きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Obsidianwire Vintage MKII for Les Paul」!50s配線と60s配線をPUごとに切り替え可能なプリワイヤード!

ギターの内部配線部を基板にまとめ、はんだ不要で取り付けができるプリワイヤードモデルを多数製作するニュージーランドのObsidianWireから、レスポール用の新モデルが登場です。

「Obsidianwire Vintage MKII for Les Paul」。50年代の配線と60年代の配線をピックアップごとに切り替えられるモデル。これまで50s60sが分けて作られていましたが、それがまとまった形ですね。
50sと60sの違いはトーンの位置で、50sはボリュームが先にくる形、60sは今の一般的なものと同様、先にトーンを通ってボリュームに繋がる形です。

50s配線と60s配線の違い

Gibson Les Paul: 1950s Wiring Vs. Modern


また「ObsidianWire Custom Spec Treble Bleed Mod」という、スムーステーパー的なボリュームを下げてもクリアさを保つ形も導入されたものとなっています。
2PUのギブソンレスポール用。エピフォンの場合はポット穴を拡げる必要があります。基板にポットがマウントされているので、レスポール「タイプ」のモデルやSGには付けられないものとなります。
ただこれ面白そうだと思います。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy