きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト


きにおも@Twitter
Facebookアカウント
instagramアカウント
Line@アカウント
きになるおもちゃ@Lineブログ

がっきや速報
楽器店のセール情報や限定特価品をまとめてみます

ボカロ曲

リンク切れ等がございましたら、メールかコメントに書いていただくと助かります



きになるリスト(ニコニコ動画) Youtubeチャンネル Instagram

当サイトの内容を説明文等に使用している楽器店さんがあるようですが、一切関係がありません。

North Effectsより、マニアックなファズペダル「Russian Face」「The SUPER」登場!

North Effects Russian Face 【即納可能】 North Effects The SUPER 【即納可能】
ヴィンテージファズの持つサウンドを現在に甦らせることに専念したエフェクトをラインナップする、英国のハンドメイドエフェクターブランド「North Effects」から、新たなファズペダルが登場です。それぞれ見てみます。

North Effects Russian Face

まずはこちら。ロシアンマフならぬ、ロシアンフェイスというファズペダルです。
このペダルは、Dallas-Arbiter期のファズフェイスを元に作られたペダルで、トランジスタにソビエト連邦時代に作られたゲルマニウムトランジスタを採用したモデルとなっています。また、ファズフェイスを元にしながらも3ノブを搭載している点もポイントですね。より細かく音色を制御できます。
トランジスタだけでなく、抵抗やコンデンサ、さらにジャック等のコンポーネンツにも気を遣って作られたモデルとのことです。アダプタ駆動には対応していないようです。

サンプルサウンド(Soundcloud)
ローゲイン設定では立体感があり、ハイゲインにするとファズフェイスらしい独特の潰れ方をするペダルです。ただ、これがトランジスタによるものかどうかは分かりませんが、全体的に生々しさのある音が特徴という感じがしますね。
 

North Effects The SUPER

続いて、こちらです。The SUPER。
SUPERなファズペダルといえば、あの伝説的な国産オクターヴファズペダル、「Super Fuzz」です。このペダルはShin-Ei Super Fuzzの後期型となる赤い筐体のモデルを元に作られたペダルということですね。
2つのノブと音色の切替スイッチを搭載。オリジナルモデルの呼び方をすればVol、Fuzz、Toneスイッチという感じでしょうか。内部にオリジナルの後期型モデル同様の「オクターブバランストリムノブ」を搭載しているとのことです。

サンプルムービー
 
相変わらず塗装を廃した非常にシンプルなデザインのペダルですね。ノブ配置やノブの形状などで違いはありますが、とにかく音、そのものにこだわっていることが伝わってくるペダルです。その分価格も手ごろなのがこのブランドの良い所ですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

あのMI Audio Crunch Boxがグレードアップ!「MI AUDIO Super Crunch Box」登場!

【オーバードライブ】MI AUDIO Super Crunch Box

【オーバードライブ】MI AUDIO Super Crunch Box
価格:21,840円(税込、送料別)

非常に使いやすいディストーションペダルとして、今では定番モデルとなっている「MI Audio Crunch Box」。オーストラリア生まれのこのハンドメイドエフェクターは、細かいアップデートを繰り返しながらロングセラーを続けています。
そして、そのCrunch Boxに新しいモデルが登場しました!今年のNAMM SHOWにも出展されたモデルです。それが「MI Audio Super Crunch Boxicon」です。
これまでのシンプルな3ノブのコントロールとは違い、こちらは4ノブに2つのスイッチを搭載し、細かな音作りに対応しています。コントロールは、まず大きなノブがVOL、GAINとなっていて、小さなTone、Presノブを搭載。これは、今まで内部にあったPresenceトリマを表に出したものという感じですね。そして、2つのミニスイッチはLO/HIの切替と0/1/2の3モードのCOMPスイッチとなっています。LO/HIはゲインの切替となっていて、COMPスイッチはコンプレッションの強さを3段階で切り替えられるという形です。
LO/HIの切替スイッチを追加したことで、LOモードではプレキシマーシャル系のサウンド、HIモードでは80年代のモダンマーシャル系サウンドと使い分けることができるようになり、コンプレッション切替は1がこれまでのモデルと同じLEDクリッピング、2がシリコンダイオードクリッピングで、0は最もクリッピングの少ないモードとなる、とのことですので、ゲイン幅を広げた上にクリッピングによるバイト感の違いを合わせて、より細かく音色を調整できるようになっているのが特徴ですね。
デザインも、これまでの赤のイメージを踏襲しつつ、全体的にモダンな印象となっています。

これまでのCrunch Boxサンプルムービー

Super Crunch Boxのサンプルは見つからなかったんですが、基本的な音色自体は踏襲されていると思います。今では多くのフォロワーモデルが出ている人気ペダルのバージョンアップということで、これは注目ですね。
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ

エフェクターブック、Vol.19予約開始!


シンコーミュージックから、次のエフェクターブックの発売が決定!
次のTHE EFFECTOR BOOK vol.19の予約受付も開始されました。
発売日の予定は来月の3月8日となっています。まだ中身については表に出ていないようなので差し控えますが、今回もまた面白いものになりそうな感じです。私もいろいろお手伝いさせていただいたり、連載も掲載予定となっているので、またよろしくお願いします!
 
人気blogランキングへ にほんブログ村 音楽ブログへ



にほんブログ村 音楽ブログへ
免責:
紹介している商品のリンク先の販売店、およびメーカーと管理人は関係ありません。
仮に御購入の際になんらかのトラブルがおきましても管理人は責任を負いかねます。
当サイトは楽天アフィリエイト、Amazon.co.jp アソシエイト、Yahoo!アフィリエイト、アクセストレード、A8.net、リンクシェア、Google Adsence、iTunesのリンクを使用しています。
また、当サイトと同じ改造を行って何らかの問題が発生した場合も責任は負いかねます。ご了承ください。
Privacy Policy