きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

BOSSからコンパクトサイズのアコギ用プリアンプ!「 AD-2 Acoustic Preamp 」発表!

BOSSから、使い勝手のよさそうなペダルが発表されています。
BOSS AD-2 Acoustic Preamp」!アコースティックギター用のコンパクトプリアンプですね。本日15時の発表でした。
BOSS AD-2 Acoustic Preamp アコースティックプリアンプ エフェクター
ナチュラルなアコースティックギターサウンドを出力するためのデジタルプリアンプです。「コンパクトな筐体に高品位なサウンドエンジンを搭載」したということですね。コントロールはACOUSTIC RESONANCE、AMBIENCE、NOTCH。
ピエゾピックアップで拾った音は、アコギそのものの鳴りとは違ってしまうという点を考慮し、Acoustic Resonanceコントロールで「まるで目の前でアコースティック・ギターを弾いているかのような生々しい自然な響きを実現」するとのこと。複数のパラメータをまとめてコントロールできるノブとなっています。さらにAmbienceコントロールでアコギ用にチューニングされた「残響」、まぁリバーブとかディレイとかですね。それを付加することもできるようになっています。
さらに、特定の帯域だけをカットするノッチフィルタも搭載。アコースティックギターではどうしても避けられないハウリングの問題も、これでハウリングが起きる帯域をカットすることで対応できる形となっています。

BOSS AD-2 Acoustic Preamp アコースティックプリアンプ エフェクター
コンパクトペダルですが、通常のアウトプットに加えTRS端子(ステレオ端子)を使ったバランスドアウトを搭載。ミキサー等へ直接ラインアウトすることもできるようになっています。
イントロダクションムービー
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin

「Eno Music EQ7」「Reverb」「ACH」!手頃でミニサイズのイコライザ、リバーブ、アコギ用コーラス!

Eno Music エノ・ミュージック グラフィック・イコライザー EQ7 【国内正規輸入品】 Eno Music エノ・ミュージック リバーブ Reverb 【国内正規輸入品】 Eno Music エノ・ミュージック コーラス ACH 【国内正規輸入品】
ミニサイズペダルを中心に、手頃なペダルを多く制作する中国のEno Musicから、新しいペダルが3機種登場です。それぞれ見てみましょう。

Eno Music EQ7

まずはこちら、イコライザーです。独特のスタイルでミニサイズの中に7バンドグラフィックEQを内蔵。グラフィックEQといえば縦置きのフェーダーを並べたものが一般的ですが、こちらはフェーダーを横置きにすることでミニペダルの中に8つのフェーダーを並べました。7つの各バンド、中心周波数は低域から順に63、125、250、500、1.0k、2.2k、5.0kHz。およびマスターLEVELフェーダーを搭載。これらをそれぞれ±15dBの範囲で操作可能。
さらにフットスイッチ脇にLEDを搭載し、この小さなケースのサイズをめいっぱい使ったスタイルのトゥルーバイパスイコライザーです。
これは素晴らしいですね。
 

Eno Music Reverb

続いてリバーブペダル。3種類のリバーブアルゴリズムを搭載するスタイルのペダルとなっています。
コントロールはLevel、Dry/Wet、Timeコントロールと、1つのノブでRoom、Spring、Well(深いリバーブ)を順にコントロールできるスタイル。デジタルエフェクト搭載のアンプなどに搭載されるスタイルのノブを使用することで、ミニサイズに3モードのリバーブ、4つのパラメータ操作を実現しています。
 

Eno Music ACH

そしてこちら。アコースティックギター用のコーラスペダルです。エレキギター用よりも深いコーラスをかけることができるということですね。
コントロールはLevel、Depth、Tone、Rate。こちらはスタンダードなスタイルながら、ミニサイズのアコギ用コーラスというのは今まで見たことがないペダルだと思います。
 
革新的なEQ、3アルゴリズムのリバーブ、そしてアコギ用コーラス。かなり攻めたスタイルのペダルですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin

「Add String」!アコギの3弦を複弦にして表現力を高める変わったツール!

アコギ用の変わったツールが登場です。
この「Add String」は、なんとアコースティックギターに弦を1本追加できるというツールです。
どこに追加するのか、というと3弦の隣。ここを12弦ギターのようにオクターブ上の弦を追加し、複弦とすることでアコースティックギターの表現力を高めるというものです。

ヘッド、サウンドホール、ブリッジ部にパーツがあり、さらに.009の弦を1本使用。ヘッド部にペグと弦の押さえを、ブリッジ部にもう片方の弦の押さえを追加し、サウンドホール部にミュートを取り付けることで、必要のない時はサウンドホール部のミュートに追加弦をひっかけ、必要な時は外して鳴らすことができるというものですね。
ナット加工ツールも付属。つまり取り付けるためにはナットに1ヶ所、追加の溝きり加工しなければならないということになります。より多彩な響きをアコースティックギター求めるためのアイディアツールですね。
サンプルムービー(前半は取り付け、3分50秒あたりから音出し)
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin

「Takamine SO70」!タカミネから“ギター女子”大原櫻子モデルのアコギが登場!

映画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」でデビューした“ギター女子”、大原櫻子のシグネチャーモデルがTakamineから登場です。
この「Takamine SO-70」は、コンパクトなOMシェイプの700シリーズをベースとしたエレアコで、スプルース単板トップにサペリサイド/バックのボディ、マホガニーネック、ローズ指板のアコースティックギターです。
644mmスケールで、プリアンプを内蔵するエレアコギターとなっています。
サクラのインレイやチェリーサンバーストカラーなど、かわいらしいスタイルのモデルですね。

サウンドホール内に直筆サインが入る、本当の意味での「シグネチャーモデル」です(シグネチャー=署名)。ギグバッグが付属するということです。

参考:MUSH&Co. - 明日も(MUSIC VIDEO) <映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』>
MVではこれまでTakamine DMPシリーズのモデルを使用していたようですが、今後はこのモデルを抱える姿を見ることが多くなるのではないかと思います。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin

「Fender Acoustics FSR Malibu CE Mustang」!Fenderからムスタングの3本ラインが入ったエレアコが登場!

世界的な楽器メーカー、Fender。エレキギター、エレキベースを中心に、多岐にわたるモデルをラインナップしています。
そんなFenderから、ちょっと変わったエレアコが登場です。
この「Fender Acoustics FSR Malibu CE Mustang」は、Mustangに描かれることで有名なコンペティションラインストライプの入ったエレアコです。
ラミネーテッドスプルーストップ、ボディのサイドとバックはラミネーテッドマホガニー、ソフトCシェイプのメイプルネック、ローズ指板、20F。Fenderのエレアコでは定番の Fishman Isys IIIシステムを搭載、チューナーとオンボードプリアンプを持つエレアコです。オンボードプリアンプにはVolumeと3バンドEQを搭載しています。ブリッジはローズウッドです。
ヘッドはFenderスモールヘッドにスパゲティロゴ、そして3プライのホワイトパーロイドピックガードを搭載。レッド、ホワイト、ブルーの3色をラインナップしています。
サンプルムービー
アコースティックではあまり見かけないデザインのモデルですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin

「Gibson Acoustic Tamio Okuda CF-100E FC」!ギブソンから奥田民生モデルのエレアコが登場!

長い歴史を持つ、Gibson Acousticギターから、奥田民生モデルが登場です!
この「Gibson Acoustic Tamio Okuda CF-100E FC」は、シングルカッタウェイが入り、さらにマグネティックピックアップも搭載するアコースティックギターです。
1951年に発売されたCF-100Eを元にしたモデルですね。ボディトップはAA シトカスプルース、サイドとバックはマホガニーで、50's special designed for OT CF-100Eプロフィールのマホガニーネックにローズ指板19F仕様。エレキギターでいえばフロントの位置、サウンドホールとネックの間には珍しいカバーレスのP-90ピックアップを搭載し、1Vol、1Toneコントロールも備えています。エンドピンにはTUSQを採用、ブロンズ弦を標準とするなど、ただヴィンテージスタイルを再現しただけなく、実用的なモデルとして作られていることが分かります。
オレンジのボディにホワイトのピックガードが映えるモデルですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

Follow my blog with Bloglovin

アコースティックギターの「リム」に取り付けられる、新発想のクリップチューナー「KORG Rimpitch RP-G1」登場!

世界的な音響メーカーであり、中でもラインナップされる数々のチューナーに定評のあるKORGから、アコギやエレアコに特化した新発想のチューナーが登場です!
この「KORG Rimpitch RP-G1」は、サウンドホールの空いたアコギ/エレアコに特化したチューナーで、サウンドホールのリムに取り付けて使うことのできるクリップチューナーです。
チューナーとしての構造は通常のクリップチューナーと同じですが、リムに特化した形状とすることでヘッドからチューナーが飛び出ていて、しかも見づらい、というこれまでのクリップチューナーの欠点を解消したモデルです。
精度は±1セント以内、E2(82.41Hz)〜E7(2637.02Hz)の範囲を計測でき、基準ピッチは440Hz固定のクロマチックチューナーです。対応するサウンドホールは直径が100mm±3mmの円形のみ。トラベルギターや特殊な形状のサウンドホール、Fホールなどには対応していません。チューナーを固定する部分、ギターと触れる部分はゴム性としたことで、傷がついたりしないよう考えられています。
イントロダクションムービー
取り付け、取り外しも楽で見やすく、目立たないチューナーですね。私はアコースティックギター持ってないので使わないんですが、この発想の素晴らしさに欲しくなりそうですw
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy