きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

「Animals Pedal SURFING POLAR BEAR BASS OVERDRIVE MOD BY BJF」!アニマルズペダルのODをBJFがベース用にモディファイ!

Animals Pedalから、新たにベース用オーバードライブが登場です。

Animals Pedal SURFING POLAR BEAR BASS OVERDRIVE MOD BY BJF」。
このペダルは、もともとギター用のTSスタイルオーバードライブ、Surfing Bear Overdriveをベース用にモディファイしたバージョン。
ただそのモディファイを行ったのが、BJFEOne Controlの開発を行っているBJFということです。

Animals Pedalはオリジナルモデル以外にSkreddy PedalsWren and Cuffが開発に参加したりしていますが、そこにBJFも加わったような感じなのかと思います。

VOL、DRIVE、TONEコントロールを搭載。元がTS系なのでこのペダルもその延長線上にあるかと思います。
TONEはベースサウンドの要の帯域に調整され、ベースを前に出しやすくなっているということです。
また歪みの質感も調整され、芯のあるサウンドに。
よく「ギターで人気のオーバードライブのベースバージョン」だと、下の帯域を増やしてクリーンミックス追加、みたいな形がよくありますが、コントロール系を変えず、音色自体を調整してベース用にしているところはBJFらしい感じがします。

少し前に短時間のみ受注があった「霙」というペダルは、このモデルと同じもの、ということです。なのでサウンドはこんな感じ。

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

IK Multimedia、「AmpliTube X-GEAR」シリーズを発表!DSP動作のペダル4機種!

f:id:toy_love:20210716000151j:plain
iOS関連機器やプラグインエフェクト、音源、オーディオインターフェイスなどを手がけるイタリアの音響メーカー、IK Multimediaから、ギター用エフェクターが登場です。
ギターのエフェクトとしては、これまでもプラグインのAmplitubeシリーズですでに定評があるIK。今回の「AmpliTube X-GEAR」シリーズも、その経験を活かして生まれたモデル。AmpliTubeトーンを使うことのできるエフェクトで、ラインナップは4機種、それぞれDSPで動作する機能的なペダルを発表しています。

IK Multimedia X-DRIVE

f:id:toy_love:20210716002131j:plain
こちらは歪み系エフェクトを収録したペダル。多くの名機を元にしたディストーション、オーバードライブ、ファズ、コンプレッサーを16種類収録。
左上にMODEL、右上にPRESETノブがあり、フットスイッチが3つ。これは全機種共通で、下段に6つのノブがあります。
X-DRIVEはPARAMETER、DRIVE、BASS、MID、TREBLE、VOLUMEノブを搭載。
ディスプレイ下にアルゴリズムらしき文字が並ぶんですが、そこまでは読み取れないので、また分かれば載せます。

IK Multimedia X-SPACE

f:id:toy_love:20210716002723j:plain
こちらはリバーブペダル。ホールやルーム、チャンバー、チャーチ、プレート、スプリングなどの16種類のリバーブタイプを収録。
コントロールはPARMETER、TIME、PRE-DELAY、COLOR、MOD、MIX。

IK Multimedia X-TIME

f:id:toy_love:20210716002916j:plain
続いてディレイ。テープ、アナログ、デジタル、ピンポン、リバース、スラップバックなどの16種類を収録。コントロール部はPARAMETER、TIME、FEEDBACK、FILTER、MOD、MIX。

IK Multimedia X-VIBE

f:id:toy_love:20210716003034j:plain
そしてモジュレーション系。似た名前のXvibeってメーカーがありますがもちろん関係ありません。
コーラス、フェイザー、トレモロ、ロータリー、ステップスライサー、フィルター等を収録。
コントロール部はPARAMETER、SPEED、DEPTH、BASS、MID、TREBLE。

各ペダル最新DSPを使用しているということで、最大192kHz、4倍オーバー・サンプリング内部処理を行い、Amplitube 5のリアルなトーンをハードウェアで作る事ができます。AD/DAは192kHz/24bit。広いダイナミックレンジと周波数レンジを持ち、ローノイズなトーンが特徴とのこと。
また、ドライシグナルはアナログのままです(ピュアアナログドライパス)。バイパスモードも選択できます。
またAmplitube 5 SEが付属。SE上で動作するX-GEARペダルのサウンドと、プリセットマネージャーが付属。
スタンドアロンまたはAAX、AU、VST 2/3プラグインとして動作するので、そのままDTMに組み込んだりできる感じです。
また、本体にはUSB端子があり、ファームウェアアップデートはもちろんオーディオインターフェイスとしても動作します。
また、5種類のIRを収録したキャビネットシミュレーターも内蔵。ラインアウトも可能です。
入出力端子は4つの端子が右に、1つが左にあります。X-DRIVEがIN、OUT、CAB SIM OUT、なにかの端子(不明)、MIDI IN。MIDI OUT、外部コントロール、USB。他は右の4つがステレオイン/アウトになっているっぽい感じですが、まだ確実ではありません。
ちなみに複数のX-GEARシリーズをMIDIでつなぐことで、擬似的に1台のペダルとしてまとめてプリセットを管理したり切り替えることができるということです。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

詳細はまた出てくると思いますが、なかなか楽しそうなペダルです。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Ibanez FLATV1」!ジョッシュ・スミスのシグネチャーモデル!

先日発表され話題になったヘッドレスモデル、Qシリーズと同時に発表されたモデルです。
toy-love.hatenablog.com


Ibanez FLATV1」。
新世代のブルースギタリストとして世界的に人気のJosh Smithモデルです。

Ibanez FLATV1
テレキャスター的なスタイルのモデル。

ボディはアッシュ。ネックはS-TECH WOODの1ピースローステッドメイプルネックとなっています。側面のポジションマークは蓄光です。ナットは牛骨。
ピックアップは本機専用開発の「Seymour Duncan FLAT5」ピックアップを搭載。ブリッジはGOTOHとIbanez共同開発のIbanez F1803ブリッジとなっています。同じくテレキャススタイルのAZSシリーズでも搭載されるブリッジですね。チタンサドルで、ボディにダイレクトで接していてロングサステインが特徴とのこと。

Ibanez FLATV1
Ibanez FLATV1
コントロール系はシンプルでスタンダードなテレキャスと同じ。1Vol、1Tone、3Wayセレクターとなっています。

Ibanez FLATV1
ハードケースが付属します。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com 
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Lehle P-ISO」!シンプルなパッシブアイソレートDI!

ドイツのLehleから、非常にシンプルなスタイルのパッシブアイソレーター・DIボックスが登場です。
Lehleといえばトランスを用いたアイソレート(絶縁)機構を持つ多彩なスイッチャーなどで知られていますが、その部分だけを切り取ったようなモデルです。


Lehle P-ISO」。
シンプルにインプットとアウトプットのみの構成。端子はTRS(ステレオ)とTS(モノラル)の両方に対応していて、シンプルにインプットとアウトプットを絶縁し、グラウンドをリフトするというモデルです。
なおグラウンドリフトなのでインプット側とアウトプット側それぞれがアースされている必要がある点は注意です。例えばアンプ側がアースされていないと、単にノイズが出るだけになります。
きちんとアースされたアンプで、それによりグラウンドループが発生していたり、ミキサー卓などに直接出力する際のパッシブDIとして使ったりすることができます。TRS対応なので、ステレオシグナルだけでなくバランスドのDIとしても使うことができます。(アンバランスからバランスへの変換はないので、最初からバランスの信号をアイソレートするように使います。)

使いどころはそれほど多くないかもしれませんが、グラウンドループが出てしまう環境でのみ使うことができるので、ライブ等での保険としてボードに置いておくような感じのモデルかと思います。
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「Star Singer Slides」!独自の“クラックル釉薬”を用いた陶器製スライド!

英国から新しいスライドが登場です。「Star Singer Slides」。
Dolfinn Rudy Star Singerが全て手作りで陶器のスライドを制作。この一家が開発したというクラックル釉薬によるひび割れみたいなパターンを作る技術を用いたスライドとなっています。スライド自体も押出し成形で作られるので耐久性が高いということです。陶器のことはよく分かりませんけど・・・金属とガラススライドのミックスのようなトーンが特徴ということです。

4モデルあります。

まずこのカラフルなモデル。「Star Singer Slides ANAM CARA」。「複雑な色とプロセスを何年にも渡る実験」の結果完成したスライドということです。たしかに他のモデルと比べ、最もカラフルなモデルとなっっています。

そしてこのブルーのカラーが綺麗な「Star Singer Slides Blue Lagoon」。

クラックルパターンがはっきりと見えるホワイトの「Star Singer Slides Desert」。

そして、ブラックにグレー?シルバー?のクラックルが浮き出る「Star Singer Slides Jet」となっています。


サイズは全て同じで、4タイプ。3種類の太さと、ミディアムの太さで短いショートとなっています。


www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「ezhi&aka BROMDIHYDROCHLORPHENYLBENZODIAZEPINE」!3種類のファズを融合して独創的な音を作るペダル!

ロシアの超個性派ブランド、ezhi&akaからファズペダルが登場です。
個性的なブランドってファズ多めなことがおおいですが、ここはけっこうエコーなどを応用したモデルが多く、コンパクトなファズペダルは意外と珍しかったりします。

ezhi&aka BROMDIHYDROCHLORPHENYLBENZODIAZEPINE
すんごい長い名前のペダルです。ブロモジヒドロクロロフェニルベンゾジアゼピン。フェナゼパムという旧ソ連で開発された向精神薬とのことです。

ノイズファズ、テープファズ、アンプファズの3種類のファズがそれぞれ1ノブでコントロールできます。
アンプファズはが最もスタンダードなファズ、テープファズはデジタルディレイチップを使って作られるヘヴィなファズで、通常のファズに加えエンベロープテープストップ、オートスウェルのモードを選ぶことができます。
ノイズファズは「固定電話で使われる古いIC」を用いた擬似的なリングモジュレーションファズということで、LOW/HIGH/TREMモードがあります。


www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加

「REVV Amplification G20」!小型フルチューブ、Two-Notes内蔵、ダミーロード搭載の20Wハイゲインアンプ!

カナダのモダンなアンプメーカーで、エフェクターも制作するREVV Amplification
2020年のNAMM SHOWにて発表された小型ハイゲインアンプが正規で入ってきました。

REVV Amplification G20」。

REVVのアンプは、大型フルチューブモデルと小型20Wモデルがあります。これ以外はまだ入って来ていないんですが、大型モデルのハイゲインは「GENERETOR」、クリーンとミドルゲインモデルは「DYNAMIS」とモデル名が付いています。

そして小型アンプやエフェクターは「G」と「D」がモデル名になります。Gがハイゲイン、Dがクリーンやミドルゲインみたいな感じ。

つまりこの「G20」はハイゲインモデルの小型版、ということですね。

プリに12AX7を3本、パワーに6V6を2本使用した20W出力の小型フルチューブアンプです。出力は4Wまで落とすこともできます。



2chアンプで、コントロールはGAIN、TREBLE、MID、BASS、VOL。WIDEスイッチ、4W/20W切り替えスイッチ、チャンネル切り替え、PRE/POST、AGGR.、STOREスイッチ、6モードVIRTURL CABINETスイッチを搭載。
フロントにヘッドフォンアウトとそのボリュームコントロールもあります。
WIDEスイッチは2つのチャンネルに作用するスイッチで、Ch1はハイとローをプッシュ、Ch2はローエンドをプッシュします。
AGGR.はアグレッションで、Off、Blue、Redの3モード。全体の音量やゲインのレスポンスを切り替えるスイッチです。
Storeはプリセット保存。各種設定を保存してMIDIからロードしたりすることができます。

本体にはハイエンドなキャビネットシミュレーター、TWO NOTES Torpedoを内蔵していて、ダミーロードも搭載。つまり4W/20Wのフルチューブアンプとしてだけでなく、本体のみでラインアウトすることも可能となっています。
VIRTURL CABINETの6つのモードにはAGGRのセッティングも保存されます。PRE/POSTスイッチはラインアウト時にパワーアンプを通すかどうかの切り替えとなります。


背面にはCABINET LIGHTNING、MIDI IN、USB、BIAS TEST、BALANCED OUTPUT(XLR)とそのグラウンドリフト、フットスイッチ端子、エフェクトループ、4/8Ωのスピーカーアウト、内部ロード/スピーカー切り替えスイッチを搭載。


専用バッグも付属。
アンプヘッドとしてはもちろん、ラインレコーディングもそのままこなせるモデルとなっています。

www.youtube.com

www.youtube.com
 
Lineアカウントからブログ更新をお知らせ!
がっきや速報
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ 友だち追加



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy