独創的な視点で楽器機材を制作するSingular Soundから、新しく多機能なルーパーが登場です。
「Singular Sound AEROS Loops Studio」。
ギターやベースだけでなく、多彩な楽器やマイクも接続できるルーパーです。
6トラックのループを6つ(ソングパート)を組み合わせて36ループを1つのソングとしてまとめることができるので、いわゆるループトラックだけでなく楽曲自体を構成する要素として作る事も可能。
4.3インチのフルカラータッチディスプレイと4つのフットスイッチ、および1つのコントローラーを用いたシンプルな操作系で、これらを操作することが可能。
同ブランドのドラムマシン、BeatBuddyと連携することも可能となっています。(MIDI Sync Breakout Cable
を使用)
各ループは無限大にオーバーダビングが可能。
最大レコーディング時間は連続3時間(モノラル)、1.5時間(ステレオ)で、SDカードを使用すれば48時間の連続レコーディングも可能です。
Wi-FiやBluetooth接続で、ネットワークからのファームウェアアップデートにも対応しています。
入出力端子も豊富です。MIDI IN/MIDI OUT、エクスプレッションペダル端子、ステレオイン、ステレオアウトを搭載。
また、側面にはAUX AUDIOのステレオイン/ステレオアウト(各TRS端子)、SDカードスロット、USBタイプC端子を搭載。
USBからレコーディングした音を外部に保存することもできます。
Singular Sound Aeros Loop Studio: 6x6 Mode Demo by Session Guitarist Camilo Velandia
Singular Sound - AEROS Loop Studio presented by Joe Vitale Jr
Lineアカウントから1日1回ブログ更新をお知らせ!
Lineブログ更新中!
がっきや速報
人気blogランキングへ