、外部からタップテンポコントロールも可能です。
Hungry Robot Pedals Moby Dick テープエコー〜アナログディレイサウンドのタップテンポ対応ディレイ ハングリーロボットペダルズ モビーディック 国内正規品
内部はこんな感じ。見えにくいですがトリムポットがあり、これでタップテンポの微調整が可能とのこと。例えば4回の踏み方に癖があって、思ったよりディレイタイムが早いとか遅く設定されてしまう場合、これでそのタップテンポ入力に対するディレイタイムの微調整ができるということです。かなり変わったコントロールですがこだわりが見えますね。
サンプルムービー
 

Hungry Robot Pedals Stargazer

続いてはリバーブペダルです。
こちらは音楽的なリバーブサウンドを求めて作られたということで、既存のリバーブタイプとは違う、有機的でレコーディングにも向いたリバーブトーンを作れるとのこと。
2つのセッティングを切り替えられる2ch仕様のリバーブとなっていて、それぞれのチャンネルにはMix、Decayと、ピッチシフトを用いずにきらめくリバーブを作るというSPARKLEスイッチを搭載。LEDの色とノブの色を対応させ、赤と青のチャンネルを切り替えられるということです。
Hungry Robot Pedals Stargazer 音楽的なトーンで独立した設定を切替えられるデュアルチャンネルリバーブ ハングリーロボットペダルズ スターゲイザー 国内正規品
Accutronicsのリバーブユニットを使用したスタイルのペダルですね。中にトリムポットが2つあり、それぞれのチャンネルのDecayコントロールの可変幅を設定可能。Decayを高くすれば自己発振もできるということです。
サンプルムービー
 

Hungry Robot Pedals Little Gazer

続いてはこちら。先ほどのStargazerの1chバージョンとなるペダルです。それ以外に違いは無いようです。
Hungry Robot Pedals Little Gazer 音楽的なトーンのリバーブ ハングリーロボットペダルズ リトルゲイザー 国内正規品
内部にはトリムポットがあり、Decayコントロールの可変幅を設定できます。
 

Hungry Robot Pedals Starlite

最後にこちら。世界初のタップテンポ対応モジュレーションリバーブとのことです。
コントロールはMix、Mod、Decay。Stargazerの空間的な広がりを限界まで高めた回路で、さらにモジュレーションを加えることで幻想的なサウンドを作るというペダルですね。Modコントロールは最小にすればモジュレーションを切ることもできるとのことです。モジュレーションスピードはタップテンポで操作します。外部タップテンポ入力にも対応しています。
Hungry Robot Pedals Starlite 類を見ないタップテンポ対応モジュレーションリバーブ ハングリーロボットペダルズ スターライト 国内正規品
内部はこんな感じ。トリムポットでDecayコントロールの可変幅を設定可能で、自己発振もできるということです。
サンプルムービー
 
というわけで、Hungry Robot Pedalsのエフェクターでした。
デザインはちょっとJHSっぽい感じで可愛らしいペダルですが、音は全体的にかなり独創的で面白いブランドですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy