きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「320design 蒼」!氷室京介やB'zのサポートなどを務めるYukihide ”YT” Takiyamaシグネチャーモデルのブースター!

320designから、B'z氷室京介のサポートなどを務めるギタリスト、Yukihide ”YT” Takiyama氏シグネチャーモデルが登場です。

320design 蒼」。
ブースターです。


筐体の上面ではなく、内部に設置されたノブを側面に空けられた穴から操作するスタイルのブースター。
常時ONで使うことも考えて作られたモデルとなっています。


内部には電池ボックスもあります。

B'zの機材のペイントなども手がけるSWS社によるデザインとなっています。

Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Gibson TAMIO OKUDA J-45 Washed Vintage Sunburst」!ギブソンから奥田民生シグネチャーモデルのJ-45が登場!

Gibsonから、奥田民生のシグネチャーモデルが新たに登場です。

Gibson AMIO OKUDA J-45 Washed Vintage Sunburst」。

奥田民生本人が使用する1945年製のJ-45をベースに作られたモデルです。
ちなみにJ-45は1942年発売。45年製といえばかなり初期のモデルになります。

Washed Vintage Sunburstという淡いバースト。ボディは英字ドレッドスプルーストップ、サイドとバックはマホガニー。
本人所有モデルを元にしたネックシェイプで、ネックもマホガニーです。指板はインディアンローズウッド。19F。
ヘッドのロゴも再現。
ペグはグローバーのストラップスタイルでボタンはクリームです。

ボディにシングルバインディング、ネックはバインディングなし、サウンドホールには7層のパーフリングと、当時のモデルを再現しています。


Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Quilter SuperBlock UK」!プレキシとVoxサウンドを収録した小型フロアアンプヘッド!

Quilter SuperBlock UK
小型ながら本格的なアンプを制作するQuilterから、UKサウンドを作るフロアタイプの小型アンプヘッドが登場です。

Quilter SuperBlock UK」。

付属の24アダプターを使えば25Wni、9Vアダプターを使えば1Wのアンプヘッドとして使うことができます。

コントロールはMaster、Reverb、Treble、Mid、Bass、Limiter、Gainを搭載。
また、電源スイッチとブライト、ノーマル、FRFR(フルレンジスピーカー)モードを持つキャビネットシミュレーター、そして1979JMPとVox ACのノーマルとトップブーストモードを選択するVoiceスイッチがあります。

インプット、エフェクトループ、へっどふぉん端子、そしてXLRのラインアウト端子とスピーカーアウトを備えています。

www.youtube.com

Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

エフェクターブックからオーバードライブをフィーチャーした「The EFFECTOR BOOK Presents OVERDRIVE Special」が5/18発売!

f:id:toy_love:20210425105241j:plain
季刊誌として10年以上発売されているエフェクターブックから、オーバードライブに焦点をあてた保存版が来月5/18に発売になります。

The EFFECTOR BOOK Presents OVERDRIVE Special 」。

“歪みの沼”にハマった人たちに贈るガイドブック
90年代後半から2010年代後半までのオーヴァードライヴを総括

歪みの迷宮から抜け出せなくなったベテラン、自身の出音をステップアップさせたいと考えている中級者、どんなモデルを買えば良いのかわからないビギナーなど、あらゆるギタリストが一度はハマる“オーヴァードライヴ沼”から生還するためのガイドブック。エフェクターブックが10年以上に渡って積み重ねてきたアーカイヴの中からオーヴァードライヴ関連の記事のみを厳選、保存版ムックとして再構成しました。過去の新製品レヴューからオーヴァードライヴ関連だけを抜き出して年代別に掲載する他、ブティック・エフェクター黎明期の貴重な個体を改めて検証(ウェブ連動動画もアリ)、そして歴史に名を残す名ペダル・デザイナーたちが残した貴重なインタビューも収録。ペダル・エフェクターが再び盛り上がりを見せはじめた1990年代後半から現在に至るまでの、オーヴァードライヴ・ペダルの“進化の系譜”が俯瞰できる内容になっていると言えるでしょう。巻末には索引も用意したので、読み物としてだけではなく、バイヤーズ・ガイドとしても役立つ資料的価値の高い1冊になっています。

かなり楽しみな本が出そうです。また発売が近くなりましたら改めて載せますね。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「ART ISO-8U」!8つのDCアウトとUSBパワーを供給できる独立型パワーサプライ!

主にマイクプリアンプをはじめ、スタジオ機器などを製作するARTから、ペダルボード用のパワーサプライが登場です。

ART」。

8つのDC出力を搭載した独立型のパワーサプライです。
出力1は9V、または4~9Vに調整できる100mAアウトとなっています。
残りは全て9V/12Vの切り替えが可能で、5つは100mA、2つが250mA。
そして最後にUSB A端子から5VのUSBアウト(最大10W)を出力できます。

側面にあるDIPスイッチで各アウトの電圧を切り替えます。
また、筐体がコの字のようになっていて、間違えて本体を踏んでしまっても端子部を守る構造となっていますね。

DCケーブルや変換ケーブルも付属しています。

容量としては100mAまたは250mAということなので、どちらかといえばアナログ中心なボード向けに作られたモデルと言えそうですね。

「Shift Line EVEREST II」!コンパクトかつ多機能なディレイ・リバーブペダル!プリセットも保存可能!

機能的なデジタルペダルや真空管を用いたプリアンプなどを制作するロシアShift Lineのディレイ・リバーブペダルが新しくなりました。

Shift Line EVEREST II」。ディレイとリバーブを1台にまとめたペダルです。新たにステレオイメージのコントロールも可能となっています。

右側がディレイで、Time、Delay Levelとタップテンポのサブディビジョンを4分音符、付点8分、3連符から選べるスイッチを搭載。
左側がリバーブで、Reverb LevelとRegenコントロールを搭載。中央にステレオイメージを調整するStereo Widthがあり、その左にサウンドを選ぶModeスイッチがあります。

Stereo Widthは、最小でモノラル、最大で最も広がったサウンドとなり、最小から中央まではディレイとリバーブの混ざり具合にも影響します。
TAPフットスイッチを押しながらStereo Widthを動かすとウェットシグナルの明るさを調整可能。

Modeは3Wayスイッチですが、2つのバンクを切り替えることで6タイプのサウンドを選択可能となっています。バンク1はそのままスイッチだけを操作、バンク2はBYPASSフットスイッチを押しながらスイッチを操作して選択できます。

バンク1のアルゴリズムはフットスイッチをホールドしてフリーズも可能。
クリアなトーンのディレイサウンドとリバーブを組み合わせるSunshine、ダークなトーンのモジュレーションディレイと荘厳なリバーブのEclipse、オクターブアップが加わるディレイ/リバーブのMoonshineモードがバンク1です。

バンク2はクリーンで無限大のリピートができるDigital、古いテープエコー風ディレイとヴィンテージバーブのTape、そしてローオクターブが加わるロングディケイリバーブとフィルターディレイを組み合わせたLowモードを選べます。

そして2つのフットスイッチを同時に押すとプリセットを選択可能。保存できるプリセットは1つとなります。


ステレオイン、アウトに対応。モノラルでも使えて、モノtoステレオもできます。また、モノラルで使う場合には2つのLRチャンネルを個別に使い、ディレイとリバーブを2回かけることも可能となっています。EXT.TAP端子は外部モメンタリースイッチ(ノーマリーオープン)でタップテンポを入力することができます。


www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「SOURCE AUDIO SA250 ULTRAWAVE」「SA251 ULTRAWAVE BASS」!超絶マルチバンドディストーションや多彩なエフェクトをコンパクトに搭載!

機能的かつコンパクトなペダルを多く製作するSource Audio
から、
コンパクトぺスタイルのマルチエフェクターが登場です。

SOURCE AUDIO SA250 ULTRAWAVE」。

4ノブ、2つのインプットとアウトプットを搭載する1フットスイッチのコンパクトなペダル。ですが、中にはステレオで動作するコンプレッサー、マルチバンドディストーションやマルチバンドトレモロ、そしてEQセクションがまとめられています。

トップにはUSBや外部コントロールインプットを搭載。USBからエディタを使用することで多彩なパラメータを直接操作できます。

本体のノブはLEVEL、DRIVE、SUSTAIN/BASS、TREBLE/MIDとなっていて、下段のノブはALTボタンを使って役割を切り替え可能。また中央に3つのプリセットを選択するスイッチも付いています。

このペダル最大の特徴はトーンスプリット。一般的にトーンを分けてそれぞれに歪みをかけるマルチバンドな歪みは、上と下だけ、みたいな感じなんですけど、このペダルはそれを10に分けることができます。
トーンスプリットは1、2、3、4、8、10バンドから選択でき、そのトーンスプリットのスタイルを含め、37タイプのトーンスプリットを選択可能。

また、メインのディストーションも多彩に選択可能。基本の真空管サウンドからハードクリップ、非対称、ダイオード、ゲート、スーパーファズタイプのオクターブやスタンダードなオクターブ、シンセライクなサウンドなど、44種類のサウンドを選択することができます。

これらはスプリットしたバンドごとに個別にかけることができるので、一番上と一番下だけ歪ませて他は歪ませない、みたいなこともできます。

さらにトレモロも搭載していて、これもマルチバンドで設定可能。真ん中だけ揺れるトレモロとかも作れる感じです。
これらの細かな設定はUSBからPCに接続してエディタで行うスタイル。それをプリセットして、あとからスイッチで呼び出す、という形ですね。トレモロは波形の設定などもできます。
インプット部にはコンプレッサーがあり、これも詳細にエディタで調整可能。歪みやトレモロの後にはEQがあり、8バンドEQとハイパス・ローパスを組みあわせてさらに音色調整ができます。2種類の設定の間をスムースに切り替えるモーフィング機能やエンヴェロープコントロールも搭載し、単なるディストーションやトレモロ、EQ、コンプの域を超えた、シンセ的な音を作る事もできるペダルとなっています。

入出力もいろいろ設定でき、モノからステレオに、ステレオからモノに、モノ-ステレオ-モノなどいろいろなシステムに合わせて接続もできます。

ベース用モデル「SOURCE AUDIO SA251 ULTRAWAVE BASS」も出ています。基本的な機能は同じです。

なんか、ここまでくると使ってみないとどうなるのか分からない感じもしますが、とにかくすごいペダルです。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy